2024年4月の記事一覧

全校集会

今日の2時間目は高千穂高校の全校集会に参加しました。

集会前に集まって秘密のリハーサルキラキラ

 

 

 

 

 

 

リハーサルなのに、トーンチャイムを鳴らす先生たちが面白すぎて

みんなで大笑い興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

全校生徒の前での自己紹介や校歌披露は

想像以上に緊張しましたよね汗・焦る

でも、しっかりと自分の伝えたいことを発表することができました。

以下、生徒の感想文です鉛筆

*原文のまま掲載しておりますが、個人情報に関する部分は一部原文を修正しております。

 全校集会

 今日、全校集会がありました。朝からすごく緊張していました。

2時間目が始まってみんなで体育館に行きました。沢山の生徒や先生がいて100%緊張しました。

最初に私たちの発表だったのでやばいと思いました。

 そして発表が終わって帰るときに〇〇さんと〇〇さんが「おつかれさま」や「良かったよ」て

声をかけてくれたことがとても嬉しかったです。

 そして、自動販売機があるところまで〇〇さんと話しながら帰りました。

 緊張したけど〇〇さんと〇〇さんと話して「ほっと」しました。

 また、いろいろな行事があるので高千穂のみんなと協力しながら頑張りたいです。

 

 しろやま高千穂校の紹介の後は、高千穂高校の「神舞祭~体育の部~」の結団式でした。

各団の団長・副団長の熱い思いが伝わってきました

神舞祭までの合同の練習や神舞祭が楽しみです。

 

0

心を込めて

しろやま高千穂校の作業学習は4つ作業種があります。

この日は、手工芸のティッシュケース作りに取り組んでいました。

作業工程は細かい手作業が多いのですが、最後までとても集中していましたね。

「黙々とやり遂げる力を意識していること」 そして

「自分で考えて行動しよう!!」としていることが

作業の様子から伝わってきました。

 

①布に印をつけて(定規や型紙の使い方OK)②印どおりに裁断して  ③アイロンかけ(安全を意識して!

 

 

 

 

 

 

④ミシンかけ(返し縫いも糸の始末もバッチリ!了解

 

 

 

 

 

 

販売の日が近づきましたら、あらためてお知らせしますにっこり

0

今日の一歩をふみだそう♫♪

 

「今日の一歩を 一歩を ふみだそう~音楽

これは、延岡しろやま支援学校の校歌の一部ですが・・・

きれいなメロディと美しい歌詞が自慢の校歌です。

今日は手話で校歌を歌う練習をしました。

高千穂校に赴任してきたばかりの先生も校歌&手話を

早く覚えたかったようで、いつの間にか練習に参加していました期待・ワクワク

 

 

 

 

 

 

先生たちのお手本となって、大きな声で歌いながら

手話を教えてくれましたね。

 

担任の先生が手話を解説してくださったことで、

さらに歌詞の意味や風景を思い描いて

丁寧に表現しながら歌いたいなあと思う時間になりましたキラキラ

 

 

0

今日から授業が始まりました!!

高千穂町はこの数日、雨の日が続く天気でしたが雨大雨

今日は久しぶりに晴れました晴れ

学校からの景色です。

 

 

 

 

 

 

生活単元学習、音楽、作業学習の授業も早速始まりました鉛筆本

積極的に自分のやってみたいことを伝える等、笑顔で楽しく活動できましたね。

 

そして楽しみな給食も今日から始まりました。

 

献立は 五目おこわ(筍たっぷり)

    春野菜炒め

    菜の花のすまし汁

    牛乳

 

この時期にしか食べられない、春を感じる食材がふんだんに使われていました。

明るい日差しの中、ほっこりとした春気分を味わいました。

 

 

 

0

令和6年度第1学期始業式 共生コース2年目スタート!!

今日は、着任式・始業式。

延岡本校から、校長先生が来てくださいました。

着任式では、5名の先生の紹介がありました。

 

 

始業式では、校長先生から この1年間がんばってほしいことを

お話してくださいました。

 

 

 始業式の後、着任された先生に歓迎の気持ちをこめて

 歌のプレゼントをしてくれました音楽

 

素敵な歌声ありがとう期待・ワクワク

この1年、充実した楽しい学校生活を送りましょうね!!

タイトルの通り、共生コース2年目もスタートしました。

延岡しろやま支援学校高千穂校に関わるすべてのみなさま

今年度もどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

0