日誌

活動の様子

2学期最初の給食

8月26日(金)から2学期の給食が始まりました。

準備は、給食当番の児童を中心に行い、配膳が終わるとみんなおいしそうに食べていました。

この日は、コッペパンにチョコクリームをつけることになっていたので、それもうれしそうでした。

2学期もできるだけ給食を残さず食べて、元気に活動をしてほしいです。

 

第2学期始業式

8月25日(木)から2学期が始まりました。

朝の登校では、夏休みの作品を手にした児童の姿があり、夏休みの頑張りを感じました。

始業式では、代表児童の作文発表があったり、愛鳥週間のポスターの表彰があったりしました。

運動会、遠足、表現集会、持久走大会等、2学期には行事が多くあります。

2学期も、元気に学習したり、行事に参加したりする姿を紹介していきたいです。

 

稲刈り

8月8日(月)の登校日に、稲刈りをしました。

1・2年生は、学校でバケツ稲の稲を刈りました。

3~6年生は、田んぼに行き、地域学校協働活動推進員の方やJAはまゆうの皆様方にご協力いただき行いました。

残暑厳しい中でしたので、熱中症防止対策のため、児童は短い時間しか作業することができませんでした。

児童ができなかった部分は機械で刈っていただき、無事終了することができました。

初めて鎌を使って稲刈りをする児童がいましたが、ご指導のおかげで、全員、けがをすることなく終えられました。

収穫できたお米は、2学期に、児童全員に配付する予定です。

暑い中ご協力いただいた皆様方、ありがとうございました。

第1学期終業式

7月22日(金)は、第1学期の終業式でした。

終業式では、児童代表の作文発表があり、1学期の楽しかったことや頑張ったことを発表しました。

また、体力テストでA判定の児童の紹介もありました。

終業式の後には、各担当の職員が夏休みの生活面、健康面についての話を行いました。

児童は、各学級で、夏休みのきまりを聞いたり「あゆみ」を受け取ったりして1学期の学習を締めくくりました。

初めての夏休みを迎える1年生は、学級で夏休みの宿題や「あゆみ」を笑顔で受け取り、1学期を終えていました。

児童全員が元気に夏休みを過ごしてほしいです。

 

結団式

7月21日(木)に結団式がありました。

団の色が決定し、小・中それぞれの団長の児童・生徒からの話がありました。

10月1日(土)の運動会に向けて、気持ちを一つにすることができました。

教育委員会の先生による授業参観

7月12日(火)に日南市教育委員会の先生が来校されました。

全学年の児童の授業の様子を参観されました。

全員が集中して学習に取り組み、頑張っている様子を見ていただけてよかったです。

外国語の学習

7月5日(火)、3~6年生は、外国語専科の先生による外国語の学習がありました。

5日(火)は、ALTの先生も来校されていました。

2名の先生による授業は充実しており、児童は楽しく外国語を学習していました。

 

土砂災害防止教室と租税教室

6月23日(木)に5・6年生対象の土砂災害防止教室、6月27日(月)に6年生対象の租税教室がありました。

どちらも外部講師の先生方による授業でした。

児童は、それぞれの先生方の話をよく聞いて学んでいました。

専門家の方による授業はお話が充実している上に、教材も工夫されていて分かりやすいようでした。

関係者の皆様方、ありがとうございました。

鑑賞教室

6月14日(火)、雨の中、宮崎県警察音楽隊の皆様が来校してくださり鑑賞教室が行われました。

鑑賞教室では、児童にとってなじみのある曲が数多く演奏され、児童は楽しんで聴いていました。

音楽隊の楽長さんが編曲してくださった校歌の演奏もあり、児童がうれしそうに聴いていました。

この日は駐在所の方のお話やパトカー見学もあり児童にとって貴重な時間になりました。

宮崎県警察音楽隊の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

不審者対応避難訓練

6月8日(水)に不審者対応の避難訓練を行いました。

訓練は、日南警察署の方にお越しいただき、実施しました。

訓練中、児童は、落ち着いて行動することができていました。

また、活動の振り返りの場面では、感想を積極的に発言しており、

来校された警察官の方が感心されていました。

訓練後、警察の方からご指導いただいたことを学校として改善し

安全な学校作りを進めていきたいと考えています。