南郷小ブログ

2024年5月の記事一覧

登校の様子

今日は昨日から一転、良い天気でした。子どもたちの登校も、昨日より元気な様子でした。みんな、元気にがんばって!

大雨

 今日の午前中は大雨でした。昨日、線状降水帯が発生する可能性があるとメールをしましたが、朝の登校時間は雨より風が強くて大変でした。雨は、9時~10時くらいが一番激しく降る時間帯でした。これから雨があがる予報です。子どもたちが下校する時間帯が激しい雨にならないようで、ほっとしています。

【11:30小降りになりましたが、運動場は「沼」のようです。】

PTA奉仕作業

26日(日)にPTA奉仕作業がありました。日曜日でしたが、たくさんの保護者の方と子どもたちが集まってくださいました。

主に、教室エアコンのフィルター掃除、窓拭きをしていただき、今回はプール掃除もしていただきました。

【プール掃除:していただいたおかげで、子どもたちのプール清掃がぐんと楽になります。】

【室内の作業:普段なかなか手が回らないところをしていただき、とっても助かります。】

参加してくださった保護者の皆様、一緒に作業をしてくれた子どもたち、ありがとうございました。とてもきれいになりました。明日から、子どもたちが気持ちよく学習に向かえます。

授業風景

3年生が、外国語の勉強をしていました。ALTと外国語専科の先生と一緒に行っていました。1~10までの数字カードを、1枚を抜いて黒板に貼り、その抜いてあるカードの数字を英語で答えるものでした。元気に発表していました。

5年生は、算数の勉強をしていました。立体の学習でした。5年生は、算数の時間は2クラスを3クラス分けて勉強しています。より少人数で学んでいます。(3・4・6年も同様です。)算数の力を伸ばしてほしいです。みんな、がんばって!

 

授業風景

1年生が算数の勉強をしていました。10の分解でした。10は2といくつ?を、黒板のおはじきを見たり、自分のおはじきを操作したりして、「8!」と元気に答えていました。10の分解の理解・・・とっても大切です。見る、聞く、やってみることをとおして、学んでくださいね。

授業風景

2年生が図工をしていました。何やら楽しそうなものを作っていました。

3年生は、習字をしていました。先生が、「打ち込み」や「止め」等、書き方を丁寧に説明するのを、真剣に聞いていました。きっと、自分で納得いく字が書けたはず!

学校運営協議会

今年度最初の学校運営協議会を開きました。本校の運営協議会のメンバーは、委員7名と校長、教頭です。

日南市教育委員会からの委任状を交付し、規約の確認、会長・副会長選出、年間計画の確認の後、本校の学校経営について説明し、ご意見をいただきました。そして、今年度取り組むことを話し合い、承認していただきました。最後に、授業を参観し、子どもたちの様子を見ていただきました。

地域と学校(子ども、保護者、職員)が連携・協力しながらともによりよく進んでいけるように、そして、持続可能な取組ができるように、努めて参ります。今年度もよろしくおねがいいたします。

読み聞かせ

今年度も朝の読み聞かせを、読み聞かせボランティアグループ「ぐりとぐら」の方々にしていただきます。今日は、今年度の最初でした。下学年(1~3年生)に、クラスにお一人ずつ入って読み聞かせをしてくださいました。

1年生は、初めての読み聞かせでした。じーっと、絵本を見つめていました。とてもおだやかな表情でした。 

読み聞かせは、豊かな心を育てる上でとても大切なことと考えています。読み聞かせをしてくださる方が思いをもって本を選んでくださっています。見て、聞いて、感じる・・・そして、本の世界に浸る、すてきな時間にしてほしいです。

 

宿泊学習5

キャンドルファイヤーをしました。1部と3部は厳かな儀式でしたが、2部は他の学校の人とも交流したりして、楽しい時間を過ごしました。

もうしばらくして、風呂に入り、寝ます。

みんな、元気です。

宿泊学習3

午後の活動で、フィールドアスレチックをしました。思い切り体を動かしました。

学校探検 1・2年

 15日・16日の生活科の時間に2年生が1年生に学校の教室を案内しました。

2年生が一生懸命書いた案内文を読んで、はりきって紹介していました。

1年生も、楽しそうに聞いていました、

 

 

宿泊学習①

今日から5年生が宿泊学習です。学び多く、成長する2日間にします。

出発式

入所式

地区児童会

地区児童会を行いました。登下校や地区での交通ルールや安全についての指導と、通学路の危険箇所の確認などを、地区ことにしました。

安全に過ごすとともに、地域の一員として迷惑をかけない過ごし方をしてほしいです。

その後、地区ごとに集団下校しました。みんな、話があったことを守って、元気に安全に帰りました。

昼休み

今日は良い天気です。昼休みに元気に外で遊ぶ子どもたちがたくさんいました。

ボール遊び、おにごっこ、雲梯、散歩などなど・・・楽しく遊んでいました。

今、学校で密かなブームになっているのが、大谷グローブと一輪車です。一輪車は台数が少なくて、予約制になっています。一輪車はとっても難しいですが、それも魅力です。そして、乗れたときの喜びは大きいです。がんばれ~!

