トップページ

学校からのお知らせ

1万アクセス突破!

昨年の10月1日に現在のホームページにリニュアルして、ちょうど10か月。
本校のHPのアクセスが2万件を突破するとほぼ同時に分校のHPも1万件を突破しました。
これからも、学校からの情報発信に努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

今日は、登校日でした。

  8月1日(月)は、登校日でした。子ども達は、8時15分までには、元気に登校しました。朝の会の後、美化活動をしました。学校園等が草がいっぱい生えているので、子ども達は一生懸命抜いていました。
  全校朝会では、4年生の2名の女子が転入してきたので、自己紹介をしてもらいました。はっきりした声で、しっかり自己紹介ができました。感心しました。これで,山田分校は、全校児童が21名になりました。
  最後に、7月の多読賞の表彰をしました。

    

山田分校の全校児童が宮日に掲載されました。

  7月23日(土)の宮日新聞の児湯・西都欄に全校児童で中山棒踊りに取り組んでいることを紹介する記事が掲載されました。
  子ども達の日頃の頑張りが宮日に掲載されることは、とてもよいことだと思います。子ども達にとっては、自信になるのではないでしょうか。
  2学期からは、小中合同運動会や中山神社祭りでの発表に向けて、中山棒踊りの練習をがんばっていきます。

楽しみな分校キャンプ

  8月6日(土)、7日(日)は、子ども達が楽しみにしている山田分校子ども育成会キャンプが実施されます。山田分校児童19名と分校出身の5・6年生児童7名、本校の川原・荒武の児童10名が参加予定です。
  分校で,水泳や花火、夕食づくり等をします。子ども達は今から楽しみにしています。

サマースクールが始まりました。

  昨日から、サマースクールが始まりました。2日間の予定で実施します。時間は、午前9時から午前11時30分までです。ねらいは、「1学期に学習した内容を総復習し、確実に習得する。」です。
  子ども達は、問題集に取り組むなどしました。集中して取り組んでいました。

  
  
    

1学期の終業式

  昨日の、3校時は終業式でした。校長先生が、1学期の始業式でがんばってほしいと言われた2つのことが、できたかどうかという話などをされました。
  その後、3年生の4名が「1学期がんばったこと」という題で作文発表をしました。4人ともしっかりした内容の発表ができました。
  最後に表彰がありました。宮日の「わかい目」等に掲載された児童が表彰されました。保護者の皆様、1学期はいろいろな面で協力していただきありがとうございました。

    

3校時は、着衣泳をしました。

 3校時は、全学年で着衣泳をしました。まず、体育着を来て泳ぎましたが、服を着ていると泳ぎにくいことが実感できました。
  次に、1リットルのペットボトルを使って、浮く練習をしました。こつは、ペットボトルを胸のところの持ってきてリラックスして背浮きすることでしたが、だんだんと上達してきました。
  最後に、何も持たずに浮く練習をしましたが、難しそうでした。3年生の女子が大変上手だったので、その子をお手本にしてみんなで練習すると、大分うまくなってきました。
  水の事故を防ぐために着衣泳をしましたが、子ども達は真剣に取り組んでいました。

 
 
      

山田分校の子ども達が新聞に掲載されます。

 今日の業間は、中山棒踊りの練習をしましたが、この練習の取材に宮日の新聞記者が来られました。そして、子ども達が熱心に練習しているところを取材されました。新聞掲載は、宮日の地方版(西都市)に7月23日に掲載予定です。子ども達は、楽しみにしています。


    

第1回漢字力大会を実施しました。

  7月11日(月)の業間から3校時に、第1回漢字力大会を実施しました。この大会は、毎学期実施します。
  山田分校では、基礎・基本、特に漢字の習得率を高めることと丁寧に漢字を書くことに力を入れています。どの学年の子ども達も、最後まであきらめずに取り組んでいました。
  問題数は、4年生100問、3年生80問、2年生50問、1年生は30問でした。
 

4年生が、社会見学で西都市上下水道課などに行きました。

  7月8日(金)は、4年生の社会見学でした。分校を9時25分に出発し、西都市上下水道課と都於郡上水道水源地(大島水系)を見学しました。子ども達は、教科書では分からないところを質問したり、担当の方の説明を熱心にメモしたりしていました。有意義な社会見学となりました。

