2019年5月の記事一覧 2019年5月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年6月 (13) 2025年5月 (7) 2025年4月 (21) 2025年3月 (6) 2025年2月 (1) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (18) 2024年10月 (0) 2024年9月 (6) 2024年8月 (1) 2024年7月 (8) 2024年6月 (13) 2024年5月 (8) 2024年4月 (21) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (2) 2023年12月 (2) 2023年11月 (10) 2023年10月 (2) 2023年9月 (2) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (4) 2023年5月 (4) 2023年4月 (6) 2023年3月 (3) 2023年2月 (4) 2023年1月 (3) 2022年12月 (8) 2022年11月 (9) 2022年10月 (4) 2022年9月 (6) 2022年8月 (4) 2022年7月 (2) 2022年6月 (18) 2022年5月 (11) 2022年4月 (5) 2022年3月 (9) 2022年2月 (10) 2022年1月 (5) 2021年12月 (12) 2021年11月 (12) 2021年10月 (9) 2021年9月 (9) 2021年8月 (6) 2021年7月 (10) 2021年6月 (20) 2021年5月 (12) 2021年4月 (9) 2021年3月 (7) 2021年2月 (4) 2021年1月 (5) 2020年12月 (9) 2020年11月 (17) 2020年10月 (14) 2020年9月 (8) 2020年8月 (3) 2020年7月 (10) 2020年6月 (11) 2020年5月 (9) 2020年4月 (9) 2020年3月 (13) 2020年2月 (10) 2020年1月 (6) 2019年12月 (11) 2019年11月 (11) 2019年10月 (11) 2019年9月 (9) 2019年8月 (7) 2019年7月 (12) 2019年6月 (15) 2019年5月 (12) 2019年4月 (10) 2019年3月 (2) 2019年2月 (2) 2019年1月 (1) 2018年12月 (4) 2018年11月 (5) 2018年10月 (4) 2018年9月 (3) 2018年8月 (1) 2018年7月 (4) 2018年6月 (1) 2018年5月 (2) 2018年4月 (1) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (3) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (0) 2016年10月 (0) 2016年9月 (2) 2016年8月 (1) 2016年7月 (7) 2016年6月 (20) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (0) 2015年12月 (0) 2015年11月 (0) 2015年10月 (0) 2015年9月 (0) 2015年8月 (2) 2015年7月 (2) 2015年6月 (5) 2015年5月 (0) 2015年4月 (0) 2015年3月 (2) 2015年2月 (2) 2015年1月 (0) 2014年12月 (1) 2014年11月 (6) 2014年10月 (4) 2014年9月 (1) 2014年8月 (2) 2014年7月 (1) 2014年6月 (5) 2014年5月 (2) 2014年4月 (3) 2014年3月 (2) 2014年2月 (1) 2014年1月 (0) 2013年12月 (1) 2013年11月 (5) 2013年10月 (3) 2013年9月 (2) 2013年8月 (1) 2013年7月 (1) 50件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 国語の授業作品を展示しています! 投稿日時 : 2019/05/30 各学年 各学年の国語の授業で取り組んだ作品を展示しています。明日の授業参観で、是非ご覧になってください。【1年生】実際に校庭を観察し、詩を創作しました。表現を豊かにするために、様々な表現技法を学習し、詩の中に取り入れています。 【2年生】31音の定型で表現する短歌に挑戦。10連休の思い出を指を折り、言葉を選び考えたました。クラス内での投票で「最優秀賞」「優秀賞」を決めました。【3年生】テレビでもおなじみの俳句。17音と言う短いフレーズの中に季語をいれるというルールの中で「取り合わせ」という技法に挑戦しました。