寄宿舎の様子

寄宿舎

地震津波避難訓練

先日7月4日(月)に地震津波の避難訓練を実施しました。

あいにくの雨模様で残念ながら離れた場所にある学校校舎2階までの訓練ができず、寄宿舎各棟の非常口までの訓練となりました。それでも生徒たちは皆、真面目に一生懸命訓練に参加してくれました。訓練反省の時間は、避難距離が短いため反省と言うより「初動」に重点を置き、職員と共に初動はどうあるべきかについて話し合いました。いろいろと意見が出ました。結果「揺れを感じたら楽観的に考えず危機感を持って素早く次のやるべき行動を起こす」これが大事だということになりました。皆さんの中にも少し位の揺れに慣れっこになっている自分がいるのではないでしょうか。もう一度初心に戻り、揺れを感じたら収まるだろうではなく更に強くなるだろうという意識で行動したいものですね。

 

一斉清掃

梅雨の晴れ間、寄宿舎の広い敷地の一部の草取りを行いました。

砂利の間に入り込んだ草の根を一生懸命掘り起こし、20分ほどで、一輪車がいっぱいになるほどがんばりました。

暑い中、お疲れ様でした。

  

不審者対応訓練

6月6日(月)不審者対応訓練を行いました。

今回は、不審者が侵入した場所から離れた娯楽室に集まり、身を隠すという訓練をしました。身を潜めている間は、訓練とはいえ恐怖と緊張感のある時間でした。反省もしっかり行い、自分の生活を振り返るきっかけとなったようです。寄宿舎でも家庭でも安全に生活できるよう対策をしていきましょう。

    

紫陽花

あっという間に6月です。2,3週間前は蕾もなかった紫陽花が気づかないうちに満開になっていました。一輪一輪色鮮やかできれいに咲いています。

そろそろ梅雨に入り、じめじめした毎日がやってきそうですが、体調管理に気をつけ、元気に過ごしましょう。

写真は紫陽花を観察している様子です。

 

交流会

4月28日(木)に寄宿舎にてリモートを使っての交流会をしました。

内容は全舎生の自己紹介とゲームを自治会役員が計画し運営してくれました。ゲームは「ききとり食堂」というゲームを行いました。このゲームは代表者が考える料理に対して、それぞれの棟が質問をして料理名を絞り込んでいくというゲームでした。代表者は質問に対して「はい」か、「いいえ」でしか答えられないというルールがあり、質問する側も工夫しながら質問していました。ゲームに正解すると「やっぱりね!」「いぇーい!」などの歓声が起き、ゲームを通して交流ができたと思います。

 リモートによる交流会に難しい部分を感じながらも各棟ごとに楽しんでる様子が多くみられました!!寄宿舎全員の参加とはなりませんでしたが今後も感染対策に気をつけながら寄宿舎全員での交流を深めていけたらいいですね。