トップページ

学校からのお知らせ

1月の参観日でした!

新しい年、新しい学期になり、2週間あまりが過ぎ、学校生活も軌道に乗ってきました。今日は1月の参観日でした。懇談会はありませんでしたが、各学年・学級の教室では、子ども達が熱心に学ぶ姿を観ていただけた事と思います。たくさんの保護者の皆様にお出でいただき、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
【1年2組 音楽】

【2年1組 国語】

【2年2組 国語】

【3年1組 理科】

【3年2組 理科】

【4年1・2組 保健(性教育)】

【5年1組 算数】

【5年2組 算数】

【5年 算数 少人数】

【6年1組 道徳】

【6年2組 国語】

給食感謝週間です

1月の給食感謝週間に合わせて各学級で作ったカレンダーが今、ランチルームに掲示してあります。子ども達の手作りのカレンダーには、日頃お世話になっている方々への感謝の気持ちがたくさん詰まっていて、見ていると心が温かくなります。
学校にお越しの際には、ぜひ、ランチルームに寄られてみてください。
【子ども達のオリジナルカレンダーです】

本年度最後の奉仕作業

今日は、本年度4回目の奉仕作業でした。寒波の影響で冷え込みが厳しい朝でしたが、たくさんの保護者の方にご協力いただきました。体育館の窓ガラスや倉庫の片付け、北校舎や南校舎、管理等の窓ガラスふき、台風で傾いていた樹木を整える作業など、熱心に取り組んでいただいて、予定よりも早く終えることができました。
子ども達も一段と気持ちよく学校生活を送ることができます。大変お疲れ様でございました。ありがとうございました。
【体育館の窓ふき】

【体育館倉庫の片付けは数年ぶりでした】

【ふだん手が届かない窓ガラスもきれいになりました】

【倒木も元通りになりました】

3年生ふるさと学習

3年生が、総合的な学習の時間「ふるさとの伝統料理について調べよう」の一環として、今日、学年園で育ててきた大根の収穫を行いました。
自分たちで引き抜いた大根は、子ども達の腕や足の太さほどにも生長しているものもあって、子ども達は大喜びでした。抜いた大根は、すぐに水洗いして、かけ干しにしました。
冷たい風が吹く肌寒い1日でしたが、収穫してかけ干しの大根には、最適の寒風です。これからどんな味わいの大根になるのでしょうか。次の学習も楽しみですね。
【大きな大根がとれたよ!】

【きれいに水洗いしました】

【ボランティアの方々とかけ干しにしました】

鳥インフルエンザ用消毒マット使用の終了

12月22日より使用していた高病原性鳥インフルエンザ対策の消毒マットですが、本日、県の移動制限区域の解除に伴って、本校でも消毒マットの使用を終了いたしました。
ご協力ありがとうございました。

南校舎の外壁工事も終盤

10月21日に本格的に始まった外壁工事、あれからおよそ3か月たって、本日より工事用の足場の撤去作業に入っています。
工事が終わった校舎は、白く生まれ変わり、窓ガラスも新しくなりました。
来週17日の参観日の折にも見ていただけることと思います。
【作業中の南校舎】

3学期が始まりました!

明けましておめでとうございます。年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。
新年を迎え早くも1週間が過ぎようとしていますが、本日、14日間の冬季休業を終え、第3学期が始まりました。2校時の始業式では、まず、校長先生のお話がありました。酉年は、実が熟す時期を表していること、一人一人が実りある学校生活にするためにどのように過ごしたらよいかなどをお話してくださいました。
その後、5年生の2名のお友達が、新年の抱負を発表してくれました。新たな希望がしっかりと伝わるすばらしい発表でした。最後に、全員で校歌を歌い、3学期始めの節目の行事を終えました。いよいよ次週から本格的に3学期の教育活動が始まります。体調を整えて、元気に取り組んでほしいものです。
【校長先生のお話】

【5年生児童2名の発表】

2学期終業の日

今日で2学期75日間の教育活動を終了いたしました。3校時は、終業式を行い、校長先生から2学期を総括するお話をいただき、その後、各学級においてあゆみが配付されました。今日配付されたあゆみの中から、自分のよさを確かめて、学年や全校へ広げて、さらに充実した3学期にしてほしいものです。
保護者の皆様におかれましては、今学期も多大なる御支援・御協力をいただき、ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。
【終業式の様子】

