トップページ

学校からのお知らせ

結果報告

 バレーチームの南球友サンバーズに所属する 冨永 琉心さん(6年)、西野 泰心さん(5年)の2名が,7月9日(日)に行われた「教育シューズ杯小学生バレーボール大会」第3位、7月16日(日)に行われた「第21回童夢杯招待バレーボール大会 少年の部」準優勝の報告に来てくれました。

    

校長先生から再度表彰を受けました。おめでとうございます。

これからもしっかり頑張ってください。              Let's enjoy volleyball.

おめでとう! 九州大会出場決定!

 本校の吹奏楽部が7月15日(土)に行われた「第68回九州吹奏楽コンクール宮崎支部予選」で見事、金賞に輝きました。

  

 そして、宮崎県の代表として1校だけ、8月25日(金)に熊本県で行われる九州大会に出場することが決定しました。おめでとうございます。

 吹奏楽部の児童(6年生 永岡希望さん、黒木沙都利さん、上野歩純さん、松山結奈さん、上野結翔さん、菊地颯真さん、大道琉愛さん、坂元鈴歩さん、古家後賢人さん、徳永大翔さん、大浜凛桜さん、森山桜さん 5年生 小宮蓮捺さん、吉田悠人さん 4年生 上野純心さん、松山玲奈さん、東﨑はぐみさん、増田杏梨さん、吹上めぐさん、吉田千尋さん 3年生 東慶汰さん、竹本瑠璃さん 2年生 吉田光陽さん ※吉田さんの「よし」は、本来は上の部分が土になります。システム上表示できませんので御了承ください。)23名が金賞受賞の報告に来てくれました。

   

 校長先生に改めて表彰していただきました。みんな素敵な笑顔です。

 九州大会は、8月25日(金)に熊本県で開催されるそうです。九州大会の本番で、練習の成果が発揮できるよう頑張ってください。応援しています。                        No music, no life.

 

横市の子供の声を聞く会

7月9日(日)に、西中学校体育館にて、横市地区青少年健全育成大会「横市の子供の声を聞く会」が開催され、

西小学校(2名)、明和小学校(2名)、西中学校(3名)の代表児童生徒が意見発表を行いました。

どの発表も考えていることだけにとどまらず、実際に行動している内容が素晴らしかったです。

5年生の冨吉花菜さんは、「10年後の私へ」という題で、看護師になるために心がけていることを発表しました。

6年生の藤江遙さんは、「ぼくの夢と大好きな院長先生」という題で、地域医療に貢献する院長先生の姿とともに尊敬する院長先生のような医者になりたいという将来の夢を発表しました。

2人とも約300名の大勢の人を前に発表することは、とても緊張したと思いますが、堂々とした立派な発表でした。

 

 

 

 

 

 

祝 九州大会出場

バレーチームの南球友サンバーズに所属する 冨永 琉心さん(6年)、西野 泰心さん(5年)の2名が,「第43回全日本バレーボール小学生大会宮崎県大会」で3位に入賞し、九州大会出場が決まったことを報告に来てくれました。

校長先生から県大会3位の表彰を受けました。

九州大会には、宮崎県から3チーム出場するそうで、来月に長崎県で開催されるそうです。よい結果が出るように頑張ってきてください。応援しています。

その他これまでの結果として、「倉元旗争奪宮崎県小学生新人バレーボール大会」準優勝、【第6回沖水チャレンジ杯」準優勝、「第43回全日本バレーボール小学生大会 都城地区予選会」優勝、「令和5年度三股町本部長杯」3位を報告してくれました。

                                        Continuation is power.

 

残念ながら中止

本日、5年生が体験活動の田植えを予定していました。しかし、朝から天候が安定せず、出発するギリギリまで様子を見ましたが、児童の安全が最優先ですので、やむなく中止の判断をしました。苗の関係で延期ができませんでしたので、子どもたちも大変残念がっていました。

 子どもたちは田植えができませんでしたが、お世話をしてくださるJA五十市支所、JA青年部等のみなさんが代わりに植えてくださいました。本当にありがとうございました。

後日、田んぼの見学に行く予定です。                 We love rice.

