トップページ

2016年1月の記事一覧

租税教室

26日(火)に6年生を対象にして、租税教室を実施しました。日南市税務課の方が講師でした。税に関する話やDVD視聴を通して、税の仕組みや税金と暮らしとの関係について理解を深めました。

給食感謝集会

以前から準備を進めてきた給食感謝集会を行いました。栄養士及び調理員の方々に各学級で作成したカレンダーを贈呈するとともに、感謝の気持ちをお伝えしました。調理員の方からは、給食を作る時に気を付けていることや全校の皆さんに伝えたいことを話していただきました。

昔の遊び2

先週の金曜日に、2回目の昔の遊びを行いました。今回も学校支援ボランティアの方々に来ていただき、遊び方を教えていただきました。2回目は、めんことあやとりをしました。今後は遊びに慣れて、新入学児童保護者説明会の際、1年生が先生となって次年度の新入生に遊び方を教えてあげる予定になっています。

めんこ遊びは初めての1年生が多かったようです。

あやとりの上手な1年生がいました。

昔の遊び

昨日、1年生が「昔の遊び」の学習をしました。地域から学校支援ボランティアの方々を招き、遊び方を教えていただきました。昨日は、おじゃみ、おはじき、こま回し、けん玉を経験しました。本日も別の遊びを予定しています。

おじゃみ

おはじき

こま回し

けん玉の講師は校長先生でした。

版画の学習

現在、図工の学習で版画に取り組んでいます。5年生は下絵が終わり、彫る作業を行っていました。だんだん完成に近づいています。作品を見るのが楽しみです。