日誌

活動の様子

鑑賞教室

6月14日(火)、雨の中、宮崎県警察音楽隊の皆様が来校してくださり鑑賞教室が行われました。

鑑賞教室では、児童にとってなじみのある曲が数多く演奏され、児童は楽しんで聴いていました。

音楽隊の楽長さんが編曲してくださった校歌の演奏もあり、児童がうれしそうに聴いていました。

この日は駐在所の方のお話やパトカー見学もあり児童にとって貴重な時間になりました。

宮崎県警察音楽隊の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

不審者対応避難訓練

6月8日(水)に不審者対応の避難訓練を行いました。

訓練は、日南警察署の方にお越しいただき、実施しました。

訓練中、児童は、落ち着いて行動することができていました。

また、活動の振り返りの場面では、感想を積極的に発言しており、

来校された警察官の方が感心されていました。

訓練後、警察の方からご指導いただいたことを学校として改善し

安全な学校作りを進めていきたいと考えています。

たいよう号来校

6月2日(木)は、今年度初めてのたいよう号来校でした。

1年生にとっては、初めての貸し出しでした。

たくさんの本から、気に入った本を見つけて借りていました。

2年生以上の児童は、人気のある本を予約するなど貸し出しにも慣れた様子でした。

次回は6月16日(木)の予定です。

校内遠足

5月26日(木)に1・2・3・4年生は、わんぱく公園や飫肥に遠足に行く予定でした。

雨天のため、残念ながら校内遠足になりました。

体育館で遊んだり、タブレットをしたり、DVDを見たり等、校内でできることを楽しみました。

集団宿泊学習

5月25日(水)から27日(金)まで、青島青少年自然の家で5・6年生は集団宿泊学習を行いました。

フィールドアスレチック、キャンドルファイヤー、野外炊飯、防災ゲーム、手紙書き、サイクリング、奉仕活動等いろいろな活動をとおして「規律・協同・友愛・奉仕」の心を学びました。

3日間、お世話になりました青島青少年自然の家の職員の皆様、ありがとうございました。