日誌

学校の様子

修学旅行13 動物もちゃんと見てますよ

マッドマックス、まだ、大人気!

悲鳴が響きます。

空はポカポカ、まだ、快晴。

何か騒々しい?

え?

ヤギの運動会。

みんなでやぎさんに拍手を贈っていました。

優しい明道っ子。

リスを感動しながら見て。

やぎさんを優しく見つめ。

 

動物もちゃんと、見てました。

失礼しました。(^^;;

 

by  校長

 

修学旅行12 貸切と天のプレゼント

動物園、完全貸切!

なんと、極寒のはずが。

奇跡の快晴!

さあ、行ってきます!

動物だ!

フラミンゴだ!

そして。

乗り放題の遊園地!

明道っ子の歓声だけが響き渡る遊園地。

よかったね。

みんながお利口だから。

天のプレゼントだよ。

動物園はポカポカた温かくなりました。

さあ。

お楽しみ、マッドマックス開場!

一気に流れ込む明道っ子。

第一号。

行ってらっしゃい!

ゴトごと高く上がり。

皆、緊張気に見つめる。

悲鳴と共に。

唾を飲む観衆。

 

その後も、マッドマックス、大人気でした。

 

貸切動物園。

最高の思い出になりました。

 

え?みんな、動物は見たのかな??

 

by 校長

修学旅行11 朝食とサプライズ

朝食、温かくて美味しかったです。

1番賞は3杯山盛りおかわり!

ご馳走だな。

お腹すいたよ。

さあ、いただきます!

美味しいです!

納豆も最高!

たっぷり食べようね。

さあ、お腹がいっぱいになったところで、サプライズ!

 

なんと、みんなの色紙を。

この額の下に貼っていただきました。

え!

長嶋茂雄監督!

桑田真澄選手!

松井秀喜選手!

のサインの真下に、私たちの色紙が!٩( ᐛ )و

まあ、こんな感じ。感動です!

大女将さんを囲んで記念写真!

こんなシャッターチャンス、ないよね。

温かいご飯を食べて。

温かいおもてなし。

ホテルの皆様、ありがとうございました。

みんな、生涯の思い出ができました。

 

さあ、退館式。

ありがとうございました。

ご飯も美味しくて、お風呂も最高でした!

ありがとうございました!

楽しかったホテルを後にします。

とっても温かい、おもてなしのホテルでした。

大女将さんもみんなに手を振ってくださいました。

皆さん、ありがとうございました。

 

大人になったら、家族を連れてきます!

 

さあ、一行は、極寒の、フェニックス動物園へ!

 

by 校長

修学旅行10 おはようの朝

寒い日になりそうです。

軽く暖房つけて寝ましたが、寒さで目が覚めました。

 

昨日の夜は、10:00に、皆穏やかに就寝。

誰一人、深夜に、気分不良を訴える者もおりませんでした。

ホッ!(^^)

 

さ、朝!

6:00起床タイム!

起きてますか?

おはようございます!

おはようございます!

起きたばかりのところもあれば、

こんなお部屋もありました٩( ᐛ )و

さあ。

慌てて、朝の準備を整えて。

お楽しみの朝食タイム。

今日は、寒い1日になります。

 

大寒の動物園。さあ、どんな思い出が残るのかな?

 

現在の参加者。

全員、超元気です!

by 校長

 

修学旅行09 夕食編

お楽しみ、夕食タイムです。

結婚式場のような会場です。

豪華さ、何かしら緊張気味の子どもたち。

こんな、すごいご馳走です。

ここでサプライズ!

大女将さんのお礼のご挨拶。

皆さんの贈り物に感動しました。

大女将さんの元気なご挨拶に、みんな感動していました。

ホテルの皆様、ありがとうございました。

 

さて。

みんな、ほとんど、完食。

「美味しかった!」を連発!

さあ、お部屋に帰ろうとした時。

こんな配慮の子どもさん発見!

これぞ、明道っ子。

見渡すと、随所でお片付けの配慮が。

班長会で打ち合わせ。

明日も、明道っ子の名誉を守ってがんばりましょう!

