学校日誌

2024年10月の記事一覧

授業風景~5年算数~

 25日(金)に、5年生は算数の時間にひし形の面積の公式について学習していました。子どもたちは、面積をどのようにして求めるのか、直角三角形に切った紙を動かしながら考えて、求め方を式に表していました。

 

 

 子どもたちは、黒板の図に線を引いたり、式で表したりしながら、自分が考えた求め方を発表していましたが、たくさんの考え方が出てきて、子どもたちの思考の柔軟さを感じさせられました。

 また、発表を聞いて疑問に思ったことを質問したり、答えたりする中で、考え方が二つに分かれ、白熱した議論が交わされる場面も見られました。先生は、教室の後方や横でコーディネートしながら、子どもたちが主役となった授業でした。

模範授業~先輩から学ぶ~

 23日(水)に、国語科の模範授業が2年生で行われました。本校では、初期研修者が研究授業を行う前に、先輩の先生が授業を見せて指導方法を学んでいます。また、授業には初期研修者だけではなく、国語科メンター班の先生方も参加していて、それぞれが指導技術を磨くために授業後にベテラン職員と若手職員が活発な意見交換を行い、共に学び合っています。
 本日の授業では、子どもたちは説明文の中から、大事なことばや文を一生懸命に見付けて、線を引いていました。

 

 そして、自分で見付けたところをペアやグループで伝え合ったり、全体で発表したりしていて、グループでは身を乗り出して聞こうとする姿も見られました。

 

 

 

 子どもたちは、自分の考えを理由までしっかり発表できていて、聞いている子どもたちは頷いたり、「あー、そうか」など共感したりしていました。さらに、発表後に「付け加えます」と友だちの意見を基にしながら自分の考えを発表する姿も見られ、2年生とは思えないほど、子どもたちの頑張りが光った授業でした。
 初期研修者をはじめ、参観した先生方には学びの多い授業だったと思います。先生方も「子どもたちが主役の授業」を目指して切磋琢磨しながら頑張っています。

授業風景~4年国語・6年図工~

 22日(火)に、4年生は国語の時間に漢字の学習に取り組んでいました。子どもたちは、漢字のもつ意味や言葉の意味を辞典を使って、一生懸命に調べていました。最近は、インターネットなどで簡単に検索できますが、やはり、苦労して調べることで子どもたちの理解は深まることと思います。

 

 

 また、6年生は図工の時間にランプシェードを作っていました。子どもたちは、自分で形やデザインをイメージしながら、プラスチック製の段ボールを切ったり、穴のあけたりして、カラーシートを貼っていました。どの作品も工夫されていて、中からライトで照らしてみるとどんな灯りになるか楽しみです。

 

 

応援練習~運動会に向けて~

 21日(月)のお昼の時間に、応援練習が行われました。全校体育では応援練習の時間がなかなかとれないため、今年度から新たにお昼の応援練習に取り組んでいます。応援練習では、各団の団長や副団長、リーダーが全クラスに分かれて、団の子どもたちをリードしながら練習していました。

 

  

 子どもたちの元気のある声が学校中に響き渡り、今週末の運動会に向けて子どもたちの気持ちも高まってきています。

授業風景~1年図工~

 18日(金)に、1年生は図工の時間に「うきうきボックス」を作っていました。子どもたちは、箱の形を上手に生かしながら、折り紙や色画用紙などで飾り付けしたり、カラーペンで色付けしたりして、ワニや電車などの作品に仕上げていました。作っているときの子どもたちは、みんな笑顔でとても楽しそうでした。