2023年8月の記事一覧
第69回延岡市学校保健研究大会
8月6日(日)に、市役所にて第69回延岡市学校保健研究大会が行われました。学校からは、養護教諭とPTA副会長が参加しました。
講師の堀省吾先生より「スマホ依存と生徒指導」、川越靖之先生より「宮崎県から子宮頚がんを撲滅しよう」という演題のもと、講演が行われました。
今回学んだことを子どもたち、そして保護者の皆様にも還元できたらと思います。
相撲競技 九州大会
8月4日(金)に九州中学校体育大会相撲競技が行われました。炎天下で行われた大会でしたが、3名とも団体・個人ともに優勝を目指して迫力ある取組をしてくれました。
団体は、予選リーグで全勝し決勝トーナメントに進出しましたが、鹿児島県の古仁屋中学校に1-2で敗れ団体ベスト8となりました。
個人は、甲斐陽太くん・森本大喜くんが出場し、予選を突破し決勝トーナメントに進出しましたが、初戦で敗れ2名共にベスト16という結果となりました。思ったような相撲が取れなかったと話していましたが、今大会の悔しさを全国大会にぶつけてほしいと思います!!
夏休みにぜひ治療をお願いします!
4月から6月にかけて健康診断を行いました。
その結果、むし歯や視力など、受診のお知らせを受け取った児童生徒の皆さんは、病院などの医療機関で詳しく診てもらうことをお勧めします。
夏休みは治療のチャンスです!保護者の皆様もご多忙な毎日だと思いますが、ぜひ夏休み中の受診をお願いいたします。
学校での健康診断は、スクリーニング(病気の疑いのある人を見つけ出すもの)なので、医療機関での受診の結果、「異常なし」と診断されることもありますことをご了承ください。
消防用設備点検が行われました。
もしも、学校で火災が発生したら、子供たちを守ることが最優先です。そのために、学校では教職員の研修や子供たちの避難訓練を行っています。また、消防施設の面では、市教育委員会が業者に委託し、定期的に点検と修繕をしてくださっています。
今回も、消火器や消火栓の状態、火災報知器が作動するか等、丁寧に時間をかけて点検していただきました。ありがとうございました。
夏の学習会で頑張っています!
8月は夏休み期間ですが、中学校3年生は希望者のみ1、2年生の内容を中心とした夏休み学習会を実施してます。計6日間の間に5教科の補講を行います。ほとんどの生徒が参加しており、真剣な眼差しで授業を受けていました。この夏休みの頑張りが9月の実力テストに成果として表われると思います。
環境衛生検査を行いました。
環境衛生検査は、毎学年定期に、学校環境衛生基準に基づき行っています。
本校は、学校薬剤師の佐藤先生が教室やプールの水質や空気、照度など各種検査をしてくださっています。
夏休みに入ったので、ダニとホルムアルデヒドの検査をしていただきました。(写真は1学期に行った空気検査と黒板の照度検査の様子です。)
これからも、佐藤先生からアドバイスをいただきながら環境整備を行っていきます!
代表生徒作文発表(1学期終業式より)
1学期の反省と2学期の目標
中学2年A.Kさん
私は、1学期の自分自身と学級の良かった点と悪かった点について振り返りました。
自分の良かった点は、家庭学習の時間を増やせたことです。私は1年生の時、家での勉強時間が十分に取れていませんでした。ですが、2年生からは、自分から進んで勉強に取り組み、家庭学習の時間を増やすことができました。
悪かった点は、周りの空気に流され過ぎていたことです。授業中に私が話しているせいで、みんなが騒がしくなることが多くありました。だから、2学期はそこを改善点として、がんばっていきたいです。
学級の良かった点は、大きな事故もなく、みんなで仲良く過ごすことができたことです。2学期、3学期も、さらにみんなで仲良く過ごしていきたいです。
学級の悪かった点は、提出物がそろわないことが多かったことです。これは、1年生の時からのことで、自分も期限内に提出できず、そのため、周りに呼びかけることができませんでした。その結果、クラスの提出率が悪くなってしまったので、2学期はみんなそろうようにしたいです。
これらの悪い点を踏まえて、2学期の目標は、自分自身が休み時間と授業の切り替えができるようにすることと、学級委員長として、周りがうるさかったら、ちゃんと注意できるようにすることです。まずは自分自身が期限を守り、学級全体に呼びかけができるようにし、提出物が期限内にそろう学級をめざしたいです。
代表児童作文発表(1学期終業式にて)
1学期をふり返って
小学3年 K.Sさん
ぼくは、1学期にがんばった事が2つあります。
一つ目は、水泳のじゅぎょうです。今までは、小プールで水泳のじゅぎょうを受けていました。でも、3年生からは、中プールになり、じっさいに入ってみると、ぼくの首がうまるほど深くておどろきました。今は、泳ぐのも大へんですが、上きゅう生になるにつれて泳げるようになりたいです。
二つ目は、体育大会のかけっこです。ぼくは、かけっこの練習の時に、Aさんとのしょうぶが決まり、かてるのかとてもふ安になりました。なぜなら、Aさんは3年生の中で一番に足がはやいからです。それでもぼくは、「負けたくない。かちたい。」と思い、うでをはやくふる練習やスタートダッシュの練習など、だれよりもたくさん練習しました。当日、かけっこの順番がきました。ぼくは、今までやってきたことを生かして、さいごまで全力で走ることができました。けっかは、おしくもAさんに負けてしまい、とてもくやしい思いをしました。けれど、2年生の時とくらべて足がはやくなったなと感じました。また、全力を出してさいごまでやりきることや友だちと体を動かすワクワクなど、かち負けよりも大切なことをたくさん学ぶことができました。4年生でも、たくさん走って、りく上も一生けんめいがんばりたいと思います。
そして、1学きにもう少しだったことは、先生の話を聞くことです。ぼくは先生の話を聞きのがすことがありました。2学きは、先生の話をしっかり聞いて、一生けんめいじゅぎょうをうけたいです。