南郷小ブログ

2015年9月の記事一覧

いよいよ仕上げです

25日に予行練習を実施しました。1年は、開会式における1年生の言葉、徒競走、団技を実際に行いました。子どもたちは、初めての小学校の運動会の雰囲気を味わい、とても楽しそうでした。いよいよ4日が本番です。練習の通りに力を発揮することができるよう、今週でしっかりと仕上げを行っていきます。

運動会への抱負を発表しました。

ゴールめざして、一生懸命に走りました。

玉入れの途中にダンスも行います。

夏休みの自由研究

 今、高学年の教室の掲示板には、夏休みの自由研究が掲示されています。画像は、5年1組の自由研究です。熱中症について調べたものや、カブトエビについて研究したものなど、自分のテーマに関してよくまとめられています。読んでみるといろいろなことが分かっておもしろいです。(5年1組 図書・広報委員会児童)

2年生ダンス練習

運動会に向けて、2年生も着々と練習を進めています。写真はダンスの練習の様子です。子ども達はいつもにこにこしながら取り組んでくれるので、教えている方も楽しくなります。運動会当日は、可愛く、元気いっぱいのダンスを見てもらえるといいですね。

運動会 団長の思い

 10月4日(日)、秋季大運動会が行われます。今日は、運動会の結団式が行われました。結団式の前に、二人の団長たちに運動会への思いをインタビューしたところ「団のみんなが悔いが残らない運動会になるように、団長としての責任を果たします。そして、W優勝をめざします。」と力強く答えてくれました。特に6年生は、自分たちで作る運動会したいと張り切っています。今年の運動会が、南郷小の歴史に残るような運動会になるといいです。(6年2組 図書・広報委員会児童 画像は結団式の様子です。)