南郷小ブログ

2014年11月の記事一覧

浦安の舞

3年生は、総合の時間に「浦安の舞」についてお話を聞きました。
子ども達は、話を真剣に聞き、実際の舞を見て驚いていました。
感想を聞くと、「浦安の舞を踊ってみたい」という子がたくさんいました。
とても、良い勉強になりました。

歯を守るぞ!フッ化物せんこう

 フッ化物せんこうは、毎週水曜日にあります。フッ化物せんこうを初めてしたとき、ほとんどの人が「いいにおい。」と言っていました。でも、口に入れたとき変な味で「ウッ。」となりました。フッ化物せんこうは、歯をむし歯から守るためにするものだから、いやがらずにやりたいと思います。(6年1組 図書・広報委員会児童)

秋の遠足

 先日、4年生は宮崎の科学技術館に遠足に行きました。
 科学の力を使った珍しいおもちゃや仕掛けに、子どもたちの目はキラキラ輝いていました!
 プラネタリウムでは、「街の灯りがなかったら、、、」という設定の星空が映され、あまりの星の多さと見たこともない輝きに、思わず感嘆の声が出ていました。

がんばれ! 持久走

 持久走の練習が、11月11日から始まりました。今年は、火曜、水曜、金曜の朝の時間を使って練習しています。朝早く運動場に出て、みんな楽しそうに走っています。12月7日には、持久走大会があります。しっかり走って体力をつけ、いいタイムで走りたいです。(5年2組 図書・広報委員会児童)

楽しいサツマイモ料理!

11月11~13日に2年生の各学級でサツマイモ料理をしました。ボランティアの方々に調理を協力していただきながら、子ども達はサツマイモを洗ったり、蒸かす様子をじっくり見たり、つぶした芋を丸めたりと、とても楽しみながら参加しました。ほくほくの蒸かした芋を食べる子ども達の表情は笑顔いっぱいでした。


           【 まずは手洗い! 】


    【 サツマイモを蒸かす様子をじっくり観察! 】

   【 ボランティアの方から説明を聞く子ども達 】

芋掘りをしたよ(11月5日)

5月21日にサツマイモの苗を植え、子ども達がこれまで一生懸命世話をしてきて、すくすく育ったサツマイモがやっと収穫の時期となりました。「大きなサツマイモを掘るぞー!」とやる気満々で取り組んだ芋掘りの様子です。大小様々なサツマイモが収穫できました。



 【 ツルからつながっているサツマイモの様子を観察 】


           【 芋掘りの様子① 】


           【 芋掘りの様子② 】


         【 サツマイモがとれたー! 】


          【 1クラス分の収穫! 】

きまりよい ろうか歩行

 今月の生活目標は、「きまりよいろうか歩行をしよう」です。全学年、生活目標に向かってがんばっています。全校のみんながろうかを走らずに、静かに歩いています。歩くだけではなく、教室の出入り口には、「止まれ」と書いたカードがはってあります。それを見て、走ったり、とび出したりしないように心がけています。これからも生活目標にむかって、がんばっていこうと思っています。(5年1組 図書・広報委員会児童)

生活科「シューズ洗いをしたよ」

 11月7日金曜日に、生活科の学習でシューズ洗いをしました。
 「みんなみんなだいすきだよ」の学習の中で、おうちで自分ができることに挑戦します。
 1年生はシューズ洗い名人を目指してがんばりました。初めてシューズを洗う子どもたちもブラシを握って、顔に洗剤をとばしながら、最後まで上手に磨くことができました。
 今度から自分で洗うぞ!と自信満々の1年生でした。

すごいなあ!表現集会

 11月1日(土)のオープンスクールで表現集会がありました。表現集会とは、学年毎に勉強してきた歌や合奏、音読、調べ学習などを発表する集会です。どの学年もすばらしい発表でした。特に4年生の合唱「明けない夜はないから」と合奏「アニメソングメドレー」もすばらしかったです。保護者の方々が、思わず「すごい」と拍手してくださるほどすばらしかったです。また、3年生の「目井津子守舟歌」の合唱も、息が合っていて心に残りました。(6年2組 図書・広報委員会児童)