    

1年生が育てている朝顔がたくさん咲いています。

  1年生が、朝顔を育てています。毎日、朝に水をあげてお世話をしています。子ども達は、毎朝、朝顔の花を見るのがとても楽しみのようです。「今日は、花が4つ咲いていた。やったあ。」
等と言って大喜びしています。

JA西都農業祭りで山田っ子太鼓等を発表しました。

  7月2日(土)は、JA西都農業祭りの1日目でした。11時に集合し、子ども達は、着替えをすませました。本番まで、少し時間があったので、練習をしましたが、全員しっかりと声を出してできました。
  11時55分から中山棒踊りと山田っ子太鼓を発表しましたが、全員で力を合わせ、これまでの練習の成果を十分に発揮して、すばらしい発表ができました。1,2年生も、上級生を見習ってとても上手にできました。 よく頑張りました。
  保護者の皆様には、子どもの送迎や着替えの補助、太鼓の設置等で協力していただきありがとうございました。

JA西都農業まつりで中山棒踊りと山田っ子太鼓を発表します。

  7月2日(土)、3日(日)にJA西都本所でJA西都農業まつりが実施されます。1日目に,山田分校の子ども達は、まつり広場で中山棒踊りと山田っ子太鼓を発表します。発表時間は、11時55分から12時10分までです(予定)。
  子ども達は、これに向けて練習に一生懸命取り組んできました。本番での子ども達の活躍が楽しみです。

3年生の国語学習

 今週の3年生の国語は、単元名「調べて書こうわたしのレポート」の学習でした。不思議に思ったことや気になったことを集め、調べることを決めました。「くわがたの体の仕組み」、「ひまわりの花や葉の特徴」等の調べることを決めていました。
  そして、図書室や学級園に行き、調べ学習をしました。意欲的に調べていました。今後、それをもとに、レポートを書いていきます。
  

            

朝の奉仕活動を頑張っています。

 雨が多い時期ですので、運動場や学校園等の草が、毎日伸びていきます。6月24日(金)の朝は、雨が降っていなかったため分校の子ども達は早速、草取りに外に出て行きました。
  全員がやる気いっぱいで、一生懸命草取りをしました。上級生をお手本にして、低学年の子ども達もたくさんの草を抜くことができました。分校の子ども達は、朝から頑張っています。

すばらしかった2年生の発表

 昨日の2時間目の後の業間は、2年生の発表集会でした。2年生は、発表に向けて音楽等の時間を活用して,練習をしてきました。
  発表集会では、まず「子犬のビンゴ」を歌いました。大きな声で歌うことができました。次に、「かっこう」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。最後に、「たんぽぽのちえ」をリレー音読しました。とても上手にできたので、感心しました。
  
  2年生の発表内容と一生懸命頑張ろうとする姿はすばらしかったです。

  

山田分校のリーダーである4年生の雑巾

  山田分校の子ども達は、朝の奉仕活動、昼休みの後のそうじなどを学校のため、みんなのために頑張っています。
  特に、リーダーである4年生は、手本として活動しています。4月から使い始めた真っ白なきれいな雑巾が、2ヶ月と少し過ぎると、穴が開いた雑巾になってしまいます。毎日、毎日の真面目な取組の結果が雑巾に表れています。

今日は、田植えを実施しました。

 雨のため延期となっていた田植えを今日実施できました。朝の段階では、雨が降っていて、無理かもしれないと思いました。さらには、何度か雷がありました。
  それが、10時以降は雨がやみ、雷もおさまりました。実施が決まると、子ども達は、大喜びでした。田植えでは、1年生も苗を丁寧に植えることができました。感心しました。
 保護者の皆様は、お忙しい中に協力していただきありがとうございました。

  

17日は、交流学習でした。

 17日(金)は、子ども達が楽しみにしている本校(都於郡小学校)との交流学習でした。分校を8時15分に出発しました。本校に着いてからは、各学年に分かれて昼休み時間まで交流しまた。
  どの学年も、体育で小中合同運動会に向けて50メートル走等をして、団分け(A、B決定)をしました。また、音楽や国語等も一緒に学習しました。
 給食では、分校の子ども達は、本校の子ども達とお話をしながら楽しく食事していました。