季語から伝わる情景に感情を表現することで、短い音数に思いを盛り込みました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 生徒総会 投稿日時 : 2019/05/28 管理者 5月18日、土曜授業の日に生徒総会がありました。 生徒会主催・進行のもと、スムーズで有意義な時間でした。 生徒会の新スローガンが決まりました! Jump!! 北浦中の限りない向上 生徒全員が join 参加する understand 理解する member (北浦中の)一員として produce 創造する 学校づくり これから、このスローガンのもと、さらに素晴らしい北浦中を目指して全員で頑張っていきます(^^)/ 生徒総会までの準備や、生徒総会を終えたあとも、一生懸命活動している生徒会役員や専門委員のみなさん、本当にお疲れ様です(^^♪ これからも期待しています! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 玄関の観葉植物 投稿日時 : 2019/05/27 管理者 玄関を入ると、様々な観葉植物が潤いのある空間を演出してくれます。 技術員の植田さんがお世話をしてくださり、保護者や来校される方を温かく出迎えています。 花壇は…というと、今の時期は冬の花が終わり夏に向けて準備中です。こちらも楽しみです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 参観週間 投稿日時 : 2019/05/27 管理者 本校では、年に3回、参観日に合わせて「参観週間」を設定し、授業や学校の様子を多くの方々に見ていただく機会としております。 第1回参観週間が5月27日(月)~31日(金)に実施されます。いつの時間帯でも自由に参観できますので、ご自由に学校に来ていただき、生徒の様子をご覧ください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 県北大会(柔道部) 投稿日時 : 2019/05/20 管理者 5月12日(日)、柔道部が県北大会に出場しました。 会場は、旭化成道場でした。 結果:1回戦 土々呂中の2年生に勝利 準決勝 東海中の3年生に敗れる →出場階級で、第3位でした(^^♪ 部員1名ですが、日々練習を頑張っています。 中体連まで、さらに体や精神を鍛えて、自分の力が出せるようにしたいと思います! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 県北大会(弓道部) 投稿日時 : 2019/05/20 各学年 5月11日(土)に弓道競技・県北大会が西階弓道場にて行われました。3年生1名、2年生1名の2名で団体戦に出場し、他校がBチーム、Cチームと大勢いる中でも集中して弓を引くことができました。結果は予選敗退でしたが、この試合で見つかった課題を克服し、次の大会につなげてほしいものです(^^)1年生3名も新たに加わり、活気が出た弓道部の応援をよろしくお願いします! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 県北大会(男子ソフトテニス部) 投稿日時 : 2019/05/16 管理者 5月2日(木)、男子ソフトテニス部が県北大会に出場しました。 お倉ヶ浜総合公園テニスコートにて、予選リーグと決勝トーナメントが行われました。 結果は、 <予選リーグ> 北浦 3 - 0 東郷 北浦 3 - 0 土々呂B → 予選リーグを1位で通過しました! <決勝トーナメント> 1回戦 北浦 2 - 0 南 準決勝 北浦 0 - 2 西階 → 全体で、3位という結果でした(^^♪ 6月の中体連に向けて、テーマは、「団結」と「結果」! キャプテンを中心に6人の3年生がチームをけん引してくれています。それぞれが試合での役割を果たし、団体と個人で県大会出場を目指します! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 県北大会(女子ソフトテニス部) 投稿日時 : 2019/05/15 管理者 5月2日(木)、女子ソフトテニス部が県北大会に出場しました。 西階総合運動公園テニスコートにて、予選リーグと決勝トーナメントが行われました。 結果は、 <予選リーグ> 北浦 3 - 0 東海B 北浦 3 - 0 財光寺 → 予選リーグを1位で通過しました! <決勝トーナメント> 1回戦 北浦 2 - 0 南方 準々決勝 北浦 1 - 2 岡富 これから中体連に向けて、技術面でも精神面でもしっかりと「準備」をして、全員が自分の全力を出し切ることができるような試合をするために頑張っていきます! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 県北大会(女子バレーボール部) 投稿日時 : 2019/05/15 管理者 4月27日(土)、女子バレーボール部が県北大会に出場しました。 北川町体育館が会場で、北浦・西階の合同チームで試合に出ました。 