トップページ

新規日誌53

陸上教室(6年生)

17日(火)は、都城市内の小学校6年生が一堂に会して陸上教室が行われました。開催されるのは、実に4年ぶりです。市陸上競技場には、約1600名の6年生が集まり、にぎやかな雰囲気でした。中には、たくさんの人を見て「緊張する!」と言う子もいました。競技が始まると、学校を問わず選手を応援する元気のよい声や拍手が聞かれました。選手が走り終わって帰ってくると、「ナイスラン!」「がんばった!」と声をかけていました。

【スタンドで応援する子供たち】

【フィールドでの競技の様子】

学校に到着したら、自分やみんなの頑張りに拍手をしました。6年生にとって、きっと小学校の思い出の一つになったことでしょう。

0

運動会に向けて(掲示コーナー)

今週末は、いよいよ運動会です。学校内の掲示コーナーでも運動会を盛り上げていますよ。

これは、南校舎1階です。運動会のスローガンが掲示してあります。

次は、北校舎2階です。以前も紹介しました学校図書館前の掲示コーナーです。運動会への意気込みが一人一人カードに書かれてあります。「ダブル優勝するぞ!」「かけっこで1位になりたい」「最高の思い出をつくるぞ!」・・・

読書玉入れも、どんどん増えてきています。

 

0

あいさつ運動(1・2年生)

先週、少しずつ気温が下がってきて、肌寒さを感じる朝のことでした。「おはようございます!!」と大きな声で、気持ちのよいあいさつが校舎に響きわたっていました。声をたどると、1・2年生が、あいさつ運動をしていました。寒さも吹っ飛ぶくらい、ぽかぽかと温かく、元気な気持ちになる朝でした。

【1年生の様子】

【2年生の様子】

0

運動会の予行練習

 10月13日(金)は、運動会の予行練習を行いました。先週までは熱中症が心配される状況でしたが、今週は朝晩の気温が急に下がり、秋気を感じる中での予行練習でした。予行練習といっても全部を通すわけではありません。低学年の競技や、係の仕事との連携が必要な競技を中心に行いました。

【誓いの言葉・エールの交換】

団長や副団長、リーダーを中心に一体感が高まり、各団ともすばらしい応援態度でした。見ていて感動するほどでした。



【係の仕事】

4年生以上が、放送や用具準備、決勝審判、招集などの係に分かれて仕事をしました。初めて実際に動きましたが、「自分で考えて動く」ができていましたよ。運動会当日は、係の子供たちのがんばる姿にも注目ください!

0

「霧島酒造見学」&「しょうゆ物知り博士」(3年生)

先週、3年生が社会の学習で、興味深い体験活動をしました。まずは、「霧島酒造見学」です。都城の誇る名産品「焼酎」ができるまでを学習しました。美しい地下水や米、サツマイモが原料であることを知りました。


次は、「しょうゆ物知り博士」(ヤマエ)が来校されて、醤油のつくり方などの基礎知識はもちろん、醤油の色・味・香りなどの体験がありました。醤油の原料も実際に触らせていただきました。「この原料からしょうゆができるのかあ」と興味津々でした。やはり、専門家の話や実物を使った話は子供たちの目を輝かせますね。

「霧島酒造」と「しょうゆ物知り博士」の皆様、貴重な体験をありがとうございました。 

0

全校体育2

10月11日(水)は、2回目の全校体育を行いました。今日は全校リレーや閉会式の練習をしました。

【応援の練習】前回よりも動きがまとまって、大きな声が聞こえました。

【全校リレー】選手に選ばれた人たちが、初めてバトンをつないで走りました。途中でバトンが落ちるハプニングも!今日の練習では、女子は赤団、男子は白団が勝ちました。

【閉会式の練習】礼や体の向きを変えるタイミングも前回よりも揃っていました。練習の様子を見て、運動会本番がとても楽しみになりました。

0

TZ学習(5年生)

10月10日(火)、高崎地区5校の5年生が本校に集まって、TZ学習(合同学習)を行いました。グループに分かれて、体育館で長縄跳びをしました。8の字跳びや交互8の字跳び、跳びながらボールをパスするという難しい技にも挑戦しました。ここ数年は、オンラインでの交流が多かったのですが、久しぶりに直接交流ができました。「がんばれ!」「惜しい!」と言葉をかけ合いながら、終始笑顔で交流していました。

【グループごとに自己紹介】

【息を合わせて、いろいろな技に挑戦!】

【跳びながらボールをパス!】

【バスを見送る様子】

 

0

宿泊学習5(5年生)

お風呂に入って、みんな部屋でくつろいでいます。みんな元気で大変明るい雰囲気です。これから今日1日の振り返りを記入したり、班ミーティングをしたりします。お互いに気づかったり「手伝おうか」と言葉をかけたりする姿をたくさん見ることができました。出来上がったカレーライスを紹介して今日の報告を終了します。

出来上がったカレーライス

 

0

宿泊学習4(5年生)