火災に伴う避難訓練

冬らしい寒さが続くこの頃ですが、今日は、火災に伴う避難訓練を行いました。緊急の校内放送を聞き、先生の指示に従って整然と運動場へ避難することができました。避難完了するまでの目標時間5分もクリアしました。避難後は、消防署の方などのお話を聞きました。
先週の地震・津波の避難訓練と併せ、課題が明らかになりましたので、今後、改善を図っていきます。
【消防署の方のお話】

【消火器の使い方を教えていただきました】

【消火器を使った消火を体験しました】

2学期最後の児童集会

今日の児童集会は、5・6年生の各委員会からのお知らせやお願いなどの発表でした。体育委員会の児童は、先日行ったドッジボール大会の表彰を行いました。体育委員会に所属する高学年の児童にメダルをかけてもらった下学年の児童の嬉しそうな表情が印象的でした。最後に、校長先生からのお話を聞いて、2学期最後の児童集会が終わりました。
【体育委員会からの表彰の様子】

青少年赤十字(JRC)の活動

本校は、青少年赤十字の加盟校の一つです。これまでに、JRC登録式や募金活動、あいさつ運動などに取り組んできました。今日は、その活動の一つとして、朝の清掃活動に取り組みました。
校舎内外の様々な場所に分かれて、友達と協力しながら、熱心に取り組む姿が見られました。
【朝の清掃活動の様子】

PTA門松づくり&餅つき!

今日は、年末恒例のPTA家庭教育学級による門松づくり、今年もたくさんの参加をいただき、にぎやかに行われました。竹を切ったり、飾り付けをしたり、ミニ門松づくりは親子で協力して、世界でただ一つのオリジナルの作品が次々に完成しました!また、玄関前には、役員さんを中心に、大迫力の本格的な門松が今年も見事に完成、さらに、中庭では餅つきも並行して行われ、臼と杵でついたお餅と一足早くお雑煮もいただいて、年末のひとときを満喫しました。参加された皆さん、そして昨日の準備からご苦労いただいた役員の皆様、ありがとうございました!
【親子で力を合わせて】

【玄関前の門松は大迫力】

【見事なミニ門松の完成!~右上がりの新年を~】

【年明け6日頃まで見られます】

【子ども達も餅つきに大活躍!】

【協力いただいた皆さん、ありがとうございました】

【みんなで記念撮影!】

地震・津波の避難訓練を実施しました

今回は、地震と津波に対する避難訓練を行いました。児童には事前に何も知らせず、より実践的な形で進めるようにしました。昼休み終わりに、訓練のための緊急放送を聞いた子ども達はこれまでの訓練で身に付けた自分の身の守り方を活かし、また、1年生は近くの職員の指示をきちんと聞いて、避難場所である南郷中央公園へ無事に避難することができました。
また、避難経路の見守りには今回もたくさんの地域ボランティアの方々にご協力いただきました。ありがとうございました。
今回の反省点を整理して、子どもの命を守るより最善の方策を今後も追究していきます。
【避難場所の中央公園運動広場で訓練の振り返りをしました】

日曜参観(持久走大会)

たくさんの保護者や地域の方々が見守られる中、本年度の持久走大会が行われました。1・2年生は約1000m、3・4年生は約1200m、5・6年生は約1600mの走りを通して、自分の目標達成に挑戦しました。活動中は、たくさんの熱い応援を本当にありがとうございました。おかげさまで、参加児童は、全員無事に完走することができました。今後の自信につないでくれればと思います。また、大会後の学級懇談会へも多くのご参加をありがとうございました。
【運動場を走った後、校外のコースへ出て行きました】


【校外コースから帰ってきて、ゴールです】

一人一鉢の花を植えました

冬の訪れを感じさせる今日この頃ですが、学校では今週に入って、花を育てる一人一鉢の準備をしました。美しい彩りの花たちは私たちの気持ちを明るくさせてくれますね。今度の日曜日は参観日です。ぜひたくさんの鉢に植えられた花や学級園もご覧になられてみてはいかがでしょうか。