「はい!」

 

力強い返事に、頼もしさを感じました。 

この後、しばらく、お友達とお部屋で過ごして、22:00に就寝です。

各お部屋からは、楽しそうな笑い声が響いています。

 

今夜、子どもさんがいないことで、子どもさんの存在が、いかに大切なことか、感じていただければ、幸いです。

 

そして、明日、ぜひ、「あなたがいなくて寂しかったよ」と、抱きしめてあげてください。

 

さて。

本日の中継、これにて、終了です。

特に、連絡を入れていない子どもさんは、皆、元気です!

 

by 校長

修学旅行08 ホテル編

ホテルでは、職員の皆様の大歓迎を受けました。

ようこそ、グランドホテルへ。

明道っ子から、女将さんへの、心のこもったプレゼント贈呈。

大感動していただきました。

巨人軍の母と言われる、ホテルの女将さんは、宿泊客に手作りの折り紙をプレゼントされます。

そのことを子どもたちに伝えたら。

こんな素敵な寄せ書きを作ってくれました。

女将さんも大感動してくださいました。

 

さあ、お部屋。何してますか?

校長先生、最高です!

何してますか?

UNOですか。

何してますか?

え?

人生ゲーム?。

何してますか?

ババ抜きです。

?仲間は?

ほほー、そこに寝ておられましたか。(^^;;

何してますか?

UNO大人気!

海の見えるお部屋。

日の出が見れるといいね。

さあ、お風呂は大浴場を貸し切っていただきました。

風呂上がりのご挨拶。

いい湯でしたか?

寒かったから、最高でした。

 

いい湯でしたか?

校長先生、最高です。美人の湯なんですよ。

 

ともかく、みんな、超元気です。

٩( ᐛ )و

 

by 校長

修学旅行07 青島編

青島到着。

これが、また、寒かったです。

強風10m。

しかし、寒さにめげず、みんな集中、貝拾い。

狙うは、宝貝。

校長先生、ありましたよ!

すごい!おめでとう!

厳寒の貝拾い、楽しかったようです。

今日は、宮崎満喫の、素晴らしい1日でした。

たくさんの写真も撮っていただきました。

みんなで、青島神社にお詣りして。

何をお祈りしたのかな?

いよいよ、ホテルをめざします。

さぶかったですが、全員元気です。

 

by 校長

修学旅行06 航空大学編

さあ、メインイベント、航空大学体験活動。

まずは飛行機が飛ぶ原理のお勉強。

実験もあり、とても楽しい学びでした。

みんな真剣に話を聞いていました。

空気に重さがあることを初めて知りました。

本当や、重いぞ!

ロックキーがついた、秘密めいた建物に。

なんと、そこは、飛行機の収納庫でした。

こんな間近で飛行機を見ることないよね。

航空大学には17機も飛行機があるそうです。

無線管理棟です。

ここは、フライト計画を確認する部署です。

最上階は無線コントロールルーム。

飛行機が降りてきたよ。

最後は、フライトシュミレーター。

緊張するわ。

着陸するたびに拍手が起きます。

こわ楽しい!

みんな緊張顔で頑張りました。

空を飛ぶって、それ自体がワクワクする体験です。

航空大学体験、とてもとても楽しい体験になったようです。

航空大学の皆様、ありがとうございました。

職員のお見送りまでいただきました。

さあ、いよいよステージは、今日のゴール、青島へ!

 

by  校長

 

 

修学旅行05 素敵なランチ編

妻湯という素敵な温泉。

校長も初めて訪問する施設でした。

綺麗な新しい施設です。

レストランも広く。

美味しそうなお弁当タイプのランチです。

久しぶりの対面ランチ。

ご馳走にみんな大喜び!

え、メニューが見たい?

こんな感じです。

豚汁もつけてくださいました。

楽しい美味しいランチタイムでした。

お店の方の対応も素晴らしく、とっても、温かい時間を過ごすことができました。

さあ、ご馳走様の後は、本日のメインイベント。

航空大学へGO!

