トップページ

学校からのお知らせ

「4年生を送る会」に向けて

山田分校では5年生から都於郡小学校に通います。
4年は修了は下級生とはお別れなのです。
そのため、山田分校の修了式は
4年生にとって「卒業式」に近い意味合いがあるのです。

そのため、4年生の分校修了を祝うため、
「4年生を送る会」に取り組んでいます。

1月14日、児童会活動で話し合い、
昨日から「呼びかけ」の練習を始めました。

修了が少しずつ近づいているのですね。。。

授業力向上を目指して

本校と分校の職員同士で、
互いの授業を見合う取り組みをしています。
2学期にも実施し、その反省を生かして
授業づくりをしています。

「分かる」「できる」授業のために
研修に努めてまいります。

寒い朝が続いていますが


暖冬と言われていますが、やはりこの時期は寒いですね。
登校してくる子どもたちの頬は赤く、息は白いです。

天気予報では、しばらくは雨がちな日々になりそうです。


新型肺炎など、気になるニュースも聞こえてきますが、
手洗い、うがい、よりよい生活リズムで過ごし、
元気でがんばりましょう!

保育所との交流

4年生と3年生が、山田保育所との交流をしました。
山田保育所に行って、発表やゲームで仲良く過ごすのです。

楽器の演奏をしたり遊んだりして、一緒に楽しみました。


最後は、みんなで「パプリカ」を歌って踊りました。

あたたかい日差しの中、
みんなの笑顔もあたたかかったです!(*^^*)

1月参観日

本校と合同で参観日がありました。
午前中は本校のみんなとの交流学習です。
午後から参観授業、学級懇談がありました。

インフルエンザが少しずつ出てきましたので
しばらくはマスクをして過ごすことになりました。



感染症には、マスク・手洗い・うがいが大切です。
子どもももちろん、大人も体調管理に気を付けて
元気に冬を乗り切りましょう!

避難訓練

火災の避難訓練を行いました。
西都市消防本部から、2名の方にきていただきました。

火災を知らせる放送を聞いて、
みんなで運動場に避難しました。

続いて、体育館前に移動し、消火訓練をしました。
消火器の使い方を教えていただき、
消火剤の代わりの水を放出して消火するのです。

山田っ子ももちろん、先生方も体験しました。

寒い季節。火を扱うことも多いです。
火事には十分気を付け、安全に過ごしたいものです。

1月の全校図書

今年初めての全校図書がありました。
本と紙芝居の読み聞かせをしていただきました。

表現豊かに読んでくださるので、物語の世界に引き込まれます。

そして、今日は・・・なんと!

松下さん手作りのオリジナル絵本を
分校児童一人一人にプレゼントしてくださいました。

「ねえねえ みんな なにに みえる?」
と題して、山田っ子が全員登場するのです!!

松下さん、本当に本当にありがとうございます !(^^)!

なわとび

寒さでじっとしてしまいそうになるこの時期。

山田っ子は、朝の時間に「なわとび」に取り組みます。
短なわで技を磨き、長なわで8の字跳びをします。
なわとびは、リズム感と調整力が大切です。
8の字跳びが続くためには、全員の協力が大事です。

自分の技ももちろん、みんなで協力して
なわとび大会を目指してがんばります! (^^)/

木の芽が小さく

あたたかい毎日が続いています。
ある子が
「今年の冬は氷ができんねえ」
とつぶやいていました。





理科学習で観察を続けているサクラの枝に
小さな花芽がしっかり育っているのを
子どもたちは見つけていました。

暖冬の今年。
桜は早めに咲いたりするのでしょうか。。。

山田っ子太鼓

山田分校の子どもたちが取り組んでいる
山田っ子太鼓。

10人の心がピタッとそろう時間です。
・・・といっても、10人で叩けるのもあと3か月。
いまの4年生が進級すると、残りは5名。
太鼓の音も少しさびしくなるかもしれません。。。


人数は少なくなってもパワーを引き継いでいけるように
4年生からたくさん学んでいきます!

英語もスタート!

