SSH活動報告

SSH活動報告

【SSH】Pythonでのプログラミング

10月14日(木)の放課後に、大分舞鶴高校SSH重点枠事業「第4回スペースサイエンスカフェ」に参加しました。生徒は英語での説明を聞き、簡単な電子工作とPythonでのプログラミングに挑戦しました。マイコン(Raspberry Pi Pico)を使って、ダイオードを制御したり温度を測ったりして感動の声が上がりました。
下級生が上級生のコードに誤りを見つけるなど、学年を超えたフラットな雰囲気も楽しめました。時間内に終わらなかった班は、自主的に残ってコーディングするなど主体性をもって取り組んでいました。














配線が足りなかったので、手作業でコードを接触させながらプログラムを試す生徒

【SSH】MS科2年課題研究

10月12日(火)のメディカル・サイエンス科2年STI課題研究では、各班研究を進めましtた。


グッピーの稚魚に餌を与える生徒


数学班はメンターをお招きしました。


竹とんぼに関する研究


雨をモデル化した自作の装置

【SSH】MS科1年SDGsフィールドワーク

10月11日(月)メディカル・サイエンス科1年SDGsフィールドワークでは、メンターからの指導を受けました。


魚の保存法を科学的に探究するため、カマスの捌き方を学ぶ生徒












メンターに助言を受けながら、ドラフトチャンバー(排気装置)内で高分子を合成する生徒









【SSH】MS科1年SDGsフィールドワーク

10月4日(月)メディカル・サイエンス科1年SDGsフィールドワークでは、メンターの指導を受けました。


メンターから助言をうけるビタミンC定量班










メンターから助言をうける流体班





【SSH】普通科1年プレ課題研究

10月1日(金)の普通科1年プレ課題研究では、個人で設定した研究テーマについて、自分で作成したスライドを用いて班員に研究テーマを説明しました。最初は悪戦苦闘していた生徒も、すぐに慣れ、上手に発表していました。