トップページ
2012年5月の記事一覧
親子スポーツフェスタ
5月27日に親子スポーツフェスタが行われました。
親子で体力テストをしようという笠祇小ならではの行事です。
保護者の方も一緒に準備運動。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/48/big)
まず、1・2・3年生がシャトルランを頑張りました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/49/big)
4・5・6年生、下級生に負けていられません!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/50/big)
お父さん&先生も子どもたちには負けていられません!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/51/big)
その後もいろいろな種目にチャレンジしました。
子どもも大人も全力で頑張りました!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/52/big)
子どもも大人も全力で頑張りました!
今回の記録を少しでも更新できるように、これから運動を頑張りましょうね!
遠足
5月25日に春の遠足がありました。
天気が心配でしたが、子どもたちは嬉しそうに出かけていきました♪
11日に行われた交通教室で学んだことを、実際の横断歩道でしました。
しっかり「右、左、右」を見て渡ることができましたよ。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/42/big)
しっかり「右、左、右」を見て渡ることができましたよ。
電車に乗るために一人ひとり切符を買います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/43/big)
みんな無事に切符を買い、乗ることができました!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/44/big)
次に、お買い物の練習をしました。
300円で今日のおやつを買います。
「どれがいいかな?」「お金足りるかな?」と商品とにらめっこ。
「これに決めた~!」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/45/big)
300円で今日のおやつを買います。
「どれがいいかな?」「お金足りるかな?」と商品とにらめっこ。
「これに決めた~!」
学校に帰ってからは、1年生の歓迎会です。
2~6年生は、この日の為に準備を頑張ってきました!
学校クイズやおにごっこをして楽しみました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/46/big)
2~6年生は、この日の為に準備を頑張ってきました!
学校クイズやおにごっこをして楽しみました。
1年生も大喜び!
とても楽しい1日でした♪
3地区ソフトバレーボール大会
5月20日に地区の親睦を深めるとともに学校と地域との連携を強める為、今年もソフトバレーボール大会を行いました!
笠祇地区1、笠祇地区2、奴久見地区、古竹地区、笠祇小教員&PTAの5チームの総当たり戦です。
朝からたくさんの方にお集まりいただきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/36/big)
試合では声援と笑い声が絶えません!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/37/big)
優勝は笠祇地区1チーム!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/40/big)
2位は教員&PTAチームでした。
2位は教員&PTAチームでした。
ケガもなく、とても楽しい1日でした。
たくさんのご参加ありがとうございました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
いも植え
昨日はいも植えをしました。
14日の予定でしたが、あいにくの雨で子どもたちもガッカリ・・・
しかし、昨日は晴れてくれました!
子どもたちも長靴を持ってきて準備万端♪
先生に植え方を教えていただいて・・・
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/31/big)
真剣な表情で植えていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/32/big)
1年生も頑張りました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/33/big)
おいしいおいもになってね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/34/big)
これからお世話を頑張ってくれると思います。
収穫がたのしみです。
収穫がたのしみです。
交通教室
11日(金)交通教室があり、交通安全協会の方々が来てくださいました。
まずは、ダミー人形を使った巻き込み実験。
子どもたちも思わず「あっ」と声をあげて驚いていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/25/big)
子どもたちも思わず「あっ」と声をあげて驚いていました。
次に自転車の点検です。
去年習ったことをしっかり覚えていた笠っ子。
でも、実際に点検をしてみると「私の自転車だめだ!」という声が・・・。
自転車に乗る機会が少ない子どもたちですが、点検はしっかりしましょう。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/26/big)
去年習ったことをしっかり覚えていた笠っ子。
でも、実際に点検をしてみると「私の自転車だめだ!」という声が・・・。
自転車に乗る機会が少ない子どもたちですが、点検はしっかりしましょう。
【空気は大丈夫かな?】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/27/big)
点検が終わると、安全に自転車に乗る練習。
「右、左、右、後ろ」と声を出して確認できました。
「右、左、右、後ろ」と声を出して確認できました。
最後に横断歩道の渡り方をしました。
渡る前の「右、左」はもちろん、渡っているときも「右、信号、左」を見ることが大切だというお話をしてくださいました。
来週の遠足では、今回習ったことを実際の横断歩道でやってみます。
普段も今回勉強したことができるように心がけましょうね。
普段も今回勉強したことができるように心がけましょうね。
交通安全協会の方々、ありがとうございました!
参観日
27日に今年度最初の授業参観がありました。
1・2年生は生活科で野菜の勉強をして、実際に植えました。
1年生は初めての授業参観。ちょっと緊張していたようでした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/20/big)
1年生は初めての授業参観。ちょっと緊張していたようでした。
大きくなぁれ♪
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/21/big)
3・4年生は国語の授業で音読発表会をしました。
緊張していたようですが、みんな心を込めて大きな声で発表することができました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/22/big)
緊張していたようですが、みんな心を込めて大きな声で発表することができました。
4年生は暗唱にチャレンジ!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/23/big)
5・6年生は家庭科で自分の生活を振り返りました。
朝は余裕を持って起きれているかな?
お手伝いはできているかな?
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/24/big)
朝は余裕を持って起きれているかな?
お手伝いはできているかな?
次回の参観日は親子スポーツフェスタです♪
外国語活動
4月19日(木)ALTの先生が来校されました。
今年初めて笠祇小に来られる先生だったので、子どもたちもドキドキしていたようです。
まずは自己紹介。
1年生もこの日のために「My name is・・・」を練習してきました!
先生の見せてくれる写真に興味津々!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/19/big)
最後は笑顔で「see you!」と挨拶していました。
次回の外国語活動も楽しみですね♪
次回の外国語活動も楽しみですね♪
田植え
4月13日(金)田植えをしました。
天気が心配でしたが、なんと・・・田植えのときだけ雨がやんでくれました!
笠っこの日頃の行いと、3・4年生が作ってくれたてるてる坊主のおかげですね♪
田んぼは、笠祇神社の近くにあります。
自然いっぱいで気持ちいい!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/14/big)
自然いっぱいで気持ちいい!
表情は真剣!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/15/big)
上手くなっているとほめていただきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/16/big)
これから稲のお世話、観察を頑張ってくれることでしょう。
収穫が楽しみですね♪
収穫が楽しみですね♪
入学式
4月12日(木)入学式が行われました。
今年度は男子1名の新入生を迎えました。
担任の先生と入場
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/11/big)
少し緊張していたようでしたが、立派な姿で校長先生や来賓の方々のお話しを聞くことができていました。
教科書をもらってワクワク
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/12/big)
これから6年間、勉強も遊びも一生懸命頑張って欲しいと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1228/wysiwyg/image/download/1/13/big)
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
1
2
0
8
5
2
6
串間市立笠祇小学校
〒888-0003
宮崎県串間市大字奴久見1297
電話番号
0987-72-0512
FAX
0987-72-1890
電話番号
0987-72-0512
FAX
0987-72-1890
E-mail
kasagisyo@city.kushima.lg.jp
本Webページの著作権は、串間市立笠祇小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、串間市立笠祇小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。