トップページ

学校の様子

ノート・レポート 読み聞かせをしよう

1年生の読書の時間・・・児童が「先生!この本読めるようになりました!」と自信たっぷりに言いました。
そこで「読み聞かせ発表会をしよう!」ということになりました。
 
発表会まで真剣に練習をして・・・いよいよ読み聞かせです。
読み聞かせ
いつも読み聞かせをしてもらっている1年生。
でも今日はお兄さんのように先生に向かって読んでくれました。
 
1冊では足りず、何冊も読んでくれました。
今度はみんなの前で読み聞かせをしたいですね。
とても上手でした!

雨 雨の水泳教室

台風が無事に過ぎ、24日(月)は2回目の水泳教室でした。
今回も有明小学校のプールをお借りしました。
しかし、この日は雨。
水泳ができるか心配でしたが、プールの状態もよく、雨も激しくなかったので行うことができました。
プールに入った瞬間「つめたい!」「寒い!」という声があがりましたが、その後は楽しそうに泳いでいました。
水泳教室 
1年生も本格的に泳ぐ練習を始めました。
水泳教室
4年生は去年習ったクロールを復習しました。
プールサイドにつかまって水をかく練習です。
水泳教室
5・6年生は足にビート板を挟んで手だけで泳ぎました。
 
最後に記録測定をしたのですが、去年最後の記録よりも伸びている児童がたくさんいて驚きました。
雨の中の水泳教室でしたが、よくがんばりましたね!

にっこり 収穫!

笠祇小では春に植えた野菜たちがとても大きくなっています。
 
毎朝、登校すると野菜や花に水をあげる子どもたち。
お世話の甲斐がありましたね。
低学年では野菜に「大きくなれ~」と念を送る姿も見られました。
収穫 
 
収穫 
このほかにもトマトや枝豆の収穫ができました。
まだまだたくさんの野菜たちが大きくなってきています。 
 
これからもお世話を頑張ってたくさん収穫できるといいですね。
そして野菜たちも台風に負けないように頑張ってほしいです!

汗・焦る プール開き

17日(月)はプール開きでした。
有明小学校のプールをお借りしました。
子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。
 
【つめた~い!】 
プール開き 
水に触ると冷たくて「キャー!」と声をあげていた子どもたち。
 
【気持ちいい~】
プール開き
すぐに水に慣れてプールの中を走ったり泳いだり。
 
【発表会】 
プール開き
1・2年生はかけっこ、3・4年生はビート板、5・6年生はクロールの発表をしました。
これからどれだけ上手になるのか楽しみですね。
 
【だるまさん】
プール開き 
高学年が低学年に教える姿もみられました。
これは「だるまさん」と言って丸くなって浮く練習です。
 
【とったぞー!】
プール開き 
最後にみんなで魚とりをしました。
子どもたちはこれが大好きです。
水の中に沈んでいる魚たちを誰が一番多くとれるかゲームをしました。
 
これから水泳の授業を頑張って、さらに泳げるようになりましょうね!
 
学校アルバムもご覧ください。

ノート・レポート 音読集会

14日(金)は音読集会がありました。
この日のために子どもたちは一生懸命音読の練習をしてきました。
【1・2年生】
音読集会 
「あめですよ」や「ちょうちょ」などの詩を音読しました。
「きらい」と首を振りながら言ったりして工夫して発表することができました。
 
【3・4年生】
音読集会
 
音読集会 
「夕日がせなかをおしてくる」などを読みました。
去年よりもみんな上手になっていて驚きました!
 
【5・6年生】
音読集会 
 
音読集会 
「世界でいちばんやかましい音」などを読みました。
さすが5・6年生、抑揚をつけて訴えたいところを強く読むなどの工夫をしていました。
音読集会 
終わってこの表情。子どもたちもとっても満足のいく出来だったようですね。
 
これからも音読練習を毎日して、上手に読めるようになりましょうね!

会議・研修 中学校説明会

13日(木)に福島中学校の先生2名が来校され、5・6年生に中学校説明会を開いてくださいました。
中学校説明会
中学校の1日のながれや部活動などを教えてくださりました。
子どもたちは話を伺って、小学校とは違う生活にワクワクした表情でした。
中学校説明会 
最後に笠祇小の卒業生から6年生に向けて、動画のメッセージ。
6年生はとっても嬉しそう。
5年生も「はやく中学校に行きたい!」と楽しみになったようです。

笑う ウーパールーパー!?

1~4年生は毎日朝の会と帰りの会を合同で行っています。
 
今日(13日)の帰りの会のお知らせで・・・
1年生「水槽にウーパールーパーがいます」と発表しました。
他の児童は「え!?」とビックリ!!
見に行ってみようということで、早速職員室前のメダカと金魚の水槽へ。
帰りの会 
「本当だ!!」「イモリ!?」「ウーパールーパー!?」と大騒ぎ。
帰りの会 
小さなメダカの赤ちゃんもたくさん生まれています。
カブトムシも幼虫からサナギになり、笠祇小には生き物がたくさんいます!
これからの成長が楽しみですね。

にっこり 全校朝会

7日(金)は6月の全校朝会がありました。
 
【校長先生のお話】
全校朝会
4月5月の思い出を一人ひとり発表してもらいました。
2か月でたくさんの思い出ができましたね。
 
【今月のことば】
全校朝会 
6月のことばは「玉みがかざれば光るべからず」です。
みんなそれぞれ良いところがあるので、そのままにせずに磨いてくださいというお話でした。
 
雨が多い季節ですが、健康・安全に気をつけてすごしましょう。

グループ 口蹄疫を乗り越えて

7日(金)の全校学活では地域の方に来ていただいて「口蹄疫を乗り越えて」というお話をしていただきました。
口蹄疫を乗り越えて
笠祇が昔から牛の飼育が盛んだということや、笠祇で育てられる牛の種類など身近ながら知らなかったことを話してくださって、子どもたちも興味津々でした。
口蹄疫を乗り越えて
口蹄疫はとても恐ろしい病気で感染防止にはたくさんの人が24時間頑張ったこと、また地域の方々の協力のおかげで感染拡大を防ぐことができたことを教えてくださいました。
また、和牛のオリンピックではどんな基準で点数が付けられるのかなどを話してくださり、細かい見た目の基準があることに驚きました。
口蹄疫を乗り越えて
子どもたちはメモをとりながら真剣に話を聞くことができました。
 
今回の授業を通して「和牛の里 笠祇」のことが少しわかったようです。
疑問も出てきたようなので、また来ていただいてお話を伺いたいですね。
ありがとうございました!

うれし泣き クラブ活動

6日(木)はクラブ活動がありました。
今回のクラブは「手話」です。
 
昨年度、自己紹介ができるようになったので、この日は「家族の紹介」を練習しました。
クラブ活動
一人ずつ前に出て名前と家族の紹介を発表しました。 
クラブ活動
「お父さんは男の人だから親指だ」など、手話にはひとつひとつ意味があって、その意味を考えると覚えやすいことがわかりました。
すぐに覚えてみんな素晴らしい発表をしてくれましたよ。
 
家族紹介の後は、手話で歌を歌うことに挑戦しました。
「となりのトトロ」の歌を練習しました。 
クラブ活動 
「トトロ」は一人ひとり体を使って表しました。 
さすが子どもたち!覚えるのが早くて驚きました。
 
このような体験を通して、障がいなど関係なくたくさんの人と話すことができるようになってほしいと思います。