2023年9月の記事一覧
フィールドアスレチック ~ 宿泊学習(5年) ~
宿泊学習2日目、午前中は「フィールドアスレチック」です。
施設の敷地内にある様々なアスレチックポイント(20か所)に挑戦しました!特にカヌーのポイントでは思うように進まず「何で~?」「右漕いで~!」など一生懸命な声が聞こえていました。
思いっきり体を動かし、どうすればよいか考え、仲間と協力をしながら解決をする。宿泊学習最後の野外活動も五小っ子らしく目を輝かせながら頑張る姿が見られました。
。
朝の部屋チェック ~ 宿泊学習(5年) ~
宿泊学習2日目になりました。
朝は友達と協力しながら部屋の清掃や毛布たたみをしたり、忘れ物がないか確認しながら荷物の整理を頑張ったりしていました。施設の方による部屋の点検では、合格をもらえるか少し緊張した様子でしたが、「合格!」と言われると嬉しそうにしていました。
点検の最後、指導員の方に全員で「ありがとうございました!」と伝える子どもたちでした。
秋の遠足(1~4年生)
29日(金)は、1年生から4年生は遠足でした。子どもたちの願いが叶い、雲一つない秋晴れの下、子どもたちは、元気に笑顔でそれぞれの目的地に向けて出発しました。
4年生の出発式では、学年主任の先生が3つの目標を子どもたちと再確認して、楽しい思い出をたくさん作ってほしいという話がありました。子どもたちは、事前に見学先の情報を調べていて、しっかりと目的をもって遠足に参加しています。
子どもたちには、学校ではできない体験を通して、たくさんのことを学び、みんなで楽しい思い出を作ってほしいと思います。
キャンドルファイヤー ~ 宿泊学習(5年) ~
初日最後の活動「キャンドルファイヤー」は五十市小学校と他の3つの小学校と合同で行いました。
1部で営火長と営火係が友情の火を燭台に灯した後に
2部で各学校の紹介や施設の指導員さんによる「〇〇が落ちたゲーム」や「後だしジャンケン」「ダンス」などのレクリエーションを行いました。活動中の子どもたちのあふれる笑顔を見て、複数の学校の児童が同じ時間に同じ場所に集い、楽しい時間を共有できたことが何より素晴らしいことだと感じさせられました。
昼食・追跡ハイキング ~ 宿泊学習(5年生) ~
本日のお昼はバイキング形式でした。
自分で栄養のバランスや食べる量を考えながら食事をするので食育の観点からも、よい経験になったことと思います。にこにこと楽しそうな食事の様子でした。おかわりに来た子も何人もいました。
午後の活動は「しおかぜ追跡ハイキング」です。青空のもと松林の中を仲間と協力しながら進み、様々な課題に挑戦しました。活動を通して、うまくいったこと、逆にうまくいかなかったことなどの経験をした子どもたちにとって「協同」や「友愛」の大切さについて考えを深めるよい機会になったのではないかと思います。
また、コースの途中で落ちていたペットボトルなどのごみを進んで拾ってきた班もいました。
青島青少年自然の家に到着 ~ 宿泊学習(5年) ~
午前中は入所式がありました。
入所式での「歓迎のあいさつ」、オリエンテーションでの指導員の方の施設のきまりやシーツの使い方などの説明を聞きながら、宿泊学習への気持ちをさらに高めている様子でした。
入所式でのあいさつも、とても元気がよかったです。
入所式の後はいよいよ入室です。自分の部屋に入るとニコニコ嬉しそうでした。
出発式~宿泊学習(5年)~
28日(木)の朝、5年生は宿泊学習の出発式を行ないました。子どもたちは、今日から明日まで青島青少年自然の家で様々な体験活動に取り組みます。
出発式では、とても元気のある「おはようございます。」から始まり、子どもたちがとても楽しみにしている様子がうかがえました。団長の教頭先生から3つの「あ」(あいさつ・あんぜん・ありがとう)を大切にしながらみんなで一緒にがんばりましょうという話がありました。また、5年生代表児童のあいさつでは、宿泊学習での目標をみんなで達成したいという思いが伝わってくる素晴らしいあいさつでした。
5年生は、保護者や6年生の児童などに見送られながら、目的地に向けて元気よく出発していきました。
子どもたちには、自然の中での多くの体験を通して、たくさんのことを学んでほしいと思っています。
授業風景~3年理科・4年音楽~
27日(水)に、3年生は理科の時間に外に出て学習していました。一見すると運動会のエール交換の練習かと思ったのですが、自分の影と友だちの影がきちんと一直線になるように苦戦しながら並んでいるところでした。子どもたちは、実際に体験しながら太陽の向きと影の向きの関係について学習していました。
4年生は、リコーダーと鍵盤ハーモニカで「喜びの歌」を合奏していました。子どもたちは、とても素晴らしいハーモニーを奏でていて、演奏が終わると授業参観されていた学校運営協議会委員の皆さんから拍手が沸き起こり、子どもたちはにこりと微笑みながら嬉しそうでした。
スポーツの秋、読書の秋
朝夕が涼しくなり、秋の気配が感じられるようになりました。学校では、運動会に向けて練習が始まり、青団となった6年生は、家庭科での学習を生かして青色のハチマキを赤白帽に縫いつけるなど準備も着々と進み、スポーツの秋となっています。
また、図書室では、多くの子どもたちが読書に親しむ姿が見られ、読書の秋となっています。図書室では、運動会にあわせて「読書玉入れ」というイベントが本日(9月26日)からスタートしました。本を2冊または3冊借りることで赤・青・白のシールを1枚もらうことができ、子どもたちは自分の団のところにシールを貼っていました。
読書の部の運動会は、どの団が優勝するのか楽しみです。
学校保健委員会が行われました
22日(金)に保護者や教職員が参加して第1回学校保健委員会が行われました。今回は、宮崎県立看護大学から講師をお招きして「睡眠マネジメントで生活リズムを整える」というテーマで御講話いただき、睡眠のメカニズムや質のよい睡眠をとる方法を教えていただきました。講話後の質問では、子どもたちが午後も集中して授業に取り組めるための方法や参加者自身の睡眠に関する悩みなど数多くありましたが、講師の先生から一つ一つ丁寧にアドバイスしていただきました。
今日の学びを子どもたちにも還元していきたいと思います。
宮崎県都城市五十町2242番地
電話番号
0986-22-0476
FAX
0986-22-0478
本Webページの著作権は、都城市立五十市小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11 1 | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   |