3年生クラブ活動見学

3年生がクラブ活動を見学しました。南郷小は、8つのクラブ(アウトスポーツ、インスポーツ、室内ゲーム、図工・イラスト、科学、手話ミュージック、家庭科、パソコン)があります。1組と2組がクラスごとに全てのクラブ活動をまわって、上級生の説明を聞いたり、活動の様子を見学したりしました。
さて、子ども達はどんな感想をもったでしょうか。4年生での活動が楽しみですね。
【家庭科クラブの説明の様子】

ひびき集会~アフリカ ケニアのお話

今回のひびき集会の講師は、本校職員でした。JICA(青年海外協力隊)の一員として、ケニアの小学校2年間の勤務経験を話してくださいました。
現地の画像を交え数多くのエピソードに、子ども達は興味深く聴き入っていました。
講師の先生がお話の最後に語られた「幸せとは何だろう」という言葉が深く心に響いた45分でした。
【ケニアの衣装でお話をされました】

【たくさんの映像を交えて】

楽しかった!秋の遠足

すばらしい秋晴れの中で、今日、秋の遠足が行われました。
子ども達はどの学年も日頃学校ではなかなか体験できない秋の季節を感じながら、遠足を楽しみました。
また一ついい思い出ができましたね!
【1年生 はまぼう公園】

【2年生 観光船マリンビュワーなんごうに乗船】

【3年生 谷之口の元気村で遊びました】

【4年生 宮崎市総合文化公園へ出かけました】

5年生 海洋科の学習

今年も5年生の皆さんが栄松を舞台に海洋科の学習に取り組みました。
漁港では魚釣りを楽しんだり、栄松ビーチから孤島に渡った子ども達は磯遊びやダイビングを楽しんだりしました。
朝方はとても冷え込みましたが、日中はすばらしい青空とさんさんと降り注ぐ太陽の光に、心も体も大満足の1日でした。
お昼は、栄松地区のボランティアの皆様が公民館で新鮮な魚のみそ汁とおにぎりなどを準備してくださっていて、おいしくいただきました。
ご協力いただいた多くの方々に心から感謝します。ありがとうございました!
【時間帯なのか苦戦した魚釣りチームでした】

【ダイビングや磯遊びチームはこの舟で孤島へ渡りました】

【子ども達の姿がどこにあるかわかりますか?】

【昼食は愛情のこもった手作りメニューでした】

最優秀賞!日南市民主張大会

祝日だった今日、日南市文化センターにおいて、日南市民主張大会が行われました。
発表は、5つの部(高齢者、青壮年、高校生、中学生、小学生)ごとに、一人5分の持ち時間の中でそれぞれの思いを表現するというスタイルです。
本校の代表となった5年生児童は、私の夢「パティシエ」というテーマで発表、夢をもつきっかけや夢の実現に向けて今、興味をもっていること、作ってみたいスイーツのこと・・・、子どもらしい伸びやかな発想と表現で、聴衆の皆さんの心をグッとつかむ内容で、発表後は皆さんから大きな拍手をいただきました。表彰式では、何と最優秀賞もいただき、すばらしい結果となりました。おめでとうございました!
【いきいきと発表した様子】

修学旅行、無事終了!

2日間の修学旅行を無事に終え、子ども達を乗せた大型バス2台が南郷ハートフルセンターへ帰って来ました。バスから降りてきた子ども達からは、心地よい疲労感と2日間をやり遂げた満足感が伝わってきました。バスから降りた子ども達は、校長先生や代表児童のお話を聞いて、お迎えの保護者の方々とともに帰路へとつきました。
本当にお疲れ様でした!どうぞ今夜はゆっくり休んでくださいね。
保護者の皆様、事前の体調管理や様々な準備のご協力をありがとうございました。また、お世話になった関係者の皆様、心より感謝申し上げます。


修学旅行2日目 レポート④

楽しかった平川動物公園での活動を終え、子ども達はほぼ予定通りの時刻に南郷へ向けて出発しました。
途中、桜島サービスエリアに寄り、また、先ほど16時5分に2回目の休憩地である道の駅松山を予定通り出発しました。
南郷ハートフルセンターへの到着も予定通り17時30分となりそうです。
無事の到着を願いながら、帰りを待ちたいと思います。お迎えの準備をどうぞよろしくお願いします!
【いよいよ南郷へ帰ります!】

