トップページ

2025年2月の記事一覧

学校運営協議会

2月19日(水)に、今年度最後の学校運営協議会を開催しました。参観日の様子を見ていただき、その後、学校評価と令和7年度の学校経営方針について協議しました。

学校評価について、大きく4つ協議しました。

☆ 宿題の在り方→受動的ではなく、能動的なものになるための工夫

☆ 特別支援教育の理解→子どももですが、大人の理解も必要

☆ SNS等の使い方→使う責任と与えた責任、「規制」ではなく「自制」の必要性

☆ 防災教育→南海トラフ大地震は起こる、という危機意識をもっておく

話合いを行った内容を、学校でも工夫改善し、今後の学校教育に生かしていきます。

 

令和7年度の学校経営方針については、承認をいただいましたので、4月のPTA総会でご説明いたします。

 

委員の方から、「大人が手本になる」「大人が生き様を見せる」というような意見が出ました。学校・家庭・地域がそうありたいと思います。