2020年9月の記事一覧

今日の献立

コッペパン、牛乳、五目スープ、たこ焼き風

今日は4年生のリクエストである「たこ焼き風」を
出しました。たこ焼き風はどの学年でもリクエストに
挙がる人気のメニューの1つです。
たこやちくわ、キャベツ・人参を刻んだあと小麦粉と
混ぜ合わせてひとまとめにし、油で揚げた後
ソースにからめてできあがりです♪

今日もおいしくいただきました☆

今日の献立

おいしさぎゅーっと丼、牛乳、ひじきの和え物、宮崎県産完熟マンゴー

今日は新型コロナウイルス感染症の影響を受ける
農畜産家の支援を目的とした、県産食材を活用する取組の日でした。
今回は、宮崎県産の黒毛和牛と、県産のマンゴーを提供しました。

どちらも給食に初めて登場です。

マンゴーは初めて食べる子どもたちもいましたが、
おいしそうに食べていました。

牛肉もマンゴーも、育てるには長い時間が必要です。
今回の目的を踏まえ、改めて、命に感謝して給食を
いただきました。

今日の献立

ごはん、牛乳、けんちん汁、豚肉のごましょうが焼き

豚肉には体を作るたんぱく質や、ごはんなどの
糖質をエネルギーに変えるビタミンB1を
多く含んでいます。ビタミンB1は疲労回復
効果もあります。今日はしょうがだけでなく、
ごまも使っているためごまの風味も出しています。
おいしくいただきました。

今日の献立

減量コッペパン、牛乳、スパゲティペスカトーレ、フレンチサラダ

「ペスカトーレ」とは、イタリア語で「漁師風」という意味が
あります。今日はえびといかを使っており、魚介のうまみも
出たスパゲティです。おいしくいただきました♪

今日の献立

ごはん、牛乳、筑前煮、千切大根の白和え

宮崎県は千切大根の生産がとてもさかんです。
冬場の日の光をたっぷりと浴びた千切大根は、
食物繊維などの栄養価も生の状態よりも
高くなります。

今日は和食の献立でしたが、食べ残しもなく
おいしくいただきました♪