修学旅行2日目 レポート③

いよいよ最後の目的地の「平川動物公園」に到着しました。広大な敷地にたくさんの動物たちがいたり、隣接する公園には楽しい遊具がたくさん設置してあったりするところです。
修学旅行最後の楽しい思い出ができるといいですね!思う存分楽しんでください!
なお、午後2時に南郷へ向けて出発の予定です。
【平川動物園にて、記念撮影の準備中です】

修学旅行2日目 レポート②

少し肌寒い気候の中、午前中の目的地である「知覧特攻平和会館」へ行きました。子ども達は、この日に向けて学校で作った折り鶴を手向け、これからの平和を願いました。
会館いっぱいに展示してある写真や遺品などに、子ども達はどのような気持ちを抱いたのでしょう。
現在、平和会館の見学を終え、知覧パラダイスで買い物や昼食をしている子ども達、いよいよ午後は最後の目的地、お楽しみの平川動物公園へ向かいます!
【知覧特攻平和会館にて みんなで平和を願いました】

【知覧特攻平和会館にて】

【見学を終えて、みんなで昼食です】

修学旅行2日目 レポート①

修学旅行は2日目を迎えました。今朝は6時起床、朝食も予定通りにすませ退館式の後、午前8時にホテルを元気に出発しました。今頃は、知覧町へ向けて移動中の子ども達です。
この後、9時過ぎには今日の最初の目的地である「知覧特攻平和会館」に到着予定です。
【ホテルの退館式の様子 今日も元気に行ってきます!】

修学旅行1日目 レポート⑧

先ほど、連絡をとったところ、修学旅行1日目を無事に終えて、本日の宿泊先であるホテルウェルビューかごしまへ、全員無事に到着したとのことでした。ひと安心ですね。
子ども達は、今(18時前)、班長会を行ったり、部屋に待機したりしているそうです。
今夜はどうかゆっくりと疲れを癒して、また明日に備えてほしいと思います。
お疲れ様でした!
これで、今日のレポートを終わります。また明日もお楽しみに!
【無事にホテルに到着しました】

修学旅行1日目 レポート⑦

修学旅行1日目最後の目的地である「かごしま水族館」に到着し、子ども達はイルカショーを楽しみました!本校2名の児童がお客さんの前に出してもらえたようです。いい思い出になりましたね。この後、17時頃、ホテルへと向かうことになっています。
【イルカショーのひとコマ】

修学旅行1日目 レポート⑥

今、子ども達は、鹿児島市内の班別研修の真っ最中です。
市立美術館や黎明館、西南戦争銃弾跡など、子ども達が前もって計画したコースで自主的に学びます。
各班ともがんばってください!
【街を歩く子ども達】

修学旅行1日目 レポート⑤ 

お楽しみの昼食です!今朝は早かったので、おなかがすいていたことでしょう。
しっかり食べて、午後の自主研修に備えてくださいね!
【昼食の様子~黎明館レストラン】

修学旅行1日目 レポート④

鹿児島市内に入った子ども達は、「維新ふるさと館」へ行きました。ご存じのとおり、鹿児島は、江戸末期から明治のはじめにかけて活躍した偉人たちを多く輩出しているところです。きっと子ども達は熱心に学んだことでしょう。これから楽しみな昼食に向かいます。
【維新ふるさと館の様子】

修学旅行1日目 レポート③

予定通り桜島に無事到着、天気も良く最高の景色を楽しんだ子ども達です。
そろそろ、維新ふるさと館に到着する頃です。
【桜島がきれいに見えました!】

修学旅行1日目 レポート②

子ども達は現在、「有村溶岩展望所」に到着して、記念写真を撮ったり、見学したり・・・。
修学旅行は、順調な滑り出しです。
この後、桜島フェリーに乗り、いよいよ鹿児島市内に入ります。
【大崎 道の駅にて】

修学旅行1日目 レポート①

まだ薄暗く、霧のかかる朝でしたが、午前6時40分、楽しみにしていた修学旅行へ向けて子ども達が学校を出発しました。
今日から明日にかけて、旅行の様子をホームページ上でお伝えします。どうぞお楽しみに!
お見送りの保護者の皆様、ありがとうございました。明日また元気に再会できることを願っています。
【学校の出発式の様子~まだ薄暗い中でした】