 

by 校長

 

修学旅行04 西都原考古博物館編

昨年は、古墳のみを体験参観しました。

今年は博物館に挑戦!

県が総力を挙げて作り出した、体験型の素晴らしい施設です。

施設の先生から説明を受けて。

班別の自由見学。

展示物を触ることができて。

施設の先生方の丁寧な説明もあり。

みんな、展示視聴が楽しそうでした。

もう少し時間があれば、

と思えるほどの、熱心な態度に。

施設の方も。とても真面目な子供達ですね、と、好評でした。

ぜひ、また、家族で訪問してくださいね。

 

1時間の歴史の旅。とても素敵な博物館に、大感動の体験でした。

 

by 校長

 

 

修学旅行03 吊り橋編

綾の吊り橋到着。

紅葉も綺麗です。

こんなに高いの?

さあ、橋を渡るぞ!

きゃー揺れてる!

一番高いところ。

真下の景色。

みんな手を繋いで渡りました。

友だちと支え合って渡ります。

校長先生、仲良くなりました。吊り橋効果です。

ひゃーゆれるよ!

みんなで記念写真。

吊り橋の後は、森林博物館へ。

坂道登って。

おっせ、おっせ。

どんぐり見たり。

剥製を見たり。

みんな、何にでも感動です。

さて、恒例の明道館学制三章チェック!

はい!誰が指示しなくても、お靴はこんなに綺麗に並べていました。

さすが、明道っ子!

 

さて、バスは、西都へ。

子どもさんからは、早くも「お腹すいたよ」の声が。

(^^;;

 

by 校長

 

 

修学旅行02 休息編

国富町までは、高速利用。

快適です。

 

トンネルでは息止めゲーム。勝者には、商品が。

宮崎サービスエリアで、休息。

トラックに気をつけて。

背伸びでリフレッシュ!

ガイドさんとも仲良しに。

ともかく、友だちと一緒だから、楽しいです。

ともかく、みんな、元気です!

 

しかも、天気は晴れ!

よし、よし!

 

by 校長

修学旅行01 出発!

30日。6:25。10度。

すでに、ほとんどの子が集合。

みんな、緊張気味。

もちろん、明道っ子。お靴は。

バッチリ!

添乗員さん、ガイドさん、ドライバーさん、カメラマンさん、ご紹介。

よろしくお願いします。

児童代表挨拶。

皆さんへの感謝の言葉を含め、素晴らしい挨拶でした。

行ってきます!

さあ、バスに乗り込んで。

大きなバスだね。

はい、チーズ!

たくさんのお見送りありがとうございます。

さあ、良い思い出を作ろうね!

みんなの熱い思い出を乗せて、バスは、綾の吊り橋へ。

子どもの半数は行ったことがないとのこと。

最後まで渡れるかな?

 

修学旅行特集編、始まり、始まり!

 

by 校長

 

先生、できました!

2年生。

直角三角形、できたかな?

先生、できました!

子どもさんの手が上がります。

どれどれ・・・。

先生、早足で歩きまわります。

お、ていねいにかけたね。

OK!グッドです!

いいよ。直角ですね。

はい、マル!

お、ちゃんと、直角ですよ。

嬉しそうに、マルを見つめる子どもさん。

先生、できました!

手を挙げた子どもさんに、次々訪問し。

小さな声で、大きな誉め言葉をあげる先生」

何かしら、ほっとする、日常の授業風景。

 

by 校長

 

「地域を愛する心」と「ウェルビーイング」と「足の疲労」と

23日(木)の島津発祥祭りに続いて。

25日(日)は「姫城歴史あるき」がありました。

これは、まちづくり協議会の主催で、社会福祉協議会・島津邸の皆さんが協力して実施される「姫城地区の歴史を訪ねる」素敵なイベントです。

コロナ禍により、中止が続いており4年ぶりにイベント再開です。

 

9:45に島津邸に集合。

3年生~6年生まで、希望者のたくさんの子どもさん、保護者様が参加でした。

 

まちづくり協議会会長様ご挨拶。

学芸員の島津邸副館長様、ごあいさつ。

2時間ほど歩きます。みんな、がんばって、ひめぎ歴史博士になろうね。

「はーい!」

さあ、出発です。

朝はとても寒かったのですが、日が差してほどよい気温になりました。

着いたところは、姫城城跡

みんな、ここ初めて来た、という方が多かったです。

昔、ここにお山とお城があったのですよ。

へー!