とにもかくにも、練習あるのみです。

授業風景

2年生が、花を植えていた植木鉢を洗っていました。次は、ミニトマトとをこの鉢に植えます。

5年生は、音楽で、合奏の練習を班でしていました。発表が楽しみです。

 

調理実習:6年生

6年生が調理実習をしていました。メニューは、いりたまごと三色野菜炒めでした。

班で協力して、火の通りを考えて切り、火の通りにくい野菜から炒めていました。

調理しながら、使い終わった道具は洗って片付けをする等、とても要領よく作業をしていました。さすが6年生!

出来上がったら、きれいに盛り付けていました。おいしそうです。

食べているところは見られませんでしたが、きっとおいしかったはず。「生きる力」になったことでしょう。

今日も、7名のボランティアの方が来てくださり、教えたり手伝ったりしてくださっていました。ありがとうございました。

 

 

調理実習:5年生

5年生が調理実習をしました。作ったのは、青菜のおひたし、ゆでじゃがいも です。

青菜をゆでで、食べやすい大きさに切って、きれいの盛り付けて・・・

ゆでじゃがいもは、串がすっととおるまでゆでます。じゃがいもの皮はキッチンペーパーを使うときれいにむけることを教えてもらいました。

かつおぶしとしょうゆをかけて「いただきます。」おいしかったです!

今日も7名のボランティアの方が来てくださいました。いつもありがとうございます。

授業風景5/9

今日は、朝から晴れています。近頃、なかなか青空が見られないので、久しぶりの快晴です。

5年生が、体力テストの50m走をしていました。「ゴールを駆け抜ける」をめあてに、一所懸命走っていました。

1年生は、国語で、「う」がつく言葉の勉強をしていました。うさぎ、うなぎ、うに、うきわ・・・、たくさん発表していました。

6年生は、遠足で行った飫肥城のことを、タブレットを使って新聞形式にまとめていました。文字を打ったり写真を貼り付けたりして、タブレットを使いこなしていました。

 

交通教室

交通安全教室を行いました。日南警察署から4名(白バイ隊の方1名、交通指導員3名)に来ていただきました。

毎年この時期に、実際に学校周辺を歩いて横断の仕方等を学ぶ交通安全教室を行っています。学校周辺には線路があります。信号機のある横断歩道や信号機の無い横断歩道があります。狭い路地の交差点もあります。実際にその現場で指導を行いました。子どもたちの安心・安全のためです。手を挙げて横断歩道を渡ること、止まって左右の確認をすること等を指導しました。日常の生活でも生かしてほしいです。

※写真は1年生と6年生が行ったものです。次の時間には2・5年生、その次の時間には3・4年生が同じように行いました。

今日もボランティアの方が3名、協力してくださいました。ありがとうございました。

春の遠足

今日(5/2)は、遠足でした。昨日は雨で心配しましたが、日頃の行いの良さからか、今日は曇りで行けました。

1年生・・・たこ公園(南郷中央公園)

2年生・・・南郷ハートフル

3年生・・・市役所

4年生・・・飫肥杉伐採現場と南那珂森林組合

6年生・・・飫肥城

5年生・・・通常どおりの授業。今月、宿泊学習に行くため。

【1年生:公園がぬかっていたため、昼食は学校でした。】

【2年生:ハートフルの芝がぬかっていたため、学校で遊んでからハートフルの図書館に行きました。】

【3年生:市役所では市長・副市長が対応してくださったそうです。お弁当は、市役所前の中央公園で食べました。】

【4年生:森林組合で昼食をとっていました。】

【6年生:JRで飫肥へ。昼食は飫肥城旧本丸跡でとりました。】

【5年生:遠足には行きませんでしたが、しばらくしたら宿泊学習です。今日は、しっかりと勉強していました。】

みんな、楽しい遠足だったと思います。明日からの4連休も楽しんでくださいね。

 

委員会活動

4月にも載せましたが、本校には8つの委員会があり、それぞれの委員会が「学校のために」「みんなのために」活動しています。5・6年生のがんばりのおかげで、学校が機能しています。

今日も、がんばっていました。ご苦労様。ありがとう。