学校の様子
今年5回目の水泳
この5回の練習で、かさっこ達はずいぶん上達しました。バタ足や面かぶりクロール、クロールで泳ぐ距離が伸びたり、息継ぎができるようになったり、目標タイムを出したり、平泳ぎの練習をしたり・・・毎回、一人一人の成長する姿が輝いています。
「けのび」はとても大切です。この「ストリームライン」が全ての泳法に重要なのです。
毎回、「けのび」の練習を大切にしています。
そうすれば、バタ足も上達します。
クロールも平泳ぎも上達します。
「位置について」 「用意」
「スタート!」
スピードもついてきています。
金曜日は、参観日で校内での水泳記録会です。
練習の成果をお見せしたいので、どうか、台風はそれて下さい!!
移動図書館
今日は移動図書館の日でした。
夏休みに向けて、借りる本を選びました。
そして最後は絵本の読み聞かせです。本に触れ、落ち着いた昼休みでした。
市立図書館の方々、ありがとうございました。
水泳教室Ⅱ
日に日に上達する姿をお知らせできるようがんばります。
かさっこ達は「からだをきたえる元気な子ども」です!
PTA奉仕作業
PTAの奉仕作業がありました。子ども達、保護者、地域の方々、学校職員で作業を行いました。
地域の方々とお父さん方は学校の裏にある山水の水源地の清掃です。雨が時折降る中での大変な作業でした。山水は学校の池やプール(防火用水でプールとしては使用していません)に使っています。
そして、子ども達とお母さん方はプールの掃除です。一時的にプールに移した鯉を池に返してあげるために捕まえるのが一苦労でした。きれいになったプールにきれいになった水源地から山水が流れてきてさわやかな気持ちになりました。
安全マップ発表会
交通安全上危険が予測されるところ、災害が発生した場合危険なところ、おたすけハウスなど、一人一人が気付き考えたことをマップにまとめ伝え合いました。この学習をこれからの登下校や生活に生かし、自分の命は自分で守る力を身に付けていきます。
プール開き
待ちに待った水泳の学習に行ってきました。
お天気を心配しましたが、時々ザーッと降ってくることはあるものの、笠っ子達は楽しく学習しました。
今年は、どれくらい泳げるようになるでしょうか???
祝20万人
いつも、笠祇小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
人
これからも、よろしくお願いします!
寿楽園交流会
寿楽園へ交流会に行ってきました。
自己紹介、歌の発表、「子どもてべすおどり」、クイズ、そして交流活動
子ども達は、おしゃべりをしたり肩たたきをしたりしてふれあいの時を楽しく過ごさせていただきました。お一人お一人とのふれあいで、とても温かい気持ちになりました。
寿楽園の皆さん今日は本当にありがとうございました。
楽しみな寿楽園交流会
明日の寿楽園での交流会を前に準備と最後の練習をしました。
まずは、育ててきた日々草をラッピングです。
自分で植えて育ててきた鉢を一人一人自分でラッピングしました。
こんな感じに仕上がりました。
花の準備ができたら、交流会のリハーサル。
「てべすおどり」「歌」「クイズ」など、通して練習をするといよいよ明日だなと実感が湧いてきたようです。
【予告】
明日は、その交流会の様子をご紹介します。お楽しみに!!
安全マップ作り
まず、全員で防災教室です。
急な天気の変化で起こる危険について学習しました。雨の多いこの時期、これから夏に向けて、大切な学習でした。そして、自分の通学路の点検に出かけました。危険だと思うところを見つけ、地図に記入して写真を撮りました。
学校に戻ってから、マップにまとめました。安全マップの発表会を29日(月)に行います。このような学習を通して、事故や事件を防止しするだけでなく、危険なことが起きないようにどうすればよいかを考え、自分の身を自分で守る力をつけさせていきたいものです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
電話番号
0987-72-0512
FAX
0987-72-1890
本Webページの著作権は、串間市立笠祇小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。