結果:北浦・西階 0 - 2 美々津 北浦・西階 0 - 2 門川 門川中との試合では、少し粘り強いプレーも出すことができました! この大会の結果や課題を受け止め、6月の中体連に向けて、練習を積み上げていきたいと思います。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 対面式 投稿日時 : 2019/05/10 管理者 5月8日(水)部活動生集会のあとに対面式がありました。 この対面式は、はげまし隊・学校協力隊の皆さんとの対面式です。 はげまし隊のみなさんは、昨年度に引き続き、1年生と2年生の数学の授業で学習のサポートをしてくださいます。 活動は、5月13日(月)から始まります。 学校協力隊のみなさんは、学校環境の整備を中心に、生徒が安心して気持ちよく学校生活が送れるように、今年度も生徒たちを見守ってくださいます。 また、学校協力隊のみなさんが準備してくださったぞうきんを、今回寄贈していただきました。 北浦中学校を支えてくださる地域の皆さんが数多くいてくださることに、感謝の気持ちでいっぱいになりました(^^)/ これからもどうぞよろしくお願いいたします! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 部活動生集会 投稿日時 : 2019/05/10 管理者 5月8日(水)に、部活動生集会がありました。 キャプテン会会長からキャプテン会についての説明があり、その後各部活動での目標や努力事項の発表がありました。 また、キャプテン会で出された部活動の現状と改善点についての発表もありました。 中体連まで約1か月です! この部活動生集会での話を大切にして、各部活動一丸となって、目標に向かって頑張ってほしいと思います(^^♪ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 部活動予定 投稿日時 : 2019/05/08 管理者 各部活動の5月予定表が、学校メニューの部活動にアップしてあります。ご覧ください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
国語の授業作品を展示しています! 投稿日時 : 2019/05/30 各学年 各学年の国語の授業で取り組んだ作品を展示しています。明日の授業参観で、是非ご覧になってください。【1年生】実際に校庭を観察し、詩を創作しました。表現を豊かにするために、様々な表現技法を学習し、詩の中に取り入れています。 【2年生】31音の定型で表現する短歌に挑戦。10連休の思い出を指を折り、言葉を選び考えたました。クラス内での投票で「最優秀賞」「優秀賞」を決めました。【3年生】テレビでもおなじみの俳句。17音と言う短いフレーズの中に季語をいれるというルールの中で「取り合わせ」という技法に挑戦しました。季語から伝わる情景に感情を表現することで、短い音数に思いを盛り込みました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
生徒総会 投稿日時 : 2019/05/28 管理者 5月18日、土曜授業の日に生徒総会がありました。 生徒会主催・進行のもと、スムーズで有意義な時間でした。 生徒会の新スローガンが決まりました! Jump!! 北浦中の限りない向上 生徒全員が join 参加する understand 理解する member (北浦中の)一員として produce 創造する 学校づくり これから、このスローガンのもと、さらに素晴らしい北浦中を目指して全員で頑張っていきます(^^)/ 生徒総会までの準備や、生徒総会を終えたあとも、一生懸命活動している生徒会役員や専門委員のみなさん、本当にお疲れ様です(^^♪ これからも期待しています! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
玄関の観葉植物 投稿日時 : 2019/05/27 管理者 玄関を入ると、様々な観葉植物が潤いのある空間を演出してくれます。 技術員の植田さんがお世話をしてくださり、保護者や来校される方を温かく出迎えています。 花壇は…というと、今の時期は冬の花が終わり夏に向けて準備中です。こちらも楽しみです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
参観週間 投稿日時 : 2019/05/27 管理者 本校では、年に3回、参観日に合わせて「参観週間」を設定し、授業や学校の様子を多くの方々に見ていただく機会としております。 第1回参観週間が5月27日(月)~31日(金)に実施されます。いつの時間帯でも自由に参観できますので、ご自由に学校に来ていただき、生徒の様子をご覧ください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