   

楽しかったプール開き

  今日の3校時は、プール開きでした。天気にも恵まれ、子ども達は、楽しそうに参加することができました。
  担当の先生が、プールを使う上での注意点を話しました。その後、準備運動をして、代表児童 の4年生が、今年の水泳で頑張ることを話しました。
  プールに入って、水遊び(鬼ごっこ、輪くぐり、水かけっこ等)をして楽しみました。今後は、子ども達一人一人の泳力を高めるために指導します。

 

明日はいよいよプール開き

 明日の3校時は、子ども達がとても楽しみにしているプール開きです。今日の休み時間の会話は、プール開きの話をしている子ども(特に1,2年生)が多いようでした。
 「早くプールに入りたいな。でも、水は冷たいかな。」などと話していました。明日は、プールから子どもたちの歓声が聞かれることでしょう。

山田っ子太鼓と中山棒踊りの練習をしました。

   今日の5校時は、山田っ子太鼓と中山棒踊りの練習をしました。7月の上旬あるJA西都祭りに山田分校の子ども達は、出演しますので、それに向けた練習でした。
  太鼓では、1年生は練習を始めて2ヶ月ほどですが、だいぶ上達してきました。全員が、大きな声を出しながら、太鼓をたたくことができました。本番が楽しみです。

歯磨き指導

 6月3日(金)の3校時に、本校(都於郡小学校)の養護教諭の先生が来られて歯磨き指導をしていただきました。
 歯ブラシの持ち方、磨くときの歯ブラシの力の入れ方と動かし方等について指導を受けました。その後、実際に歯磨きの音楽に合わせて手鏡を見ながら歯磨きをしました。 
 どの子どもも、磨き残しのないように丁寧に磨いていました。今後も、指導していただいたことが継続してできるようにしていきます。

リーダー活動がありました。

  昨日の業間は、リーダー活動(委員会活動)がありました。他の学校であれば、5年生以上が委員会活動に参加しますが、分校は4年生までしかいませんので、リーダー活動と名称を変更しています。3,4年生が取り組みました。
  6月の活動目標、仕事の分担等を担当の先生も加わり、話合いをしました。子ども達は、意欲的に取り組んでいました。

プール掃除を頑張りました。

  今日の5,6校時はプール掃除でした。分校の子ども達は、朝から楽しみにしていました。
  プール掃除では、初めに掃除の仕方について、担当の先生から話を聞きました。その後は、1,2年生は小プール、3,4年生は大プールを担当して掃除を始めました。どの子どもも一生懸命取り組みました。
  子ども達だけでは、時間内に終わることができないので、たくさんの保護者の方が来られて、更衣室やトイレ等を掃除していただきました。プール掃除が終わる頃には、大変きれいになりました。保護者の皆様、協力していただきありがとうございました。

   

業間は、算数の問題に取り組みました。

  今日の業間は、「Web学習単元評価システム」の算数の問題に取り組みました。問題は、4月の下旬から5月の上旬に学習した内容でした。どの学年の子ども達も集中して取り組んでいました。
  今後は、正答率の低かったところを中心にして指導し、児童一人一人に基礎・基本をしっかりに身につさせたいと考えています。

朝の奉仕活動でプール掃除

  今週の金曜日が、プール掃除ですが、その時間だけでは終わることはできないので、23日(月)の奉仕活動の時間にプール掃除をしました。
  プールの底にたまっている落ち葉や枯れ枝等を一生懸命集めていました。山田分校の子ども達は、働き者です。感心ですね。

5月20日(金)は、遠足でした。

 5月20日(金)は、遠足でした。1年生は西都市清水台総合公園等、2年生は黒貫寺等、3年生は西の都アグリ館、4年生は西都警察署等が行き先でした。
  都於郡小学校(本校)の子どもたちと仲良く交流しながら、楽しく活動できました。途中で、少し雨が降ってきましたが、計画通り実施することができました。
 下の写真は、西都警察署を見学した4年生です。

発表集会で4年が発表しました。


 19日(木)の業間は、発表集会でした。山田分校の最上級生である4年生が発表しました。この発表集会に向けて、4年生はしっかり練習をしてきました。
  「はじめの一歩」を歌いましたが、大きな声でのびのびと歌うことができました。音読では、4月に学習した物語文「こわれた千の楽器」を発表しました。全員で音読したり、分担して一人で音読したりしましたが、読み取った登場人物の気持ちをしっかり伝えようと、工夫して音読していました。