オリンピック開催まで200日をきったそうです。
この夏、日本に世界中からたくさんの人が来ることでしょう。
きっといろんな国の言葉が交わされるのでしょうね。(^O^)

山田分校にも英語の歌や英語の会話がにぎやかに響きました。
今日から3学期の英語活動がスタートしたのです。

分校は少人数ですので、リック先生と
たくさんやりとりすることができます。
先生たちのお手本を見聞きしながら、
何度も何度も会話を交わしていきます。
教室の中だけでなく、実生活の中で役立っていくことでしょう。

山田体育振興会

山田分校の体育館は、
山田地区の体育振興会の皆さんにも
支えていただいています。

しばらくは体育館を利用しなくなる、、、
という年末の週末、振興会の方たちが集まって、
体育館内、トイレ、倉庫などを
清掃してくださいました。
仕上げにワックス塗布をして
何度も何度も磨いてくださいました。

おかげで体育館の床はピカピカです。
子どもたちは気持ちよく過ごさせてもらっています。
ありがとうございました!!

朝は「あいさつ」から

冬の朝の空気は、身がピシッと引き締まります。
少し薄暗い中を、子どもたちは歩いて登校してきます。

交通指導員の方をはじめ、いろいろな方が立ってくださり、
「おはようございます! 今日も元気でがんばってね!」
と、子どもたちをあたたかく見守ってくださっています。

子どもたちの一日は地域の方たちとの挨拶から始まります。
あいさつが心をつないでいるのですね!

3学期スタート

冬休みが終わり、新学期が始まりました。
13日間、みんな元気に過ごせたとのことでした。
全員そろってスタートを迎えることができてよかったです。

3学期はアッという間に過ぎていくものです。
一日一日を大切にしていきたいですね。

令和2年も、山田分校をよろしくお願いします! (^.^)/~~~

令和初めての冬休み

2学期の終業式がありました。



終業式では、校長先生からお話をしていただき、
県児童文集の入選や新体力テストのA判定、
読書感想画の入選などの表彰もたくさんありました。

みんな、明日からの楽しい日々に向けて
笑顔いっぱいです。

3学期始業式は、令和2年1月6日(月)です。
冬休みは13日間です。
いい休みになりますように!

あと1日で2学期終わり

12月23日(月)が終業式です。
2学期も残り1日となりました。

小中合同運動会、市音楽大会、
社会見学、都小っ子祭り、
中山神社祭り、持久走記録会、、、
たくさんの行事がありました。

山田っ子10人は、2学期も
いっしょうけんめい頑張りました。

令和となって初めての冬休みがもうすぐやってきます。
みんな笑顔で元気に迎えたいです!(*^^*)

冬休みも本に親しんで

冬休みに向けて、図書貸し出しがありました。

ふだんの貸し出しは2冊までなのですが、
夏休みと冬休みには5冊まで借りることができます。

いつも借りて読んでいる子も、
ふだんは、あまり読書する時間がとれない子も、
「どんな本にしようかな」
と、熱心に本を選んでいます。

みんな素敵な顔です(*^^*)

体育館そうじ


教室や廊下、図書室など、校舎内の教室は、
ふだんの清掃の時間にきれいにできるのですが、
体育館の清掃は月に一回です。

2学期も楽しく過ごした体育館を、
みんなで分担してきれいにしました。

体育館の倉庫は、整理整頓を頑張りました。

更衣室は、たくさんの棚をきれいにしました。

体育館の床は、大きなモップを使って磨きました。

トイレは、水で流して磨きました。


渡り廊下と玄関は、箒ではいてスッキリしました。
体育館も気持ちよさそうです (^^)/

クラブ活動

3年生と4年生が取り組んでいるクラブ活動は、
いろんなことにチャレンジしています。

子どもたちはのびのびと取り組んでいて、
勉強の時間とは違う表情も見られます。

2学期のクラブ活動の時間には、
ドッジボール、パソコン、フットサル、カップケーキ作り
に取り組み、とっても楽しい時間になりました。

2学期も残り1週間


2学期の最後の週となり、子どもたちは
「2学期のまとめ」に頑張って取り組んでいます。

学校生活も同様です。
「今年の汚れ、今年のうちに…」と
どこかで聞いたような気がしますが(*^^*)
「大掃除」を意識しながら清掃も頑張っています。

2学期も残り1週間です!

英語は楽しいな

木曜日には、リック先生との英語の時間があります。
英語の歌を歌ったりゲームをしたりと、
楽しい学習の時間になっています。

英語でリック先生とやりとりするのも
英語の時間に何度もできるのです。
少人数であることのメリットですね。

12月の地区集会

12月の地区集会がありました。

登下校の様子や、通学路に危険なところはないか、
遊びの様子はどうか、などを確かめ合いました。

また、冬休みが近いということで、
「冬休みのしおり」も使って、
地区での過ごし方について考えました。


年の瀬は交通事故が多い、とよく言われますが、
いろいろなきまりを守って、
「自分の命は自分で守る」ようにしましょう!

