トップページ

学校の様子

笑う  調べたことの発表

 全校朝会の時に 調べたことを 発表してくれた人がいました。
 笠祇地区に昔あった『お店』のことを 調べていました。
全朝1

 当時の写真を使って わかりやすく 発表しました。

発表2

 発表3 大変な調査でしたが、うまく発表できて満足そうでした。

晴れ 全校朝会

 校長先生のお話は 東日本大震災のことでした。
 津波の様子を 当時の新聞や雑誌を使って お話されました。
全校朝会1

 みんな いつもよりも 真剣な表情で聴いていました。
全校朝会2

 校長先生から出された今月の言葉は
 『天災は 忘れた頃に やってくる』でした。

1ツ星  版画

 多色刷り版画に挑戦しました。
 いろいろな色が使えるので、楽しそうです。
 いろんな季節の笠祇小学校を表現したそうです。
はんが1

 色がちゃんと出てるかな・・・
はんが2

 色が キレイに うつりますように・・・(バレンで こすって・・・)
はんが3

体育・スポーツ 持久走大会

 持久走大会が行われました。
 この日のために 練習をがんばってきた かさっこです。

 選手宣誓です。
じきゅうそう1

 沿道の方の声援を受けて かさっこ がんばりました。
じきゅうそう2
 伴走して下さる方も いらっしゃいました。
じきゅうそう3

 みんな よくがんばりました。
じきゅうそう5
じきゅうそう7

 閉会式では 記録賞の表彰もありました。
じきゅうそう8

花丸  リビングストン デイジー


 笠祇小学校の 玄関の前の プランターのお花です。
 リビングストン デイジー   といいます。はな1

 お日様が出ると きれいな花を咲かせます。
 笠祇小学校を 明るい雰囲気にしてくれています。
はな2

体育・スポーツ  クラブ(バスケットボール)

 
 この日のクラブ活動は バスケットボールでした。
 はじめに ドリブルなどを 集中的に練習しました。
くらぶ1
くらぶ2

 その後は ゲームをして 楽しみました。くらぶ3
くらぶ4

 みんな真剣に ボールを追っていました。 楽しかったです。

ノート・レポート 移動図書館

    市立図書館から 来て下さる 移動図書館も 今年度最後です。
 かさっこたちは とっても楽しみにしていました。
                   
 自分のお気に入りの本を探します。

ほん1

 借りたら 即 読み始めます。
ほん3

 読み聞かせも いつも 楽しかったです。
よみきかせ

 ありがとうございました。 4月からも よろしくお願いいたします。

としょかん10

晴れ  集団下校

 この日は 帰りが早いので 集団下校となりました。

 「ゆっくり時間があるので、今の学年の復習をしましょう。」
 という校長先生のお話もありました。
しゅうだんげこう1

 3人協力して 司会進行ができました。
集団下校2

急ぎ  持久走(校外へ)

 27日の持久走大会のコースで 練習しました。

 まずは、運動場です。
コース1

 いよいよ コースに出ます。
コース2

 走る! 走る!・・・
コース3
コース4コース6

 さあ、あと少し、ラストスパート!!!
コース8
コース9

 27日の持久走大会 がんばりましょう。

花丸 寒緋桜(かんひざくら)


 笠祇小学校のすぐ近くの方の お花が満開です。
お花

 寒緋桜(かんひざくら)というそうです。
 笠祇小学校を明るくしてくれています。