みんな、副館長さんのお話に聞き入っていました。

次は、市役所前の通り。

いつも何気なく通り過ぎる歩道。

ここは、老中馬場と言います。

島津の殿様の一の家来の皆さんが、このあたりに家を建てていたのです。

「へぇ!」

さて、ここは・・・。

島津の殿様のお家があったところ。

ここに、その入り口の御門がありました。

そのお家は、明道小の向こう側まで、続いていたのです。

「へぇ!」

これは、読めますか?

ん・・・「けん」???

よく読めましたね。

都城県庁と読みます。

この市役所は、島津の殿様のお屋敷、都城県庁、都城町の役場、そして、市役所と変化していったのです。

みんな、メモをしっかりとっていました。

そして、明道小は、島津の殿様のお屋敷の跡地にできたのです。

なるほど・・・。

これ、なんだか、分かりますか?

見えません・・・。

これですよ、これ。

え??

これ・・・。

そう。明道館の記念碑です。

ここに、明道館があったのです。

こんな小さな碑では、誰も気づきませんよね。

みんなで、頭が良くなるように、碑をなでていました。

(#^.^#)

正式には「御学問所跡」と言います。

さて。

みんな、知っていますね。明道館学制三章

234年前から明道小を守る学校の約束事です。

「はーい!知っています!」

毎日触れている明道館学制三章も歴史的に貴重なものなのですね。

次は、旭丘神社です。

島津の殿様のお家を作る時に、神社を家の中に取り込んだのです。

すごいお屋敷だったのですね。

さあ、そろそろ2時間。

みんな、お足が疲れてきましたね。

最後の見学地は、島津邸

伝承館で行われている特別展の見学です。

日本最大の荘園、島津荘の展示会です。

貴重な国宝もいくつか展示されていました。

次の大河ドラマの物語となる、源氏物語の屏風。

副館長自ら、岡山県に借りに行かれたのです。

700年前の刀。

すごい輝きですね。

最後に、この御紋を覚えて帰ってください。

都城島津家の御紋は、十字が切れています。

つながると、鹿児島島津になります。

「へぇー!」

みんな、よくがんばりましたね。

ご褒美の参加賞です!

ぼんちくんストラップと。

島津邸ハンカチをいただき、子ども達も、

大喜びでした!\(^o^)/

2時間半の姫城歴史あるき

子ども達に、どうでしたか?と聞くと。

楽しかったです!

と、元気に答えてくれました。

 

自分の故郷を訪ね歩く

こんな、歴史があるのか、と、貴重な歴史に気づく

そして、また、ふるさとが好きになる。

 

今の、この子どもさんたちも。

ウェルビーイングに満たされているのだと、校長は思いますよ。

 

・・・しかし、23日と、25日で、校長の徒歩数も25000超になりました・

・・・しかし、これも、校長のウェルビーイング

・・・子どもさんや、保護者の皆様と素敵な時間を過ごした、とても心地よい疲れなのです。

 

「地域を愛する心」と「ウェルビーイング」と「足の疲労」と。

と言うお話でした。(#^.^#)

 

by 校長

手作りうちわで、ウェルビーイング!

世界は、ウェルビーイングという新しい概念を求めて動き始めました。

ウェルビーイングとは、心、体、社会が良い状態にあり、持続的に末長く幸福である状態のことです。

さらに、世界は、日本社会に根差したウェルビーイングに注目をしています。

 

それは、「自分だけが良ければ、それで良い」ではなく

みんな幸せ、だから、私も幸せ!

と言う感情に包まれることです。

٩( ᐛ )و

 

さて!

11月24日、快晴!島津発祥祭り開催!

