2023年5月の記事一覧
嬉しい出来事(地域の方より)
昨日(5月22日)は日曜日に行われた体育大会の振替休日でした。学校は静かで、工事業者の方と、出張に行く職員のみが学校にいました。そんな中、玄関から女性の「こんにちは~」の声が。玄関には地域在住の方(元保護者の井上様)が笑顔で立っていらっしゃいました。ご用件をお伺いすると「ベルマークを集めたので学校へ渡したい」とのこと。井上様のお子さんは北方学園を卒業されてもう10年経っていらっしゃるそうですが、井上様はその後もベルマークを集め続け、いつか学校に寄付したいと思ってくださっていたそうです。そのお話を聞き、胸が熱くなりました。井上様、本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。
素晴らしい体育大会でした!【5月21日(日)】(後半)
~校長先生の講評より(閉会式)~
(児童生徒)全員が力いっぱい参加していた体育大会でした。特に、小学校5年生の全員リレーで、アンカーの選手二人が、互いに肩を抱き健闘をたたえ合う場面を見たときは感動を覚えました。勝ち負け関係なく、みんなで協力し作りあげた体育大会だったと思います。なんといっても中3、小6、実行委員、リーダー、団長、そして、みなさんのおかげで、スローガン「必勝必笑~力を合わせて笑顔で終わる~」のとおり、笑顔いっぱいの体育大会になりました。今日までのみなさんの健闘をたたえます。最後に、PTA役員の皆様、応援にお越しいただいたご来賓、保護者の皆様、本日はどうもありがとうございました。すべての方に感謝申し上げ、講評といたします。
素晴らしい体育大会でした!【5月21日(日)】(前半)
本日【5月21日(日)】晴天の下、爽やかな風が吹く中、第10回北方学園体育大会が行われました。結団式から約1ヶ月間という短い練習期間ではありましたが、大会スローガン「必勝必笑~力を合わせて笑顔で終わる~」のとおり、どの児童生徒も応援に、徒競走に、団技、リレー、ダンスと一生懸命に取り組み、笑顔いっぱいの素晴らしい体育大会となりました。
ご来賓ならびに保護者の皆様、温かいご声援やご協力を賜り、ありがとうございました。PTA役員の皆様におかれましては、段取りや本日早朝の準備から片付け等、本当にお世話になりました。心より感謝申し上げます。
明日【5月21日(日)】は体育大会!
今日は最後の全体練習と準備をがんばりました!保護者の皆様、久しぶりの熱い声援、お子さまとの昼食、片付けのご協力等どうぞよろしくお願いいたします。
明日はきっと五月晴れ☀そして気温上昇が予想されます。くれぐれも熱中症対策をよろしくお願いいたします。
それでは、明日はどうぞよろしくお願いいたします!
はじめての体育大会、がんばります!おうえんよろしくお願います!(小学1年生からのお手紙)
体育大会前日【5月20日(土)】の場所取りについて(PTA保体部)
明日【5月20日(土)】体育大会前日の場所取りについて
下の要領で行いますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
・ 時間 17:00~ ※下記の表をご覧ください。
・ 集合場所「バックネット裏」または「南校舎から体育館への渡り廊下付近」
・ 場所取り方法
① 整理券を配付して整列する。
② 開始時刻を区切っての場所取りとする。
※ 中学校3年生・小学校6年生については、学校の正面玄関にて整理券を配りますので、正面玄関前にお越しください。
その他の学年については、各集合場所で配布する整理券の順で場所取りを行います。
中学校保体委員会からも体育大会を盛り上げます!
保体委員会の4・5月の目標は「体育大会を成功させよう」です。
体育大会を盛り上げるために何ができるのか保体委員会の生徒たちが考え、全校生徒の意気込み&絵が書かれた日めくりカレンダーを作成しました。中学校校舎の廊下に掲示してあり、生徒たちが「あと〇日や!」と気合いを入れています。
全員が笑顔で終わる体育大会になりますように。
体育大会に向けて5月のカレンダー作成!(のびっこ・あすなろ)
5月9日の自立活動の学習で、5月のカレンダーと飾り製作を行いました。
この学習のねらいは、
●体育大会に向けての見通しをもつこと
●楽しく季節の飾りを製作すること
です。日付を分かりやすく平日と土日で分けたり、自分たちに関係のある行事を書き込んだりと、初めてのカレンダー製作に楽しく取り組めました。また、兜・鯉のぼり製作も、オリジナリティあふれる素敵な作品になりました。
体育大会に向けて、練習や準備と慌ただしい毎日ですが、このカレンダーを見ながら、1週間・1か月の見通しをもって生活できるといいです。
1年生 学級の土台作り(続編)
以前の学活の時間で「伝える」活動と「協力する」活動を行いました。以前紹介した「つながる」活動の続きの授業です。「伝える」活動では、廊下にある見えない絵(解答)を班員にジェスチャーや言葉のみで伝える活動をしました。「協力する」活動では、それぞれに配られた情報カードをもとに、ビルのどの部屋にどのテナントが入っているのかを当てていく活動をしました。どの活動も子どもたちにとって初めての活動で、すごく難しそうにしていました。一生懸命に取り組む姿ベリーグッドでした!
以上紹介させていただいた、「つながる」、「伝える」、「協力する」活動は学級の土台作りとして行った授業になります。「つながる」には、「自分以外」が必要です。「伝える」には「受け取る」が必要です。「協力する」には「目標」が必要です。これらの授業を通して、この3つのことが子どもたちに少しでも伝わっていたらと思います。
体育大会に向けて走ります(5・6年)
体育大会に向けて、5・6年は合同で練習を行っています。EXダンスもだんだんとキレが増してきました。
今日も全力で走ることができました。徒競走はもちろんのこと、全員リレーでは赤白お互い負けないぞ!そして、タイムを1秒でも縮めるぞ!という気持ちが表情に表れていました。
本番まで練習できる時間もあと数回。全力で頑張って欲しいと思います。
吹奏楽コンクールに向けて
吹奏楽部は7月に行われる宮崎県吹奏楽コンクールに向けて練習に励んでいます。良い音を出すためには体幹や肺活量が必要不可欠です。楽器の練習だけではなく、筋トレにも頑張ってます。筋トレ指導は2年生の先輩が率先して頑張ってくれています。大きなホールで8人の音を響かせるためにも頑張っていきましょう。