合格者説明会について(案内)
期 日 :令和7年3月26日(水)
※啓発資料
合格者説明会について(案内)
期 日 :令和7年3月26日(水)
※啓発資料
遅刻・欠席連絡フォームの運用開始
遅刻・欠席をする場合、下記フォームをクリックして、当日のAM8:20までに詳細を入力してください。
連絡フォームを使用するためにはパスワードが必要です。
遅刻・欠席の連絡はFAXでも受付けます。下記様式をダウンロードいただき、当日のAM8:00までに送信ください。
都城工業高校 FAX:0986-22-5877
本校への訪問を希望する企業・学校等の皆様は、事前にご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
電話対応時間 午前9時から午後4時まで
電話番号 進路指導部直通:0986-22-4350
学校代表:0986-22-4349
春分の日も終わり本日は終業式が行われました。
香川校長先生から「1年生の皆さん、来年度は資格取得を頑張ってください。2年生の皆さんは進路実現に向け、自分の目標をしっかり立て今の段階から準備をしておいて下さい。」と進級に向けて終業式の挨拶をいただきました。
表彰式と全国選抜大会の壮行式も行われました。
本校からは弓道部、少林寺拳法部が各県で開催される大会に出場します。応援よろしくお願いします。
令和6年度「世界とつながる高校生海外留学支援事業 グローバル・アントレプレナー育成海外研修」に参加した、1年情報制御システム科の清水さんの留学報告も行われました。2/25(火)~3/6(木)の間、ベトナムのハノイとホーチミンへ行き充実した研修を終えて帰ってきました。
私が留学を終えて変わったことは、
①考えた・価値観の変化:日本では当たり前のことが国が違えばあたりまえではないことに気づいた
②生活のスタイル:ベトナムでは家族との時間を大切にする。私も今まで以上に家族との時間を大切にしようと思った
③人とのかかわり方:初対面の人と積極的にコミュニケーションを取ることができるようになった
「今後も様々な国に行ってみたい。将来はグローバルな視点を持った社会人になりたい。異文化に触れることで新しい発見があるかもしれないので是非、皆さんも挑戦してください!」
「シンチャオ!(こんにちわ)カムオン!(ありがとう)」現地の挨拶やクイズ形式でベトナムについて分かりやすく説明してくれました。
本日は第2回球技大会が行われました。
男子種目:サッカー、ソフトボール、ドッジボール
女子種目:ミニバレーボール
本日は学食を紹介します!
ボリューム満点のおかずと野菜たっぷりの味噌汁&ご飯が付いています。
1番人気の「チキン南蛮」650円
イチオシの「味彩弁当」650円
本日のメニュー
・チキンソテー&マカロニサラダ
いろんなおかずが楽しめる「お得弁当」520円
同窓会で運営されているので本当にありがたいです。
軽食も販売されていました。
生徒はもちろん、先生方も利用されています。
本日は卒業式が行われました。
校歌の歌詞に「工業の新しき道」「工業の美しき道」「工業の輝ける道」とあります。今後の工業の世界を担って羽ばたいて下さい。
ご卒業おめでとうございます。
1年生の美術の時間に制作した作品と、美術部員の黒板アートも卒業式に華を添えてくれました。
卒業生の同窓会入会式と表彰伝達式が行われました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 1 1 |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
スマートフォンの持ち込みについて
スマートフォン等の持ち込みについて規定を定めました。
詳細はこちら→スマートフォン等の校内持ち込みに関する規定.pdf