休日返上!

出演する先生方、早朝から、装具を装着中。

着方が、難しいですね。

昔の方は、よく、こんな難しい装具を付けられていましたね。

4名の勇者、島津様旧宅前に、勢揃い!

さあ、いざ、出陣!

おー!

 

明道っ子、袴に着替え、集結!

良いか、皆の者、

今日は、

皆のパレードで、

地域や社会の方々を幸せにするのじゃぞ!

おー!!!

 ※ 特別ゲスト、教育長先生も写真に入っていただいています。

島津邸駐車場に続々とパレード隊が集結。

その数、500名を遥かに超える数。

「皆で、社会を地域を元気に、幸せにするのじゃ!」

「おー!」

パレード、いよいよ、スタート!

道路には、たくさんの市民が笑顔で、応援をしておられました。

緊張に包まれる明道館パレードのメンバー。

たくさんの市民から、拍車や歓声をいただきました。

・・・涙を流して「頑張れ!」と、応援される市民も!

手作りうちわを振って、「明道小!頑張れ!」と大声で叫ばれたのは!

なんと、

食育先生御一家!!

・・・ありがとう、皆様!

おかげで、疲れが「ひっとび」ました!

さあ、明道館パレード、

いよいよ、神柱神宮の鳥居をくぐり

数千人が待つ、広場へ!

さらに、皆、緊張!

パレード参加者全員が石段に並び、MRTテレビの記念写真。

「幸せ上々!」を叫びます。

数百名のカメラマンが私たちを写メ写メしていました。

 

ご家族の皆さんは、

子どもさんが、この場にいることで、幸せを感じ

子どもさんたちは、こんなに喜ばれていることに、幸せを感じる

瞬間・・・。

 

ご覧ください。

まさしく、

参加者全員の

「幸せ感」が

大開花の瞬間!

※ きっと、来月の市広報誌の表紙だぞ・・・。

校長は、感じていました。

紅葉に包まれた公園で。

振る舞いの温かい豚汁とおにぎりを食べながら。

疲れたけど。

心地よい。

「やり遂げた感」「満足感」に包まれた。

明道っ子の幸せ感」を。

 

さて。

 

翌日、パレードに参加した、ある男子が感想文を校長室に届けてくれました。

「疲れたけど、

おじいちゃんや、おばあちゃんや、車椅子に乗った方や、

たくさんの市民の方が、

拍手をして、応援して、僕たちを迎えてくれました。

嬉しかったです。

来年も、絶対に参加するぞ と思いました。」

・・・校長、この感想文を読んで、涙が滲みました。

社会貢献って、とっても気持ちが良いものなのですね。 

 

さて。

 

手作りのうちわ大応援してくれた。

食育先生のご家族と明道っ子の写真。

応援者も、参加者も、

みんな、みんな、とっても素敵な笑顔で。

はい、チーズ!

 

みんな、みんな。

ウェルビーイングです!

( ◠‿◠ )

 

by 校長

やった!スーパーフライデー!!

今日は、すごい日!

だって、給食はブタキムチ

(あ、写真撮り忘れました・・・。)

そして、なんといっても、スーパーフライデー!

スーパーフライデーとは、「家庭での団らんの機会を増やす」こと、「職員の働き方改革推進」を目的に始めた、年6回の特別時間割。

木曜の宿題は「なし」。

スーパーフライデーには、14:00下校となります。

「ブタキムチとスパーフライデーだよ!」

「やった!」

スーパーフライデーだよ!

いぇい!

ブタキムチだよ!

やった!

スーパーフライデーだよ!

がっつ!

ブタキムチとスパーフライデーだよ!

ボランティアの皆さん、今日は、14:00下校だよ!

やった!

明道小で、もう、すっかり、定着してきた、スーパーフライデー。

 

 

さて・・・。

あっという間に14:00、下校時刻。

早く帰れてよかったね。さようなら!

校長先生、さようなら!

帰りのごあいさつもウキウキ気分!

さようなら。早く帰って何しますか?

えへへ・・。

何しますか?

