2022年5月の記事一覧
アマリリス伝説2
放送で、井戸の存在とアマリリス伝説を子ども達に話しました。
小さな騒ぎになりました。
登校時。
おーこれが、「井戸」か・・・。へー。
校長先生、いったい何だったのでしょうね。これ。
不思議だね。こんなところに、何のために、誰が作ったのだろうね。
校長先生、アマリリスも見たいです。
こっちにおいで、気を付けて。
おーすごい、きれいですね。
なんか、パワーがあるかも。十年間咲き続けているんだからね。
パワーちょうだい!
ん。なんか、みんな、元気になったみたい。
登校する姿が、輝いているよ。
アマリリス伝説。
明道小って、なんか、楽しい学校ですね。
by 校長
アマリリス伝説(明道小伝説シリーズ2)
埋蔵文化財課の方とお話すると、
「明道小を掘ってみたい」「きっと、いろいろなものが出土するはずです」
とおっしゃいます。
「金銀財宝ですか?」
「その可能性も無いわけでは無いですが、茶碗とかが多いと思います」
とのことでした・・・。(^^;)
さて、11年前に、私が、教頭だった時、中庭から、とんでもないものが、突如現れたのです。
それは、およそ、井戸に近いものでした。
これです。
井戸と言うと、丸を連想する方も多いでしょうが、熊本城の井戸は全てこの四角形です。
もし、井戸だとしたら、「埋めたら、たたりがあると言うし・・・。」
発見当時は全て土に埋まっていたのです。
でも、誰も、掘り返す勇気はありませんでした。
・・・何かが出てきたら、大変よ。「何か」って「何??」
ということで、埋蔵文化財課の専門家に発掘を依頼しました。
・・・当時の写真はありません・・・。
埋蔵文化財課の方々は、それはそれは、「嬉しそうに」「井戸らしきもの」を掘り進められましたっけ。
私が「恐くないですか?」というと、「何が恐いんですか?」「わくわくします」
てな対応だったと記憶しています。
・・・・さて。
結局、この穴は、1mほどで掘れなくなり、井戸ではなく、「何らかの穴」でしかなかったことと分かりました。
でも、何に使われたのか、島津邸があった頃からのものなのか、いつできたのかは、全て謎のままとなりました。
ふむ。
さて。話はこれからです。
この掘り起こした土から、「あるもの」が出土しました。
ある「球根」でした。
おそらく、数十年間以上、土の中に眠っていた球根だと思われます。
その球根を、マドンナ先生は、その時、鉢に植えました。
芽は出ないでしょう・・・。
誰もがそう、思いました。
ところが・・・。
見事なアマリリスが咲きました。
マドンナ先生はそれから、
「アマリリスの主」が帰ってくるまで、アマリリスを大切に育てました。
そして、その時、教頭だった私が、校長として戻ってきました。
校長先生、不思議でしたね。
井戸事件。
そして、その後、10年間咲き続けているこの、アマリリス。
やはり、校長先生のお帰りを待っていたのではないでしょうか?
ふむ。アマリリスの飾られている場所も、なんと、偶然にも、校長の車の横ですしね。
明道小、何かにつけ、「不思議なこと」が起こる学校です。
もってますね・・・。明道小。(^_^)v
by 校長(アマリリスの主)
歴史再生 3年生
150周年行事 第1弾 お絵描きデー
3年生記事(2)
様々な題材を絵に描くことを選択した3年生。
集中して、作品作りを頑張っています。
クロームブック大活躍!
お、人気の「明道っ子の像」に挑みます。
君も、明道っ子の像ですね。
いい構図が出来ましたね。
この、明道っ子の像、実は、大正時代の卒業生である、福島時夫さんが、平成元年に寄贈していただいた大切な銅像なのです。
福島さん、喜んでおられるはずです。
みんなの、明道小への「思い」を込めて、作品が次々生まれていきます。
明道館学制三章ですか!
これ、すごく大変かと思います。
頑張って!
明道小の宝を僕らの手で再現するために。
明道小の歴史を再現するために。
頑張ります!
一人一人、宝が違い、そして、一人一人表現方法が違う。
これが、子供の個性ですね。
みんな、キラキラしているし、作品も、ピカピカしてる。
明道っ子は、本校の歴史の「重さ」や「意味」を、よく知っているのです。
知っている、というより、石碑や明道館学制三章の存在や、校長先生のたくさんの顔写真から、歴史の存在を「感じて」いるのです。
そして、明道っ子は、歴史深いこの学校が、大好きなのです。
by 校長
いつかハワイのモンキーポッドと比べてみて (4年生)
150周年記念行事 第1弾 お絵描きデー 4年生の部
4年生は、クロガネモチを再生中。
クロガネモチは、この木何の木 気になる木によく似ていると評判です。
すごい作品に仕上がりそうですね。
完成を、楽しみにしていますよ。
同じクロガネモチでも、全く捉え方が変わってくるんだね。
お空の背景を塗りつぶして、枝を広げていく4年生。
君たちの夢と同じですね。
これから、大きな大きな夢を広げていくんだよ。
それをクロガネモチさんは、君たちに教えています。
個性を大切に!夢を大切に!大きな枝を広げようって!
この木何の木 気になる木は、実は、ハワイに枝を広げる木です。
ハワイのモアナルア・ガーデンという公園に、大きく枝を広げるモンキーポッドという大木。
4年生の教室に、たくさんのクロガネモチが、気持ちよく、枝を広げました。
いつか、君たちもハワイを訪ねて、明道小のクロガネモチと、この木何の木、「モンキーポッド」とどっちが大きいか、比べてみてください。
by 校長
キュビナ + タッチペンで=字が上手!
子ども達に大好評、AIドリルキュビナ。
もちろん、手書き入力ですから、漢字練習機能もあります。
お、自習時間、キュビナ学習、やってるね。
はい、校長先生。
漢字練習してます。
ほほー。
基礎編では、うすーい字形が提出されます。
それをなぞると、◎が出ます。
ところが・・・。
指でなぞると、なかなかです。
少しずつ、ずれて、バランスが狂いがち。
難しいね。手書きでは・・・。
はい、校長先生、なんとかなりませんかね。
例えば、こんな難しい字形はなおさらです。
ふう、これは、ややこしい。
なんか、ぐにゃっとなっちゃいました。
さて、校長、校長室にある、タッチペンを持ってきました。
これで書いてみて。
※ ダイソーで購入した110円のもの。
はい!
お、いいですね。これ。
きれいに、暗線をなぞれますよ。(^^)/
ばっちり!!
校長先生、タッチペン、とってもお勉強がはかどります。
タブレットに、字が上手に書けます。
こりゃ、タッチペンの導入を考えないといけませんねえ。
・・・・校長先生、近日中に、斡旋販売の紹介をいたします。(教頭先生)
ほう、そうですか、できる限り、安くていいものを紹介して下さいね。
・・・・は、はい (^^;)・・・・(教頭先生)
by 校長