12月の全校図書


今月も松下さんに来ていただいて、
読み聞かせの時間をもつことができました。

松下さんは、「どんな本がいいかな」と、
子どもたちの表情を思い浮かべながら
毎回、準備してくださっているそうです。

楽しい本、心にしみる本、時には紙芝居を、
声色を変えながら、表情豊かに読んでくださいます。

子どもたちの集中力の切れそうなときには、
体を動かして気分を変えるなど、
いろんなことを考えてくださるので、
山田っ子は松下さんが大好きです!(^_-)-☆

委員会活動

小学校では、「委員会活動」は高学年が取り組むのですが、
4年生までしかいない分校では、4年生はモチロン、
3年生が委員会活動をしています。
図書委員会、放送委員会、健康委員会の3つです。

図書委員会は、図書の貸し出しや整理、新しい本の紹介をしています。

放送委員会は、朝、給食、清掃の放送をしています。

健康委員会は、給食一口メモ、ふきんの管理をしています。


3学期からは、2年生も「見習い」として参加します。
「小規模校ならでは」の取り組みですね!

漢字力・計算力テスト

分校では、学期末の月(7月、12月、3月)を
漢字力テスト・計算力テストの期間としています。

12月は2学期の漢字50問テストと
2学期まとめの計算問題にチャレンジし、
満点になったら「がんばり賞」の賞状をゲットします。(^^)/

チャレンジは一日一回で、何回でも挑戦することができます。
一発で100点をとる子もいる一方で、なかなか満点にならない子もいます。
しかし、「次こそは」とやり直しをしながら取り組み続けることで
最後にはテスト全体を暗記してしまうくらいになるのです。

山田っ子10名は、全員合格を目指してがんばっています!!! (^O^)

2学期 まとめの時期

12月の参観日、持久走記録会も終わり、
今年もあと少しになりました。
長かったはずの2学期も、残り11日です。
漢字力テスト・計算力テストの合格を目ざして
山田っ子10名は、み~んな頑張っています。

これまでのところ、インフルエンザは入ってきていませんが、
寒気におおわれて朝方の冷え込みも厳しくなってきています。
「早寝 早起き 朝ごはん」で体調管理に努め、
欠席ゼロで学習のまとめをしっかりしていきたいです!!

12月全校朝会

12月の全校朝会がありました。

校長先生が、困っている人に周りの人たちの
心づかいで笑顔がひろがる。。。というお話をしてくださいました。


11月の多読賞の表彰もしていただき、
笑顔の花が咲きました。


笑顔の花がたくさんひろがりますように!

持久走、がんばりました!

子どもというのは本番に強いですね~!
今日は12月参観日で持久走記録会でした。

2年生は800m、3・4年生は1000mを走りました。
本当にたくさんの応援をいただきました。





やっぱり子どもって素晴らしいです。
やる気に満ちた本番での表情は輝いていました。
たくさんの応援、ありがとうございました。

明日は12月参観日

明日 12月4日(水)は参観日です。
持久走記録会、全校懇談が予定されています。

昨年は朝まで雨が降っていて、
運動場に砂をまいて実施しましたが、
今年はよい天気になりそうです。

日差しは暖かいのですが、風は冷たいことでしょう。
防寒対策をしっかりして、応援をお願いしますね!

みんなに発表

4年生が、見学で行った
エコクリーンプラザみやざきのことをまとめ、
社会科の学習で発表しました。

一人ずつ友達の前で発表していきました。





それぞれの視点で学んだことを
記事にまとめ、感想を交えながら発表しました。
友達の発表をしっかり聞き合うことができました。

こうした学習体験を積み重ねて、
「伝える」力が育っていくのです。

11月が終わります

いよいよ11月の最終週が終わります。
土日をはさんで、来週からは12月。
クリスマスやサンタクロースのシーズンになるのですね~

今日は、4年生が理科学習で育てていたヘチマとヒョウタンを収穫し、
一粒の種から大きく育って実を付けるまでの生長をふりかえりました。


季節はいよいよ冬へと進んでいきます。
山田っ子たちは、これまでのところ元気そのものです。
このまま学期末に向けて、みんなで走り抜けたいです!(^^)/

6年生は修学旅行

今日から修学旅行です。
でも、分校は4年生までしかいないので無縁の行事なんです。。。

とはいっても、本校6年生に兄姉のいる子にとっては
やっぱり大きな出来事なのです。
「もうすぐお兄ちゃんが修学旅行ですよ!」
「おみやげを頼みました!」
と、うれしそうにはしゃぐ姿も見られます。

弟妹がこうなら、6年生本人たちはもっと!でしょうね~
保護者の皆さんにとっても大きな行事、修学旅行。
いい天気でいい思い出をつくる、いい二日間になりますように!