今日の業間は運動でした。

 今日の業間は、運動をしました。各学年とも、固定施設を中心に使って運動をしました。鉄棒やうんてい、肋木等を使って運動をしました。
  最後につけ鬼をしている学年もありました。山田分校では固定施設を有効に活用し、体力向上に取り組みます。

交通教室をしました。

  今日の2校時は、交通教室を実施しました。西都警察署と交通安全協会から来られた4名の方に指導していただきました。
  3、4年生は、自転車の安全な乗り方を、1,2年生は、横断歩道の安全な渡り方を学びました。子どもたちは、真剣な表情をして取り組んでいました。
  今後は、自分たちの命を守るために、学んだことが実践できるように、継続指導していきす。


  

新体力テストを実施しました。

 13日(金)の2校時から3校時に新体力テストを実施しました。まず、準備運動をして、その後、体育担当の先生の話を聞いてから、4つの班に分かれて行いました。
  長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳び等をしましたが、昨年度の記録を少しでも上回ろうと、子どもたちは一生懸命がんばっていました。
  今後は、県教育委員会の新体力テスト目標設定システムを活用し、児童一人一人の体力テストの記録を入力します。その結果をもとに体育の授業を中心にして、体力向上に取り組みす。

Web学習単元評価システムを活用して算数の問題に取り組みました。

  業間の時間に、「web学習単元評価システム」の算数の問題に取り組みました。どの学年の子ども達も集中して取り組んでいました。取り組んだ問題の範囲は、4月に学習した内容でした。十分習得できていないところは、今後授業で指導します。山田分校では、業間の時間も活用して、児童一人一人の基礎・基本の確実な習得を目指して取り組みます。

    

子ども達が安全点検をしました。

  昨日の業間は、子ども達による安全点検をしました。この安全点検は、学期1回計画されています。1年生は校舎1回、2年生は校舎2階、3年生は体育館、4年生は運動場に分かれて先生と一緒に安全点検を行いました。
  最後に2年生教室に全員集まり、代表の子どもが危険箇所を発表し、共通理解しました。子ども達の安全に対する意識が高まりつつあります。

業間でスキル(漢字の練習)をしました。

  昨日の業間は、児童による安全点検の予定でしたが、雨のため、スキル(漢字の練習)をしました。ねらいは、漢字の習得率を高めることと丁寧に書くようにすることの2つです。
  どの学年の子ども達も、漢字ドリルを活用し、えんぴつの持ち方や姿勢に気を付けて、漢字練習をしていました。

    

交流学習で本校に行きました。

  昨日は、交流学習で西都市教育委員会のマイクロバスに乗って、本校(都於郡小学校)に行きました。分校を8時15分に出発しました。各学年ごとに分かれて、1校時から昼休み時間まで本校の子供たちと過ごしました。体育や学級活動、社会などを一緒に楽しく学習することができました。

   

宮日子ども新聞に掲載されました。

  宮日子ども新聞のじゃーじゃ記者が、分校に来られて、取材されましたが、5月7日(土)の宮日の子ども新聞に山田分校のことが紹介されました。山田分校での活動様子や子ども達のことが4面全部を使って掲載されています。新聞をぜひ見てください。

山田分校の掃除

  山田分校は、全校児童数が少ないです。そのため、教室や特別教室の掃除の人数が少なくなります。教室であれば、子ども3名と先生の合計4名で掃除をします。
  山田分校の子ども達は、無言で汗をかきながら一生懸命掃除をしています。1人で5人分の働きをしています。すばらしいです。1年生も上級生を見習って、頑張っています。


    

4月の地区集会をしました。

  今日の業間は、各地区ごとに分かれて4月の地区集会を実施しました。4年生の班長が、司会者となり、集団登下校を中心に反省しました。
  以前と比べると、集団登下校がだんだんとよくなっているようです。今の調子で、がんばってほしいです。 

  