県北大会(柔道部) 投稿日時 : 2019/05/20 管理者 5月12日(日)、柔道部が県北大会に出場しました。 会場は、旭化成道場でした。 結果:1回戦 土々呂中の2年生に勝利 準決勝 東海中の3年生に敗れる →出場階級で、第3位でした(^^♪ 部員1名ですが、日々練習を頑張っています。 中体連まで、さらに体や精神を鍛えて、自分の力が出せるようにしたいと思います! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
県北大会(弓道部) 投稿日時 : 2019/05/20 各学年 5月11日(土)に弓道競技・県北大会が西階弓道場にて行われました。3年生1名、2年生1名の2名で団体戦に出場し、他校がBチーム、Cチームと大勢いる中でも集中して弓を引くことができました。結果は予選敗退でしたが、この試合で見つかった課題を克服し、次の大会につなげてほしいものです(^^)1年生3名も新たに加わり、活気が出た弓道部の応援をよろしくお願いします! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
県北大会(男子ソフトテニス部) 投稿日時 : 2019/05/16 管理者 5月2日(木)、男子ソフトテニス部が県北大会に出場しました。 お倉ヶ浜総合公園テニスコートにて、予選リーグと決勝トーナメントが行われました。 結果は、 <予選リーグ> 北浦 3 - 0 東郷 北浦 3 - 0 土々呂B → 予選リーグを1位で通過しました! <決勝トーナメント> 1回戦 北浦 2 - 0 南 準決勝 北浦 0 - 2 西階 → 全体で、3位という結果でした(^^♪ 6月の中体連に向けて、テーマは、「団結」と「結果」! キャプテンを中心に6人の3年生がチームをけん引してくれています。それぞれが試合での役割を果たし、団体と個人で県大会出場を目指します! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
県北大会(女子ソフトテニス部) 投稿日時 : 2019/05/15 管理者 5月2日(木)、女子ソフトテニス部が県北大会に出場しました。 西階総合運動公園テニスコートにて、予選リーグと決勝トーナメントが行われました。 結果は、 <予選リーグ> 北浦 3 - 0 東海B 北浦 3 - 0 財光寺 → 予選リーグを1位で通過しました! <決勝トーナメント> 1回戦 北浦 2 - 0 南方 準々決勝 北浦 1 - 2 岡富 これから中体連に向けて、技術面でも精神面でもしっかりと「準備」をして、全員が自分の全力を出し切ることができるような試合をするために頑張っていきます! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
県北大会(女子バレーボール部) 投稿日時 : 2019/05/15 管理者 4月27日(土)、女子バレーボール部が県北大会に出場しました。 北川町体育館が会場で、北浦・西階の合同チームで試合に出ました。 結果:北浦・西階 0 - 2 美々津 北浦・西階 0 - 2 門川 門川中との試合では、少し粘り強いプレーも出すことができました! この大会の結果や課題を受け止め、6月の中体連に向けて、練習を積み上げていきたいと思います。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
対面式 投稿日時 : 2019/05/10 管理者 5月8日(水)部活動生集会のあとに対面式がありました。 この対面式は、はげまし隊・学校協力隊の皆さんとの対面式です。 はげまし隊のみなさんは、昨年度に引き続き、1年生と2年生の数学の授業で学習のサポートをしてくださいます。 活動は、5月13日(月)から始まります。 学校協力隊のみなさんは、学校環境の整備を中心に、生徒が安心して気持ちよく学校生活が送れるように、今年度も生徒たちを見守ってくださいます。 また、学校協力隊のみなさんが準備してくださったぞうきんを、今回寄贈していただきました。 北浦中学校を支えてくださる地域の皆さんが数多くいてくださることに、感謝の気持ちでいっぱいになりました(^^)/ これからもどうぞよろしくお願いいたします! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
部活動生集会 投稿日時 : 2019/05/10 管理者 5月8日(水)に、部活動生集会がありました。 キャプテン会会長からキャプテン会についての説明があり、その後各部活動での目標や努力事項の発表がありました。 また、キャプテン会で出された部活動の現状と改善点についての発表もありました。 中体連まで約1か月です! この部活動生集会での話を大切にして、各部活動一丸となって、目標に向かって頑張ってほしいと思います(^^♪ {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
部活動予定 投稿日時 : 2019/05/08 管理者 各部活動の5月予定表が、学校メニューの部活動にアップしてあります。ご覧ください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}