交流学習

山田分校では、
本校との交流学習を定期的に進めています。
1年生の時から交流を重ね、
なかよくなっていくのです。

1,2年生の頃には
「本校に行くのはドキドキする」
「分校で過ごしたいな」
とつぶやいていた子も、
交流を続けるうちに
「昼休みに本校の人と〇〇するって約束してるんです!」
笑顔いっぱいでとても楽しみにするようになります。

交流を通じ、山田っ子は世界をひろげているのです。

持久走、がんばってます

2回目の持久走試走をしてきました。
本校に行って、本校の友達と、
本当の持久走コースを走りました。

持久走記録会の本番は来週です。
分校でも5分間の時間走に取り組んで、
体力向上、持久力向上に励んでいます。




汗ばむ日もあるかと思えば急に寒くなるなど、
気温差がはげしいです。
子どもはモチロン大人も、
体調管理に気を付けましょう!!!

11月もあと少し

気がつけば11月の最終週です。
2学期もまとめの時期になろうとしています。

寒くなり、インフルエンザも気がかりな時期でもあります。
生活リズムを整え、手洗い、うがいをマメにして、
これからやってくる本格的な寒さに負けずに
元気で過ごしましょう! オー!!\(^_^)/

元気に披露できました!

今日は中山神社の祭りでした。
マイクロバスで送っていただき、
地域のみなさんが待つ中山の公民館に行きました。

たくさんの方がいらっしゃる中、山田保育所の後、
10名で西都市の無形文化財「中山棒踊り」を披露しました。

長年取り組んできた分校の伝統行事です。
あいにくの雨で公民館の中での披露でしたが、
見守ってくださった皆さん、ありがとうございました!!

明日は中山神社祭り

11月22日は、中山神社のお祭りです。
今年もおまねきいただき、山田っ子が参加します。

中山棒踊り保存会の方には、
1学期から何度も指導に来ていただきました。
山田っ子にとって身近な「おじちゃん」が先生となって、
棒踊りを優しくていねいに教えてくださいます。
地域の方達との大切なふれあいの機会となっています。

いよいよ明日が祭りです。
山田っ子10名の元気な声が神社に響くよう、
みんなで頑張ります。
地域のみなさん、よろしくお願いします。

研究授業②

今日は2回目の研究授業がありました。
今回は、2年生と4先生の理科学習を参加していただきました。

都於郡小学校では、分校職員が本校の授業を参観し、
本校の先生方は分校の授業を参観しています。

これからも、授業力の向上を目指し、職員研修に取り組んでいきます。

持久走のコース試走

持久走記録会は都於郡小学校の運動場で行います。
ふだんは分校で持久走に取り組むのですが、
本番通りのコースで練習するために、本校に行ってきました。

4年生と3年生は1000m、2年生は800mを走ります。
順位を競うのではなく、自己記録(時間)を更新するのが目標です。

持久走を通して、寒さに負けない強い体と心を育てていきます。
走るのが得意な子も、そうでない子も、みんな頑張っていますので、
12月4日 参観日の持久走記録会を、どうぞお楽しみに!

遠足・社会見学は楽しいな

秋晴れの空の下、楽しい一日になりました。

2年生は電車に乗って宮崎でいろんな「体験」をしてきました。

3年生はたくさんの「公共施設」を巡って学んできました。

4年生は様々な「くらしを守る仕事」について見学してきました。

楽しくて勉強になってよかったです!

秋の遠足・社会見学

今日は、秋の遠足・社会見学です。

2年生は、宮崎科学技術館、中央公園、宮崎港です。
3年生は、県総合博物館、総合文化公園、県立美術館です。
4年生は、エコクリーンプラザみやざき、西都市土地改良歴史資料館、西都市消防本部です。

楽しく学ぶ一日になりますように!