【6年生のいない2日間、職員全員が無事を祈っています!】

家庭教育学級11月講座

家庭教育学級11月講座のテーマは、「身近な人権について考えよう」です。
中部教育事務所より、中村敏彦指導主事をお迎えしての講座でした。
今回は、参加体験型の研修ということで、トランプを使ったゲームを行い、その後のシェアリングでそれぞれの感想を交流しました。
今日の学びをこれからの日常生活の中で深めていきたいものです。

がんばりました!5年生宿泊学習

11月15日~17日、宮崎市の青島青少年自然の家において、2泊3日の宿泊学習を行いました。幸い天気にも恵まれ、計画したプログラムを無事やり遂げることができました。ここで学んだ「規律・協働・友愛・奉仕」の精神をこれからの5年生そして次年度6年生での学校生活に活かしてほしいものです。
5年生の皆さん、お疲れ様でした!
【楽しかったキャンプファイヤー】

【輝く炎に心を新たにしました】

【火加減は大丈夫かな?】

【みんなで食べたカレーの味は最高でした!】

【楽しかった!スリル満点のアスレチック】

南郷中 職場体験学習

15日から始まった南郷中2年生の職場体験学習、今日その最終日を迎えました。
2校時の4年生の国語では、子ども達1人1人が書いた作文に、丁寧にコメントを書いてくれました。
本校の卒業生でもある2名の先輩たち、3日間、本当にお疲れ様でした。
夢の実現に向かって、これからもがんばってください。応援しています!
【コメントを書いてくれています】

【真剣な眼差しです】

2年生 秋の町たんけん

秋の爽やかな空のもと、2年生の町探検が行われました。
目井津コースと栄松コースにわかれて、午前中、町じゅうを探検しました。
パン屋さんでは、南郷で100年も続いていることやおいしいパンを作る工夫などを教えていただきました。その他、郵便局やお店、交番、ガソリンスタンド、銀行などを探検した子ども達、この後、調べたことをまとめます。どんなまとめになるか楽しみです。
【パン屋さんの様子】

秋の南郷小きのこ園

皆さん、南郷小にきのこ園があるのをご存じですか?
今、そのきのこ園では「平茸」を見ることができます。4~5日前まではマッチ棒の先ほどの小さな平茸でしたが、今ではとても立派に生長しました。日に日に秋の深まりを感じさせる光景です。
【神秘的な雰囲気さえします】

【学校のどこにあるかわかりますか?】

【秋真っ盛りです】

持久走練習、がんばっています!

12月4日(日)の持久走大会へ向けて、朝の練習に取り組んでいます。
今朝も8時過ぎには運動場へ全校児童が集まり、練習を開始、自分のペースで運動場を約20分、元気に走りました。
朝の練習は、今後、22日(火)、24日(木)、29日(火)、12月1日(木)、2日(金)と続きます。保護者の皆様、体調管理へのご協力をよろしくお願いします!
【自分のペースで元気に!】

【先生達も一緒に運動場へ】

【終わりにはしっかり整理運動をします】

第3回奉仕作業お疲れ様でした!

今回の奉仕作業も休日にもかかわらずたくさんの保護者の方々にご協力いただいて、予定した以上に進めることができました。子ども達も喜ぶことと思います。
ありがとうございました。本当にお疲れ様でした!
(次回は1月となります。)
【タイヤの色塗りの様子】

【子ども達も参加してくれました】

【滑り台も見違えるようになりました】

平成28年度南郷小学校研究発表会

日南市内だけでなく遠くは宮崎市からも、総勢70名の参加者をお招きして、本日、研究発表会を行いました。全体会では日南市教育長からもごあいさつをいただき、研究主任からの研究概要説明を行いました。
研究授業は、2年生、4年生、6年生ともに子ども達が自分の考えを互いに出し合い、学び合う活動を通して、自分の考えを条件に合わせて書く活動を参観していただきました。
また、分科会では、本日の研究授業や授業づくりに関することについて活発な協議が行われました。
協議の中では、たくさんのお褒めの言葉とともに今後の課題についてもお示しいただきました。本日いただいた温かな励ましを糧に、今後の課題に真摯に向き合い、研究をさらに深化させていきたいと思います。
お忙しい中に、本日は、ご参加本当にありがとうございました。
【全体会の様子】

【2年生の授業】

【4年生の授業】

【6年生の授業】

【低学年部会の様子】

【中学年部会の様子】

【高学年部会の様子】

いよいよ明日!研究公開

「自ら考え、判断し、表現する児童の育成」を研究主題に進めてきた本校の主題研究ですが、いよいよ明日、この2年間の研究の歩みを公開いたします。
今日は、全職員で全体会の会場設営などを行い、さらに、最後にリハーサルを行いました。職員一同、様々な思いで発表のプレゼンテーションに見入っていました。
明日は、子ども達と職員が一丸となって、参観の皆様にいきいきと学び合う様子をご覧いただけるようにがんばります。皆様のお越しを心よりお待ちしています。
どうぞよろしくお願いします!
【全体会リハーサル~研究主任の研究概要説明】

【皆さん、お待ちしています】

研究公開近づく!