自然の家に戻って、野外すい飯(カレーライス作り)に挑戦中!!ごはん係、カレー係、かまど係に分かれて頑張っています。火をつけるのに苦戦しましたが、みんなの協力で順調に進んでいます。

0

宿泊学習3(5年生)

部屋に荷物を置いたら、サイクリングで青島へレッツゴー!!海を見て潮風を浴びながら、気持ちいいサイクリングです。渚の交番に到着したら、お弁当を食べました。今は磯遊びに夢中です。

0

宿泊学習1(5年生)

10月5日(木)から、5年生が宿泊学習に行ってきます。1泊2日で青島青少年自然の家に行きます。出発式では、元気のよい挨拶が聞かれ、みんな顔が輝いて見えました。日頃できない体験を通じて、きっと一回り成長して帰ってきてくれることでしょう。子供たちの様子をこのホームページで紹介していきたいと思います。不定期でのお知らせになりますが、楽しみにしておいてください。(うまくUPできなかった時はすみません!)

0

運動会の練習(5・6年生)

5・6年生が運動会の練習をしています。まずは、団技の様子です。竹をめがけて一目散にダッシュ!

残り数本になると、総動員で引き合いです。みんなで力を合わせて懸命に引っ張ります。

次は、表現(ダンス)の練習です。曲は、定番の「スペシャル ソーラン」です。「はー、どっこいしょ!どっこいしょ!」気合いの入ったかけ声で、練習をがんばっていました。合同練習は初めてだったそうですが、みんな動きをつかんで踊れていました。どうぞ、運動会当日をお楽しみに!

0

全校体育1

10月3日(火)は、初めての全校体育(運動会の全体練習)を行いました。全校児童が運動場に揃って、開会式の練習をしました。始まる前には、団長・副団長や5・6年生のリーダーが、下級生を整列させたり、静かに待つように声かけをしたりしていました。「みんなでいい運動会にしよう」という上級生の熱意が伝わってきましたよ。

【始まる前の様子】

【開会式の練習】みんな並び方や姿勢もよく、礼や移動も上手にできました。

1年生4名による「児童代表のことば」の練習もありました。台に上がったり下りたり、移動の練習でした。初めての練習で緊張気味でしたが、立派な態度で頑張りました。

 

 

0

第2回PTA親子愛校作業

10月1日(日)は、第2回PTA親子愛校作業で、早朝よりたくさんの方にご参加いただきました。すでに開始時間前から、作業を始めてくださっている方もいらっしゃいました。本当にありがとうございました。子供たちもお家の人と協力して、草を抜いたり刈った草を運んだりと一生懸命に働いていました。皆様のご協力で、学校中が短時間で大変きれいになりました。心より感謝申し上げます。

 

0

中秋の名月

9月29日(金)は、中秋の名月です。今夜、美しい満月が見られるとよいですね。今日の給食は、十五夜の行事食で、かぼちゃ団子汁とお月見ゼリーがでました。

6年生の教室には、「中秋の名月」(習字)が掲示されていました。

0

9月の学校図書館(ドキドキ玉入れ)

9月の学校図書館は、運動会に向けて「読書玉入れ」が始まりました。掲示コーナーには、本物のネットで玉入れが作成してありました。図書館サポーターの先生が、アイディアいっぱいの楽しい掲示で、子供たちを読書の世界に誘っています。子供たちは「わあ、すごい!」と玉入れのネットに興味津々。

本をかりると1枚のシールがもらえ、各団ごとに貼っていきます。10枚になると大玉がもらえて、ネットの中にたまっていくルールだそうです。これは、楽しみですね。

「読書玉入れ」がスタートして1日。見に行くと、すでに、たくさんのシールが!これには驚きです。1、2年生が集まって「赤が多い!」「白が増えないかな」とドキドキしながらお話中。

ネットの中にもすでに大玉が!(1日ですごい!)たくさん本をかりている子供たちです。

その他にも、季節に関する本の紹介コーナーや、読書感想文におすすめの本のコーナーもありましたよ。

0

高崎の輝く星☆スターたち

毎朝、感心を通り越して、感動していることがあります。

1か月前、南門の辺りはギンナンの実がたくさん落ちていました。登校してくる子供たちは、実を踏んでしまって「くさい!」と困った顔。すると、1人の4年生がギンナンの実を掃除し始めました。誰かに言われたのでもなく「自分も踏んでいやだったから、次に来る人のために。参観日には家の人もここを通って来るから」という優しい思いから。次の日は2名に増え、次第にその姿を見た6年生や5年生も手伝いに加わり、だんだんと人数が増えていきました。

メンバーは、その日によって変わりますが、1名からスタートしたボランティアが次々とつながっていきました。ギンナンの実がなくなっても、草や落ち葉を集めたりとボランティアは続いています。

下は、今朝の様子です。2年生や3年生も手伝っていましたよ。「ありがとう!」と声をかけると、にこっ!と素敵な笑顔が返ってきます。

一仕事終えて、満足気に教室へと向かう「高崎の星☆スター」たちです。

0