2024年11月の記事一覧
今日の給食
コッペパン 牛乳 秋の香りシチュー かみかみサラダ
今日11月8日は「いい歯の日」です。
国は、「8020(はちまるにいまる)運動」と言って、80歳になっても自分の歯を20本以上保つことを目標にしています。20本以上の歯があればほとんどの食べ物をかみくだき、味を楽しみながら食べる事ができるからだそうです。強い歯をつくるには、カルシウムをたくさん含んだ食べ物やよく噛んで食べる事が大切です。今日の給食では、シチューの中に、カルシウムがたくさん含まれる牛乳を使い、かみかみサラダには、よく噛む食材として、ごぼうを入れました。
そして、今日のシチューに入っているさつまいもは、小学2年生、あすなろ・のびっこのみなさんが育てたものです。味わっていただきました。
今日の給食
豚肉の柳川丼 牛乳 錦糸卵のごま酢和え みかん
今日はみかんについてのお話です。
このみかんは北方で作られたものです。そしてみかんにはビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCは、コラーゲンの生成に役立ち、老化を予防する働きや、肌を健康に保つ働きがあります。風邪をひくと、体のなかのビタミンCは不足してしまいがちです。みかんの薄皮や白い筋には、ビタミンCの吸収を助ける成分や食物繊維も含まれているので、食べたほうがお得です。みかんを食べて元気な体をつくりましょう!
今日の給食
減量コッペパン 牛乳 和風きのこスパゲティ チーズサラダ
今日は朝ごはんについてのお話です。
私たちは、朝ごはんを食べて午前中のエネルギーや栄養素を補給しています。朝ごはんを食べないと、エネルギー不足で、脳を元気に働かせることができません。また、夜ふかしをして睡眠時間が少なかったり、体内時計のリズムが乱れたりすると、体調をこわしやすくなります。早起き早寝で十分な睡眠時間を確保して、朝は太陽の光を浴び朝ごはんを食べ、体内時計のリズムを整えましょう。
今日の給食
ごはん 牛乳 とんこつ煮 小松菜のからし和え
今日はとんこつ煮についてのお話です。
とんこつ煮は、ほねつきの豚肉をぶつ切りにしてだいこんなどといっしょに大なべに入れ、みそでコトコト煮込んだ鹿児島の郷土料理です。その昔、薩摩の武士が戦場や狩りの場で作ったのが始まりだといわれ、その後お祝いの行事やお客さまをもてなすときに作られるようになりました。琉球や 奄美の島々では、役人が視察にくる時にいつでも歓迎できる料理として特産の黒豚と黒砂糖を使って作るそうで、「待てば待つほど良い味になる」ともいわれています。
今日の給食
コッペパン 牛乳 ペンネのトマト煮 キャベツサラダ
今日から11月になりました。寒い季節は風邪をひきやすくなります。予防するには、食事、運動、睡眠とうがい、手洗いが大切です。食事は、1日3食決まった時間に好き嫌いせず、バランス良く食べることが基本です。特に野菜に多く含まれているビタミン類は抵抗力を高め、寒さに負けない体をつくります。1日に食べると良いとされる野菜の量は350gとされています。
給食では100gほどの野菜を出していますが、それだけでは1日に必要な量をとることができません。お家でも給食でもすすんで野菜を食べるようにして病気に負けない体をつくりましょう。