トップページ

学校の様子

力いっぱい走った子ども達

今年は、天候に恵まれず、外で思いっきり遊んだり体育の学習をしたりすることができていませんでした。今日は、やっと晴れましたね。笠っ子たちは元気いっぱい体育の学習ができました。
 リレーで作戦を立てるのも、上級生が話し合いをしっかりリードしているようです。

フッ化物洗口

新しい学年になって初めてのフッ化物洗口がありました。

フッ化物洗口液を口に含み、やや下を向いて全ての歯に行き渡るように1分間音楽に合わせてぶくぶくうがいをします。洗口後は30分間うがいをしたり飲食したりしません。

これから毎週水曜日に実施して、むし歯予防に努めます。

密かな楽しみ

子ども達が密かに楽しみにしているものの一つ

何だか分かりますか?

そうです。イチゴです。日に日にふくらみを増しています。

真っ赤に色づく日はもうすぐでしょうか。

おにぎり給食

今日の給食は今年度初のおにぎり給食でした。

給食は、ランチルームで全員でいただきます。
おにぎり給食では、ラップを切るところから難しいようです。

そして、ごはんに具を入れて・・・

                            上級生は、上手ににぎっていました。

みんな上手に三角ににぎれたようです。
楽しくて、おいしさ倍増の給食でした。

3・4年生のアートギャラリー


自然に囲まれた笠祇小には、たくさんの植物があります。
いろいろな種類の野草を使って、楽しい作品が出来ました。


3・4年生がいろんな葉っぱを選んで、自然の素材をどう生かそうかと楽しく取り組みました。
階段を上がると、目の前の窓にすてきなコーナーができました。
外の景色と重なっていい感じです。

校庭の花

笠祇小は花でいっぱいです。
5・6年生は、絵に描く花をそれぞれに選び、カメラにおさめました。

自分で選んだ花を描いた作品の完成が楽しみです。

駐車場の隅に可憐に咲くハナミズキを思わずパチリ☆

知力と体力

 
今年度の図書の貸し出しが始まりました

本に親しむかさっ子たちです。
そして・・・
全校体育では、力いっぱい走りました。

田植え


昨日までの雨模様のお天気がうそのようです。 明るい太陽とさわやかな風


全校児童7名と、地域の方々、保護者、先生方とで楽しい田植えでした


だんだん慣れてきました。


実りの季節が楽しみですね
早期ですので、稲刈りは8月! そして、11月に餅つきです!!

新任式&始業式


平成27年度が始まり、新しい先生を迎え、「てべす踊りを」披露しました。
全校児童7名の大きな声と踊りに感動しました。

始業式の校長先生のお話の中で、子ども達はCDに通したリボンをどうすれば抜くことできるか考えました。「わかった」「やってみたい」と目を輝かせる子ども達、やってみるけどなかなか難しいようでした。考えたら行動に移すことが大切だということを学びました。

晴れ 離任式


 「離任式」 この日は 3人の先生とのお別れでした。 
 子どもたち、保護者の皆さん、そして地域の方々も お別れに駆け付けて下さいました。
りにんしき1

 笠祇小学校を離れる先生方に 色紙やお花を贈り 別れを惜しみました。 
 そして、元気いっぱいの「手べすおどり」で、先生方のこれからにエールを送りました。
りにんしき2