研究授業


昨日は、分校の4年と2組の研究授業がありました。
本校の先生方がいらっしゃって、授業参観をしてくださいました。



放課後、授業研究会を行い、日常授業の改善に向けて
いろいろと協議、研修をしました。
学力向上のため、今後も研修を深めていきます。

総合学力調査

今日と明日は、総合学力調査に取り組みます。

今日は国語科と社会科(社会科は4年のみ)、
明日は算数科と理科(理科は4年のみ)です。






問題がたくさんあるけれど、集中して頑張るぞ!! 

大きな行事を終えて

都於郡小学校のとても大きな行事
「都小っ子祭り」が終わりました。
鎧甲を身に付けた武者行列は、
かつて「ナニコレ珍百景」というテレビ番組が
取材に来て放送されたことがあるそうです。
一年に一度の武者姿を今年もたくさんのみなさんが
あたたかく見守ってくださいました。
ありがとうございました!

明日から総合学力調査があります。
さあ、気持ちを引き締めて頑張るぞ!!!

都小っ子祭り2019

令和元年度の都小っ子祭りがありました。
9日(土)に大手門ができあがり、準備万端整いました。
夜は前夜祭でにぎわったそうです。
そして今朝は子どもたちが鎧甲姿で本校まで歩きました。


都於郡小学校で「鬨の声」をあげ、
武者行列が都於郡城址に上がりました。

ステージでは「山田っ子太鼓」を元気に発表しました。
少し疲れたけれど、頑張ってよかったです。
素晴らしい秋晴れの空の下、いい一日になりました!
見守ってくださった保護者の皆さん、
ご協力いただいたたくさんの方々に感謝いたします。
ありがとうございました!

明後日は「都小っ子祭り」

明後日 11月10日 日曜日は
「都小っ子祭り」です。
都於郡小学校のみんなが、鎧甲姿で登校し、
都於郡城址まで武者行列を行います。

山田隊は、ぎおん食堂からの出発です。
みんなで歩きます!
いい天気になりますように!!

11月全校朝会

11月の全校朝会がありました。
長友教頭先生が多読賞の表彰とお話をしてくださいました。

いじめをなくして「みんな なかよく」してほしい、と
金子みすずさんの詩「わたしと小鳥と鈴と」を読んでくださいました。

みんな真剣に聞き入っていて、心に刻まれたことと思います。

友達を大切にし、自分を大切にする、
そんな山田っ子10名です!

2学期も後半。総合学力調査もあります。
みんな頑張ってますよ~!

音楽大会、がんばりました!

都於郡小学校と山田分校のみんなは、がんばって楽しくできたそうです。
合奏「We Will Rock You」と、歌「パプリカ」をダンスつきで発表しました。





Aくん「とても緊張して、笑顔になれませんでした。この経験をいかして都小っ子祭りではがんばりたいです。」
Kくん「大きな声が出せました。大きな拍手がもらえて、がんばったなと思いました。」
Kさん「みんなが応援してくれたから間違えずにがんばれました。」
Sさん「応援のおかげでピアノが間違えずに弾けました。心を一つに合奏できてよかったです。」
Yくん「緊張せずに学校紹介を言えてよかったです。歌も緊張せずに歌えてよかったです。」
Sくん「緊張して足が震えました。苦手なところもちゃんとできてうれしかったです。」
Hくん「緊張しないで上手にできました。またがんばりたいです。」
Kくん「はじめてで緊張しました。終わったらねむくなってしまったけど、楽しかったです。」

練習を含め、たくさん頑張った子どもたちでした。
よい経験ができました!!\(^_^)/

いよいよ音楽大会

1学期から取り組んできた歌と合奏。
その成果を出し切ることができるように
昨日は3、4年生が最後の練習にのぞみました。

交流学習で何度も何度も練習をくり返してきました。
他の学年のお友達に聞いてもらいました。
保護者の皆さんの前でも発表しました。

いよいよ今日は音楽大会です。
4年生、3年生、がんばれ~~~!!

万一に備えて


「大地震です。大地震です。」
学校中に放送が響きました!
みやざきシェイクアウトだったのです。

子どもたちの表情には不安が広がりましたが、
「訓練です」の声にホッとしていました。。。

訓練ではありましたが、万一に備える意識は大切です。
自然の前では人は小さな存在でしかないですが、
一人ひとりが自分の命をしっかりと守ることができるよう、
指導、安全確保に努めていきます。