「共生コース」
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
「表現」「実践」「挑戦」
共生社会の実現に向けて
『共に、前へ!』
〔 写真提供:高千穂町 〕
延岡しろやま支援学校高千穂校キャラクター
『タヂカラくん ©』
〔学校外観:正門入って右〕
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
5月22日(水)学校から歩いて高千穂あまてらす鉄道へ行き、グランド・スーパーカートを体験しました。高千穂駅からトンネルや木々の中を抜けて進んでいくと、日本一高い高千穂鉄橋へ。青空に新緑が映えて、そこから見える高千穂の景色はすばらしいものでした。
また、構内では線路を歩いて列車を見学したり当時の映像を見たりして旧TR高千穂鉄道を感じることができました。
午後は高千穂町総合運動公園へ移動し、広場でお弁当、遊具や運動遊びを楽しみました。高千穂の魅力を満喫した一日でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |