2022年12月の記事一覧
五小っ子の輝き
はじめのグループ学習は、音楽の授業です。グループで「音楽をつくる」学習です。カスタネット、トライアングル、マラカス等々の楽器を組み合わせて、表にまとめて、グループで発表のようです。とても音楽が好きになる授業だなと思いました。6年生の歴史学習の様子です。時代は、文明開化、明治維新の頃です。これから、戦争の世の中へと学習が進んでいきます。5年生の算数の少人数授業も子どもたちはよくがんばっています。1年生の算数「かたちづくり」の学習です。2年生から~6年生での図形の学習の一番はじめの部分です。図形の概念をつかむ学習といえます。
五小っ子の輝き
今日も6年生が調理実習を行っていました。手際よく野菜を洗い、切る・ゆでる・いためるをどの子も実習できるように、話し合いながら行っていました。1年生は、跳び箱運動を体育館で行っていました。「校長先生、わたし・ぼくの跳ぶのを見てて」と止められ、いっとき全員が跳ぶのをみていました。5段をスイスイ跳んでいました。「助走・ふみきり・着手・着地」がきちんとできていました。また、4年生の理科実験の様子です。
寒さの中でも・・・五小っ子の輝き
12月に入り、めっきり冷え込むようになりました。
子どもたちは、寒さの中でも、よく頑張っています。朝の登校から下校まで、表情豊かに頑張っています。校長室掃除に2名の5年生がきますが、すみからすみまで力を入れてきれいにしてくれます。くつばこそうじでも、砂や土など、小ぼうきでとったり、渡り廊下なども、きれいにはわいたり、多くの清掃場所で輝いています。五小っ子の輝きは、もっともっとたくさんの場所や一日の時間の中で見つけることができます。さらに、これかもたくさんの「五小っ子の輝き」を見つけていきたいと思います。
いつもいつもたくさんの方々に見ていただきありがとうございます。
5年・6年の調理実習
今日は、6年生が身支度をしっかり整え、調理実習を行っていました。えのき、にんじん、じゃがいも、ベーコンなどを使っての実習でした。また、5年生は、ごはんを炊く学習をしていました。米作りでお世話になった地域の方々をよんで、収穫祭も予定しています。
給食ばっちり 給食センターのみなさんありがとう
昨日は、給食の放送で担当の梶原先生が、給食センターのみなさんのお話をされていました。
「異物などが入らないように、野菜などは、寒い時期だけど何度も何度も冷たい水で洗うなど、いろいろな工夫をしているよ。感謝しよう。」「だから学校でも、当番さんを中心に注意をはらって配膳しないといけないね」・・・
今日は、給食のようすを掲載してみましょう。今日の献立は、「ごまみそに・すましじる」でした。1年生もおりこうさんに配膳を待っています。すばらしい五小っ子1年生、来年は2年生ですものね。さすが、高学年は、整然と並び、さっさと準備ができています。
宮崎県都城市五十町2242番地
電話番号
0986-22-0476
FAX
0986-22-0478
本Webページの著作権は、都城市立五十市小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11 1 | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   |