トップページ

学校の様子

会議・研修 ALT来校

3日(火)はALTの先生が来校されました。
約1か月ぶりの再会で、5年生はドキドキわくわく。

この日は特別に、ALTの先生のベースと子どものギターを持ってきて演奏をしました!
ALT来校
真剣な表情で、英語で音楽を教わる子どもたち…
しかし音楽は世界共通!ジェスチャーを交えながら、一緒に演奏して楽しんでいました。
 
今回は5年生の授業のみだったので、低学年の子どもたちは「いいなぁ、ギター弾きたいなぁ」とうらやましそうでした。

次回ALTの先生がいらっしゃるのは3学期です。
また少し時間が空きますが、子どもたちは今からまた会えるのを楽しみにしています! 

給食・食事 栄養指導

3日(火)は北方中学校の栄養教諭の先生に栄養指導をしていただきました。
【3・4年生】
栄養指導 
学活で「すききらいをなくそう」という授業でした。
赤・黄・緑の栄養があり、どれも大切なものだということを学びました。
 
【5年生】
栄養指導 
家庭科で「栄養バランスに気をつけよう」という授業でした。
5年生が考えた献立を栄養教諭の先生にチェックしていただきました。
栄養素の名前も覚えましたね! 
 
給食の時間には「これは赤、たんぱく質だ!」「赤・黄・緑の食べ物が全部入っている!」といつもとは違う視点で給食を食べることができました。
 
ありがとうございました。

晴れ かさっこチャレンジ

明日3日(火)から10日間、早寝早起き朝ごはんのチェックを親子でする「かさっこチャレンジ」に挑戦します。
2日(月)はかさっこチャレンジを始める前に、これまでの生活を振り返りました。
かさっこチャレンジ 
早寝早起き朝ごはんをすることがどれだけ良いかを学びました。
かさっこチャレンジ 
「いつも何時間寝てるかな?何時に寝たら良いかな?」と考えています。
かさっこチャレンジ 
「かさっこチャレンジャー」として自覚を持ってもらうためにチャレンジャーバッジを授与しました。
リーダーがちかいの言葉を言ってくれました。
 
明日から早寝早起き朝ごはんを頑張ってほしいと思います!

星 学習発表会練習

12月8日(日)に収穫祭と学習発表会があります。
笠祇小では、その準備を毎日頑張っています。
 
この日は「特技発表」の練習です。
学習発表会練習
一人ひとり、今年できるようになったことを披露します。 
学習発表会練習
 
学習発表会練習
誰が何を披露するのかは当日までのお楽しみ。
 
子どもたちのがんばりを是非見にきてください!!

バス 校外学習

3~5年生が修学旅行へ行っていた15日(金)に1・2年生はイルカランドへ校外学習に行きました。
まずは近くの磯へ降りて磯遊び。
校外学習 
不思議な生き物がいて子どもたちは大はしゃぎ!
 
イルカランドでもたくさんの動物たちとふれ合うことができました。
校外学習 
 
校外学習 
 
校外学習 
楽しい思い出ができてよかったですね!

グループ 牛の講話

26日(火)に地域の方に来てくださり、牛について教えていただきました。
 
1学期に続いて2回目です。
前回は口蹄疫についてお話していただきましたが、今回は、口蹄疫を乗り越えて2大会連続和牛日本一になったことについてお話していただきました。
牛の講話
理想の和牛や大会の詳しい内容、採点基準や方法、関わっている人たちの思いや苦労などのお話を聞いて、子どもたちも真剣な表情でした。
牛の講話 
 
牛の講話 
質問にもたくさん答えていただきました。
子どもたちは「お父さんお母さんにも教えたい」と言っていましたよ。
 
地域の方と触れあい、「和牛の里」笠祇について知ることができて、とても良い時間になりました。
ありがとうございました。

! 火災避難訓練

25日(月)は火災避難訓練がありました。
串間市消防本部の方々が来てくださり、指導していただきました。
 
【避難訓練】
火災避難訓練 
「お・は・し・も・ち」をしっかり守って、消防署の方も驚くほど速く避難することができました。
 
【煙の体験】
煙の恐ろしさを知ってもらおうと、無害の煙を教室に焚いて体験してもらいました。
火災避難訓練 
「前が見えなくて恐いけど、しゃがむと少し見えた!」と煙の性質を身をもって知ることができました。
 
【消火器の訓練】
火災避難訓練 
消火器の使い方は「ピ・ノ・キ・オ」と合言葉を教えてくださりました。
 
【消防着とヘルメットを試着!】 
火災避難訓練
 
【放水体験】
火災避難訓練 
全員が消防着とヘルメットを試着して、消防車からの放水を体験させてもらいました。
「ホースが重かったです!」と笑顔で話してくれました。
また、学校のプールの水は火事が起きたときに使われると知ってビックリしていました。
 
火災避難訓練
串間市消防本部のみなさん、たくさんの体験をさせていただいて、ありがとうございました! 
 

給食・食事 サラダでげんき

1・2年生は14日(木)と21日(木)にサラダ作りをしました。
 
1年生の国語で勉強した「サラダでげんき」。
主人公のりっちゃんが、病気のお母さんのためにサラダを作っていると動物たちがサラダに入れる材料を教えてくれるお話です。
そして生活科で勉強した「みんなみんなだいすきだよ」では、家族みんなが家族のために働いているという勉強をして家族に感謝する心を学びました。
 
そこで、自分たちも家族に感謝の心を伝えるためにサラダを作ったのです。
サラダでげんき 
ほとんど包丁を持ったことがない子どもたち。丁寧に野菜を切っていきました。
見ている先生の方がドキドキしました!
サラダでげんき
洗い物も自分たちでしましたよ。 
サラダでげんき
試食してみるととってもおいしかったです!
きっとご家族も喜んでくださったのではないでしょうか。 
 
サラダ作り大成功です!!

和牛の里、笠祇牛の競り市

 
 昼休みに学校の下の道路を通ると、笠祇牛の競り市が行われていました。
そこで、地域の方々に競りについて話を聞くことができました。
 
約二ヶ月に1回、実施されるそうです。
 
 
牛の体重を量っています。
 
 
 
今日は天気もよく作業は順調だったようです。
お疲れ様です。
 

笑う 図工乗り入れ

20日(水)に福島中学校の美術の先生が来て、全校児童に図工の授業をしてくださいました。
 
今回は「版画」の授業です。
先生に指導していただいて、大きくて迫力のある版画ができそうです。
図工
動きのある人を描くことが苦手でしたが、ポイントを教えてくださって、上手になりました。
図工 
1・2年生はねんどを使った版画にチャレンジ。
様々な手法に子どもだけでなく、職員も勉強になりました。
図工 
子どもたちもとっても楽しそうでした!
ありがとうございました。