 

しおりのプレゼント

 乙房町にある障がい者支援施設「ハッピーヒル」様より、しおりをいただきました。施設のPRのために今年から、小学校へプレゼントされているそうです。西小が3校目だそうです。

いただいたしおりは、写真のとおり、西小学校のオリジナルになってます。また、このしおりに使われている紙は、焼酎の紙パックをリサイクルしたもので、施設の方の手作りだそうです。

施設長の三原さん、支援課長の外勢さん、支援員の松栄さんが西小学校へ届けてくださいました。ちなみに外勢さんは、本校の保護者でもあります。

本年度、西小学校では、図書室の本の貸出冊数の目標を80000冊にしています。しおりを300枚いただきましたので、早速、学校で活用させていただきます。本当にありがとうございました。

                                       Let's read a lot of books.          

令和5年度 家庭教育学級スタート

6月15日(木)に、開級式が行われました。

そこで、学級生のみなさんで年間の学習計画を立てました。

今年の活動は、下記の通りです。

 

7月 都城市人権啓発推進協議会 参加

9月 カメラ教室、ゆる筋トレ

10月 お菓子作り、ヨガ教室

11月 ドライフラワーの瓶詰め

12月 リース作り

 

和気あいあいと楽しそうに話し合われている姿に、

今後の活動もきっと充実したものになると感じました。

保護者同士のつながりを大切にし、子どもを育てるための広い視野と見識を

高めていける1年間にしていきたいと思います。

令和5年度 くすのきっ子学習会開講式

 本年度も横市地区社会福祉協議会、都城市社会福祉協議会の運営で「くすのきっ子学習会」が行われます。本日、その開講式が西小学校の家庭科室で行われました。事前4年生以上の児童に配布したプリントで参加者を募集したところ14名の児童が参加してくれました。

 

     【くすのきっ子学習会開講式】              【長谷川校長先生の挨拶】

 

 

  【学習を見ていただくサポーターのみなさん】      【横市地区社会福祉協議会のみなさん】

くすのきっ子学習会では、指定された期日の水曜日15:00~16:00の時間帯で学習会を実施します。学習会では、児童がやりたい学習をサポーターの厚澤 アンネグレーテさん、江田 茂典さん、岡元 八重子さん、平野 和子さん、那須 史代さん、中村 千佐江さんが指導してくださいます。今年度は、17回の学習会を予定しているそうです。随時参加可能だそうですので、参加の希望があれば、学級担任から参加申込書をもらって、提出してください。

                                               Learning is fun.

第1回学校保健員会

第1回学校保健員会が開催されました。

学校保健委員会では、西小児童の保健面や体育面での実態について、学校から説明を行いました。

その後、説明をもとに各学年で協議を行いました。学校保健委員会の内容については、今月行われる参観日の学級懇談で、報告される予定です。

参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

                                I can do anything if I have the energy.

 

西小PTAクラス対抗ミニバレー大会

新型コロナウィルス感染症のため実施できていなかった西小PTAクラス対抗ミニバレー大会が、4年ぶりに実施されました。

8時45分から西小体育館で、開会式が行われました。

 

今年度採用された3人の先生たちがステージに立ちラジオ体操で準備運動をしました。

 

開会式の後、西小体育館と横市地区体育館にわかれて、熱戦が繰り広げられました。

 

閉会式では、各学年の優勝チームが表彰され、西小体育館、横市地区体育館から各1チームずつ応援賞も選ばれました。

PTA会員のみなさんの笑顔が印象に残る大会でした。運営に携わっていただいたPTA役員の皆様、本当にご苦労様でした。

                                  Good job for today.Thank you so much.

 

優勝報告

ロンド サッカークラブの6年生4名(久保田さん、坊野さん、大塚さん、武田さん)5月21日に行われた「第59回 宮崎県スポーツ少年団都城地区ブロック大会」での優勝報告に来てくれました。

校長先生から表彰していただきました。

 

次は、県大会での活躍を期待しています。

                             You can do it.

避難訓練

本日の避難訓練、御協力本当にありがとうございました。

シグフィの通信状況が不安定で、いろいろと御迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。

実際の災害時には、今回のような状況も考えられることを想定して、今後の対応に生かして行きたいと思います。

                       No worries if you are prepared.

