トップページ

学校の様子

給食・食事 給食当番

 給食当番は みんなで かわりばんこです。
 ご飯も おかずも 食器も みんなで 協力して準備します。
きゅうしょく1
きゅうしょく2

 この活動でも かさっこは 協力することや やさしさや
 上級生から下級生に教えることや みんなそろっての食事の楽しさ
 などを日々学んでいるのです。

急ぎ 学校をキレイに・・・


 6年生が卒業を前に お世話になった 笠祇小学校を キレイにしてくれました。

 体育の時も遊んでいる時も おいしい水が飲めた 水飲み場も・・・
キレイに1

 毎日 迎えてそして見送ってくれた 玄関のすみずみも・・・
キレイに2

 たくさんの光をふりそそいでくれた 窓も・・・
キレイに・・・

 6年間の感謝の気持ちを込めて 一生懸命キレイにしてくれました。

汗・焦る  体力テスト

 今年度最後の体力テストに挑戦です。

 思いっきり 握って・・・
たいりょく1

 思いっきり 曲げて・・・
たいりょく2

 そして 思いっきり跳んで・・・
たいりょく3

 新記録が出たかな? 4月からも 体力づくりを がんばる かさっこです。

ハート お菓子作り

 クラブ活動で お菓子作りをしました。
おかし1あんこの中に イチゴが・・・

 ということは・・・おかし2 イチゴ大福

 

 もうひとつは・・・
        おかし3 ざくざくクッキー

 かさっこ達は おいしいお菓子を作ろうと がんばりました。
おかし4
おかし5
おかし6

グループ  卒業式練習

 3月25日は 卒業式です。
 6年生とのお別れの日です。
 その日を 最高の日にするために 練習に励む かさっこです。

 入場・・・
れんしゅう1
 一同礼・・・
れんしゅう2
 
 証書授与・・・
れんしゅう3
 証書の披露・・・
れんしゅう4
 退場・・・
れんしゅう5

 在校生も ピシッと 姿勢良く がんばっています。
れんしゅう6

にっこり  あれから 4年・・・

 4年前の3月11日 東日本で大きな地震が起きました。
 津波が起きました。
 たくさんの尊い命が奪われ、未だ行方不明の方もいらっしゃいます。
黙祷1

 午後2時46分、かさっこ達も、黙祷をしました。

了解 歓迎カード

 中学校のみなさんから 入学するかさっこへ 歓迎カードが届きました。
 中学校の先生と 生徒会の代表の人が わざわざ持ってきて下さいました。
かんげい1
かんげい2

かんげい3 あたたかい歓迎に 入学が 楽しみになりました。

給食・食事  お弁当の日


 お弁当の日は 自分でお弁当を作ってきます。
 盛り付けも 自分で考えて おいしそうなお弁当です・・・・・・♪お1お2
お3お4

お5お6

お7お8
お9お10

 かさっこの力作です。

ハート おわかれ会

 卒業生へ 感謝の気持ちを表す おわかれ会が 開かれました。
 感謝状と みんなからの 寄せ書きを プレゼントしました。
かい1

 その後は 楽しい レクレーション。

かい2
かい3

 勝利を 決めた 友だちを たたえました。
かい5

 進行や 説明も ばっちり。(練習の成果です。)
 楽しい思い出が またひとつ できましたね。
かい7かい8

1ツ星  おわかれ会の準備

 6年生との楽しい思い出を作ろうと
 5年生までのみんなが、おわかれ会の準備をしています。
 会の進行や、レクレーションの説明の練習中!
じゅんび1
じゅんび2

 原稿にも 上級生のチェックが入ります。
じゅんび3

 楽しいおわかれ会になるといいですね。