ピアノがんばります!

がんばってね!

何しますか?

宿題をして、テレビ見ます!

あ、そうか!

スパーフライデー。

木曜日は宿題ないけれど。

今日は宿題がある日だったね。

でも、校長先生、宿題早く終わらせて、好きな事ができるから。

スーパーフライデー大好きです!

 

ありがとう。

宿題早く終わらせたら、ぜひ、おうちの人のお手伝いをしてあげてくださいね。

 

・・・そうそう、ブタキムチもとっても、おいしかったですヨ。今日はみんなが幸せな日でした。

 

by 校長

あなたの足踏み大丈夫?

保健室に新設営、登場。

なるほど。

目をつむって、その場足踏み

どこにいるかで。

背骨の曲がりなどが分かる!

さあ、事務室先生。

スタート!

1,2、3、4、5・・・

お、なかなか。

若いっていいね・・。

優秀!優秀!

では、明道っ子さん。

お、やってる、やってる!

おー、だいぶ前に行きましたね。

いやだわ!

あなたもやってみて!

1、2、3、4・・・。

だいぶ前にいきましたね。

いやだわ!

・・・大騒ぎ!

そこに通りかかった、マドンナ先生

先生、どうぞ!

1、2、3・・・・。

あらっら・・・。

いやだわ!ほほほー!

保健室先生!

やってみてください!

1、2、3,4・・・・。

え??

動かない・・・。

すごい!

さすが、作成者・・・。

では、最後に、校長先生!

「私は、いつも正しい姿勢で歩ていますから。大丈夫!」

さあ、スタート!

1,2,3,4・・・。

あら・・・。

 

みんな、シーンとなりました。

 

という、話です。

(#^.^#)

 

by 校長

 

紅葉の深秋ですね

明道小

いつもと変わらぬ、毎朝の風景

寒い朝。

あいさつボランティアは登校児童を温かく迎え入れます。

「おはようございます」

毎日続く、朝のボランティア風景

渡り廊下。

たくさん蹴り上げられる小石を。

ていねいに掃きとります。

児童玄関も、砂粒一つ残しません。

クロガネモチの木の下は、葉っぱが散り始めました。

大切なクロガネモチをていねいに清掃します。

クロガネモチから「ありがとう」と聞こえてきそうな風景。

子ども達を見守る、明道館学制三章。

何も変わらない、日常の朝、なのですが・・・。

 

季節が移ろいゆき、大きく変わったものがあります。

見事に色づき始めた、イチョウの大木が。

子ども達に彩(いろどり)を添えています。

 

紅葉の深秋が到来です。

 

by 校長

南九州大学先生のサポートのおかげです。

スキルアップタイムとは。

学力向上のためのお勉強タイム

 

大人数学級を少人数化して。

多くの先生で個別に指導して。

学力アップをねらいます。

 

けやき1に1年生が訪問。

プリント学習がんばります!

けやき3には3年生。担任先生が熱心に指導します。

1年生、少人数でがんばります!

南九州大学の学生先生、サポートです。

2年生、南九州大学サポート先生、お勉強、教えてくれます。

みんな、集中して頑張ってますね。

3年生。

お、先週お別れした、南九州大学の教育実習の先生サポートです。

4年生。

先生、終わりました!

少人数化しても、2名体制で指導します。

5年生。

先生にご指導いただいたり、教え合ったり。

6年生。すごく手厚い指導体制です。

何人の先生がいますか?

おー、まだ指導者、おられますね。

結局、6年生は、4名体制のご指導でした。

ともかく、明道小のスキルアップタイム

これだけ、少人数化して、多くの先生方に関わっていただけるのも。

全ては。

南九州大学のサポーター先生方のおかげです。

 

この中には。

1)来年度先生になる方。(おめでとうございます)

2)先日まで、本校で教育実習を受けられた方。(おつかれさまでした)

3)今後、その道を歩いて行かれる方。(がんばってくださいね)

がおられます。

 

先生方。

明道っ子も喜んでおりました。

ありがとうございました。_(._.)_

 

by 校長