避難訓練(地震)をしました。

  昨日の業間に、避難訓練(地震)を実施しました。
  各教室で、熊本地震について担任から話を聞きました。その後、避難の放送を聞いて、子ども達はすばやく避難をすることができました。
 最後に先生が、家庭や登下校中に地震が起こった場合の対応について話をしましたが、真剣に聞いていました。

「じゃーじゃー記者」が来校。

  4月14日(木)に、宮日の「じゃーじゃー記者(宮日のマスコットキャラクター)」が来校されました。
  この日は、3校時に1年生の歓迎会を体育館で実施していました。この会が、始まってからしばらくして、「じゃーじゃー記者」が、体育館に来られました。その姿を見ると、子ども達は、大喜びでした。その後は、一緒にゲームをして楽しみました。
  4校時には山田分校伝統の「山田っ子太鼓」を見学されていましたが、後半は、子ども達と一緒に太鼓をたたいていました。子ども達にとってすばらしい思い出になりました。
  

  

明日が、楽しみ

  明日は、宮日こども新聞の「じゃーじゃー記者」が来て、山田分校を取材されます。掲載日は、未定ですが、山田分校の子ども達の活動の様子が、宮日こども新聞に紹介されます。この日は、1年生歓迎会があるので、この様子も紹介されると思います。
  子ども達は、「じゃーじゃー記者(宮日のマスコットキャラクター)」が、明日来られるので、今から楽しみにしています。

1年生の給食開始

 山田分校では、全学年で地区ごとに集団下校するため下校するため、1年生の給食が昨日から始まりました。
  1年生もおいしそうに給食を食べていました。全員が完食しました。「給食は、とてもおいしいです。」と1年生が言っていました。

奉仕活動に1年生が参加しました。

  山田分校伝統の朝の奉仕活動が昨日から始まりました。昨日は、入学式がありましたが、早速、1年生も奉仕活動に参加しました。上級生をお手本にして、学校園の草をたくさん抜いていました。よく頑張るので、感心しました。
  下の写真は、入学式の次の日から、一生懸命奉仕活動を頑張った1年生です。

花のアーチで新入生を迎えました。

  昨日は、都於郡小学校(本校)で入学式が実施されました。山田分校に入学する5名の新入生も参加しました。とてもしっかりした態度で、入学式に参加していました。
  その後、新入生は、保護者の方と一緒に、山田分校に来ました。上級生の子ども達が笑顔で迎えることができました。
  1年生と保護者の方が花のアーチを通って、1年生の教室に入っていきました。1年生は、とてもうれしそうにしていました。

新5年生の本校への自転車通学が始まりました。


  今日が、始業日です。いよいよ平成28年度の1学期が始まりました。昨年度の分校の4年生は、今日から都於郡小学校(本校)の新5年生に進級しますので、自転車通学が始まりました。
 家を7時に出発した5年生もいました。6年生を先頭にして、安全に気を付けながらしっかりと自転車通学ができていました。2年間本校へ自転車通学することになりますが、安全に気を付けてがんばってください。
 
  

   

修了式をしました。

  今日の3校時に修了式がありました。各学年の代表が、校長先生から修了証をいただきました。どの学年の代表児童も、しっかり返事、しっかり礼をして修了証を受け取っていました。
 その後、校長先生が、お話をされましたが、子ども達は、しっかりした態度で話を聞くことができました。各学年の代表児童の作文発表では、1年間を振り返って、しっかりした内容の発表ができました。
  修了式後、表彰がありました。多読賞と若い目等に掲載された児童の表彰でしたが、にこにこ笑顔で、表彰されていました。

 
                     

本年度最後の奉仕活動



  山田分校では、朝に奉仕活動をしていますが、今日が平成27年度最後の奉仕活動となりました。4年生は、4月から本校に進級するので、山田分校での奉仕活動は本当に最後になりました。
 7時40分には、奉仕活動を始める4年生もいました。学校園にあるたくさんの草を抜いていました。4年生のみなさん、分校のために4年間、奉仕活動を頑張ってくれてありがとう。
  写真は、分校最後の奉仕活動を一生懸命する4年生です。

  

  

4年生を送る会の様子が宮日に掲載されました。

  3月4日(金)に4年生を送る会が、実施されましたが、その時の様子が、3月22日(火)の宮﨑日日新聞に紹介されました。
  送る会での呼びかけや4年生を送る会での4年生の感想等も紹介されました。