教育実習生

 令和5年度も西小学校に教育実習生がやってきました。1学期は、1週間の実習期間ですが、2学期には、3週間の実習が行われます。

左から森園さん、児玉さん、眞形さん、宮内さん、いずれも南九州大学の3年生です。

西小学校でたくさん学んでください。

                             You can do it if you try.

 

1年 生活科「学校たんけん」

 1年生が学級ごとにグループを作って、学校探検を行いました。校内の校長室、事務室、職員室、保健室など、実際に部屋に入って、調べ活動をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長室では、校長先生の名前を記録して、握手をしてもらいました。

 

職員室では、職員室の様子を見て回り、教頭先生の名前を記録していました。

1年生にとって、初めて足を踏み入れる場所ばかりだったので、子どもたちにとっては、見るものすべてが、とても新鮮だったようです。みんな目がキラキラしてました!    

                                      Explore inside the school.

4年 総合(地域学習) 「わくわく!さつまいも料理」

 4年生が総合的な学習の時間(地域学習)の「わくわく!さつまいも料理」で、料理を作るためのさつまいもの苗を植えました。学校支援ボランティアの方々の御協力で、子どもたちは、植え付けの体験をすることができました。御協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。

植え方の指導を受けながら、道具を使って植え付けていきました。

 

秋にさつまいもを収穫した後、さつまいもを使った料理に挑戦します。

                             We hope we can make delicious sweet potatoes.

不審者対応避難訓練

 都城警察署の生活安全課から1名、スクールサポーター1名の協力を得て、不審者対応の避難訓練を行いました。

南校舎2階の6年生のところに不審者が侵入したという想定で、実施しました。

 

 1人で不審者を押さえようとしますが、到底無理でした。2人でも押さえられません。

刑事さんも全力で不審者役をしてくださったので、結局、7人がかりで取り押さえることができました。

その後、不審者が侵入した場合の対応について、いろいろとアドバイスをしていただき、職員で確認することができました。

 そして、児童に対しては、校内放送を使って不審者に対して気をつけることとして、「ハチミツじまん」というキーワードを教えてくださいました。

ハ・・・話しかけてくる人

チ・・・近づいてくる人

ミ・・・見つめている人

ツ・・・ついてくる人

じま・・じっと待っている人 

ん・・・ん?大丈夫な人かな?考えてみよう

御家庭でも不審者の対応の仕方について、ぜひ話し合ってみてください。

                                 We will do my best to protect children.

.

 

 

登校班長会

 朝の活動の時間に登校班長・副班長を集めて、体育館で登校班長会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登校班長会では、以下のことを指導しました、

  •  右側を1列で歩くこと
  •  道路横断時は、横1列で横断すること(左右確認を必ずする)
  •  低学年がいる班は、歩く速さに気をつけること
  •  あいさつやお礼をしっかりとすること 

登校班をまとめてくれる班長さん、副班長さんは、本当にありがたい存在です。

                                Safely go to school.

優勝報告

 西小野球スポーツの子どもたちが2つの優勝報告に来てくれました。1つは、4月2日に行われた「高円宮杯 第43回全日本学童軟式野球大会 都城予選会」、もう1つは、4月16日に行われた「都城市少年野球連盟理事長旗野球大会」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チームを代表して6年生の福留さん、三池さん、林さん、赤塚さん、平野さんが校長先生から表彰を受けました。

 

 最後は、5年生を入れて記念写真を撮りました。次もぜひ、頑張ってください。

                           Let's enjoy baseball.

2年 生活科 「やさいをそだてよう」

 2年生が生活科の「やさいをそだてよう」という単元で、サツマイモを育てます。今日は、そのサツマイモの苗を全員で植えました。苗を植えた場所は、2年生教室前の花壇と体育館前の畑です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         【植え方の説明を受ける子どもたち】

 

           【学級園に植える子どもたち】

 

               【体育館前の畑】

 

         【体育館前の畑に植える子どもたち】

 

          【学級園に植える子どもたち】

 収穫の秋が楽しみです。                I like sweet potato.

6年 租税教室

 6年生は、5校時、体育館で「租税教室」を行いました。外部講師として、税務署の職員の方に講師をしていただいて、税金の種類や使われ方などについて学習しました。

  

 6年生の社会科では、日本国憲法について学習をします。その中で、専門家の方から国民の義務である納税について学習をすることは、子どもたちにとって貴重な学習になりました。

                                                                                   Time is money.