トップページ

学校からのお知らせ

朝にはたらくこどもたち

朝の正門です。

今日も子どもたちの元気な声が響きます。

 

今朝は、2年3組のみんなが生活委員会と一緒にあいさつ運動をしていました。

 

朝8時を過ぎると、放送委員会のみなさんが活躍します!

朝・給食時間・下校時

全校のみんなのために働きます。

決まった時間にアナウンスをしたり音楽を流したり。

がんばる放送委員会の子どもたちです。

 

職員室へ帰る途中にくつ並べチェックをしている子を発見!

係や委員会の仕事を通して『働く』ことを学んでいる西小の子どもたちです。

 

鬼だぞ~~~!

2年1組に鬼がやって来ました!

 

「鬼だぞ~!」先生のポーズとは裏腹に、

「あっ、先生だ」「黒木先生でしょ」「お面小さいですね」と、子どもたちはクールな反応。

 

手作りの金棒でツンツン。

「優しい鬼ですね」と子どもたち。

追い出したい心の鬼を書いて、鬼さんと記念撮影。

日本の伝統行事にちなんだ朝の時間でした。

蝋梅が咲きました

お正月に本校職員が生けた花の中にあったものです。

蝋梅(ロウバイ)

花言葉は『慈愛』。親が子をいつくしむような深い愛情のことです。

つぼみがたくさんありますね。

まだまだ咲いてくれそうです。

 

事務室に咲いています。機会があればご覧下さい(^^)

 

薬物乱用防止教室

都城警察署生活安全課より講師をお迎えして、薬物乱用防止教室が行われました。

学習するのは6年生。

薬物乱用の恐ろしさや、その被害について現実的な話をしていただきました。

 

真剣な表情で、メモを取りながら学ぶ6年生。

講師のお二人がとても感心されていました。

心の隙間に危険薬物が迫ってきます。

目標をもって生き生きと、明るく楽しく過ごすこと。

愛されている実感と、自分への自信をもつこと。

明るい道を歩むことが大切ですね。

御家庭でも話題にしてみてください。

 

横市スポーツ賞受賞

5年生 甲斐 聖織さんが横市スポーツ賞を受賞しました。

 

剣道大会個人の部で準優勝するという活躍を認められての受賞です。

同じく剣士である校長先生から賞状を手渡されました。

おめでとうございました!

これからも応援していますよ。

都三地区書写展で入賞

都三地区書写展でも本校児童が多数入選しました。

 

金賞 3年 横山 未栞さん


銀賞 1年 小松 心笑さん


銀賞 2年 岩波 廉さん


銀賞 3年 德丸 桃菜さん

入賞者のみなさん、おめでとうございました!

書写展に選ばれた作品は、2月の参観日、展示ホールに展示します。

どうぞご鑑賞ください。

読書感想文・感想画で表彰

西日本読書感想文・感想画コンクールにおいて、本校児童が6名入賞しました!

 

【感想文】

県二席 6年 重留 悠吾さん

 

佳作  3年 松岡 佑晟さん

 

佳作  1年 川原 健慎さん

 

【感想画】

佳作  4年 出水 優菜さん

 

佳作  1年 月野 楓華さん

 

佳作  1年 児玉 湊多さん

おめでとうございました!

 

日本陸連より講師招聘

日本陸連より講師をお迎えして、5年生がハードルの学習をしました。

でも、あれっ?どこかでみたような・・・

 

そうです。本校教頭の萱嶋先生です。

萱嶋教頭先生のもうひとつの顔は『日本スポーツ協会陸上競技コーチ』です。

 

本格的な指導を受けて、子どもたちの技術がグングン向上していきます。

 

楽しそうにハードルを跳んでいます。

萱嶋先生も楽しかったみたいですよ。win-winですね~!

5年の子どもたちと先生方、よかったらまたお願いします(笑)

ガードレール設置

通学路にガードレールが設置されました。

車の通行量が多いところを中心に、写真の箇所以外にも設置されています。

皆様のお働きによるものです。ありがとうございます!

雪は積もらなかったけど

大寒波が訪れた今週。雪は積もりませんできたが綺麗な氷ができました。

前日、牛乳パックに、水と花びら、テープを入れておいて、

朝、見てみるとできていました~!カラフルな氷。

みなさん、天気予報を見て挑戦してみてくださいね!

 

持久走大会写真館

大寒波の影響で強風が吹きましたが、なんとか開催することができました。

持久走大会での子どもたちの頑張りを写真に収めました。

※低学年の部は撮影できませんでした。申し訳ありません。

寒い中、たくさんのご声援ありがとうございました。

上手にあがるかな

1年生が『たこあげ』をしていたので、カメラを手にあわてて運動場へ。

かわいらしい姿をたくさんとらえることができました。

手作りの凧が高く上がっていました。

生活科の学習が、子どもたちにとって『知る』『体験する』『感じる』ことのできる良い機会となっています。

入学説明会にて

令和5年度入学予定児童向けの入学説明会が行われました。

 

参加していただいた保護者の皆様。熱心に話を聞いてくださりありがとうございました。

 

説明が終わった後、4月から新入生が使うピカピカのあれこれが販売されました。

 

算数セット。名前シールをお願いしますm(__)m

 

これは探検バッグですね。6年間使うものです。

 

室内履きのシューズですね。靴洗いも勉強しますよ。

 

赤白帽。今夜早速かぶるかな?

ピカピカの1年生の笑顔が思い浮かびます。

 

保護者の皆様、寒い中の御参加ありがとうございました。

先生たちの研修会

17日(水)に人権・同和教育研修会が行われました。

 

 

講師にお迎えしたのは、延岡市立南中学校の花岡 清蔵先生。

御自身の経験談や、人権・同和教育に関する史実から差別について考える機会を与えてくださいました。

花岡先生、貴重なお話をありがとうございました。

 

朝のあいさつ運動

生活委員会の提案で、あいさつ運動が広がっています。

 

早く学校に来た友達がピロティに出て、生活委員会と一緒に「おはようございます!」

この日は1年生が来ていました。

 

この日は6年生。たくさんの子どもたちが集まって、賑やかな朝でした。

今週は、職員も交差点で交通安全指導とあいさつ運動を行いました。

西中の生徒さんも今週は2回も来てくれました。

地域安全パトロール隊、保護者のみなさんも毎日交差点に立ってくださって、ありがたく思いました。

 

多くの人に見守られて、子どもたちは安全に元気に登校することができています。ありがとうございます。

竹とんぼと羽根突き

1年生が生活科で『昔の遊び』を楽しんでいました。

 

こちらは竹とんぼ。なかなか跳びませんでしたが、「右手を前に~!」とコツを伝えると、ビューンと跳ばせた子もいました。

 

こちらは羽根突き。なかなか羽子板に羽根が当たらず、苦戦していました(^^)

ぽかぽかと暖かい午前の終わりに、子どもたちの歓声と羽子板の音が響く西小学校でした。

ロードレースで銀メダル

1月15日に行われた、第72回都城市成人記念ロードレース大会(小学3年生女子の部)で銀メダル獲得です。

 

本校3年生 前村 優月さんです。

 

校長室でも表彰式を行いました。

 

『100個目メダルを集めようね。あと99個!』と校長先生がリクエスト。

笑顔で応える優月さんでした。

これからも応援していますよ。

おめでとうございました!

避難訓練を行いました

13日(金)火災を想定した避難訓練を行いました。

 

お忙しい中、鷹尾分署の方々が訓練に参加してくださいました。

 

14時2分、理科室から火災が発生。

非常ベルが校内に響き渡ります。

事務室は緊迫した空気です。私たち職員も真剣です。

 

子どもたちは、雨天のため運動場へは避難できず、教室近くの出入口まで避難。

静かに避難できました。

 

消防署の方々も、訓練の様子を見守ってくださっています。

 

子どもたちが教室へ帰った後は、島田防災さんより講話をいただきました。

 

火災の現状について、真剣に話を聞く子どもたちです。

 

避難訓練終了後、1年生は救急車と消防車を見学しました。

いろいろと課題はありましたが、良い避難訓練となりました。

御協力いただいた、

都城市消防局鷹尾分署のみなさま

島田防災のみなさま

ありがとうございました!

 

 

昼休みの運動場

昼休みの運動場は2部制で使用します。

 

好天に恵まれた3学期最初の昼休み。

前半に運動場を使う子どもたちが元気に遊んでいます。

 

きまりを守って楽しく遊んでいます。

新学期がスタート!

3学期がスタートしました。

 

今日は、西中学校の生徒さんと、

民生児童委員さんがあいさつ運動に来てくださいました。

 

本校を卒業した、

西中学校生徒会のみなさんです。

あいさつのお手本を見せてくれました!

ありがとうございました。

 

民生児童委員の皆様です。

あいさつと交通安全指導、ありがとうございました!

民生児童委員さんは、定期的に来校してくださっています。

子どもたちへの暖かい見守り、ありがとうございます。

西中の生徒さんは、今後も数回来てくれるそうです。

ありがとうございます!