来週9日(水)は、いよいよ日南市基礎学力アップ推進事業の研究公開です。今日は、指導助言をしていただく指導主事の先生方や分科会の司会者をしていただく教頭先生方に本校にお出でいただき、授業者とともに最終打合せをしました。
当日まで残りわずかとなりましたが、職員一丸となってがんばりますのでどうぞよろしくお願いします。
【低・中・高分科会に分かれての打合せの様子】

南郷小 学びの秋!

11月に入り、ようやく秋らしくなってきました。
今日の南郷小は、いつもにも増してたくさんの来校者があり、にぎやかな1日でした。
6年生は、日南くろしお支援学校から2名のお友達と保護者の方、引率の先生をお迎えしての交流活動、音楽室でゲームをしたり、家庭科室でおにぎりを作ったりなど盛りだくさんの内容でした。今日は2回目ということもあって2名のお友達とさらにつながりが深まったようです。
5年生は、家庭科でミシンの使い方を学びました。昨日に引き続き、地域ボランティアの方々にも加わっていただき、丁寧に教えていただきました。いつもありがとうございます。
2年生は、運動場で12月4日(日)の持久走大会に向けての練習が始まりました。
さらに、1年生では体育でボールゲームをしたり、3年生ではALTの先生をお迎えしての活動があったり・・・。さらに4年生は、いよいよ今日、市音楽大会の本番を迎えました。出番は、全プログラムのラストとあって、子ども達も先生達も「がんばるぞ!」という意気込みで颯爽と学校を出発しました!
秋の南郷小はますます躍動しています!
【6年生 居住地校交流 音楽室の様子】

【6年 居住地校交流 おにぎりのご飯はかまど炊き!】

【6年 居住地校交流 おにぎり作り】

【5年生 家庭科 ミシンを使った学習】

【2年生 持久走練習】

【4年生 市音楽大会に出発!】

日南市小学校陸上教室

最高の秋晴れのもと、日南市内の6年生が一堂に会して本年度の陸上教室が開催されました。トラック競技、フィールド競技ともに、全力を出して、他校の子ども達と真剣に競い合う姿が見られました。南郷小は、100m男女ともに2位、走り高跳びとソフトボール投げでは男女ともに優勝!というすばらしい成績でした。開閉会式においても規律正しい態度、さすが南郷小の6年生でした。皆さん、お疲れ様でした!
【全力疾走!】

【ゴールを駆け抜けました!】

3年生堂々と発表!南郷ハートフルまつり

あいにくの雨の中でしたが、今年の南郷ハートフルまつりも町内はもとより、市内の大勢の方が来られにぎやかな雰囲気の中に開催されました。
そんな中、本校の3年生が総合的な学習の時間に進めてきたふるさとに伝わる伝統芸能の発表として、これまでの学びをステージで元気いっぱい披露してくれました。
しっとりとした「目井津子守舟歌」に始まり、「目井津竹踊り」では勇ましいかけ声が会場全体に響き、観衆の心をつかみました。発表が終わると、会場から大きな拍手をいただいて子ども達も嬉しそうでした。
これまで何回も学校に足を運んでくださったたくさんの地域ボランティアの皆様、送迎にご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願いします。
【「目井津子守舟歌」の様子】

【目井津竹踊りの様子】

大盛況!PTAバザー

南小フェスタの午後、PTAバザーを行いました。あいにくの雨でしたが、PTA役員の方々を中心に、一致団結して、大成功に終わりました。関係者の皆様、本当にお疲れ様でした!
【人気のうどんコーナーは手際よく】

【雨で狭い場所ながらチームワークで乗り切りました】

【わたあめ 本格的です】

【物品バザーもあって、体育館はにぎやか!】