「共生コース」
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
「表現」「実践」「挑戦」
共生社会の実現に向けて
『共に、前へ!』
〔 写真提供:高千穂町 〕
延岡しろやま支援学校高千穂校キャラクター
『タヂカラくん ©』
〔学校外観:正門入って右〕
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
12月7日、高千穂高校宮尾野農場で高千穂高校生産流通科の1年生の皆さんと餅つき交流をしました。この日は、気温が低かったのですが、生徒は寒さに負けず高校の生徒さんと声を合わせて元気に餅つきをしていました。
餅がつき終わると、みんなで試食をしました。つきたてのお餅は本当に美味しかったです。
5月の田植え、9月の稲刈り、そして今回の餅つきと一年を通じて生産、収穫、消費という流れを学ばせていただきました。貴重な経験をさせていただいた高千穂高校生産流通科の先生方と生徒の皆さん、ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |