トップページ

学校からのお知らせ

さつまいもの苗を植えました。

  今日の4校時に、1・2年生が生活科で、さつまいもの苗を植えました。担任の先生から、植え方の説明を聞いた後、みんなで協力して、丁寧に植えていきました。
  秋に、たくさんのさつまいもが収穫できますように。

新体力テストを実施しました。

  今日の2校時から3校時は、新体力テストを実施しました。分校の子ども達を、3班に分けました。班長は、4年生でした。
  子ども達は、昨年度の記録をもとにして、各種目の目標を立てて、長座体前屈、反復横跳び、ソフトボール投げ、シャトルラン等に取り組みました。子ども達は、「去年より記録が伸びた。」等と話していました。
  今後は、新体力テストを分析し、子ども一人一人の体力向上に生かしていきたいと考えています。


      反復横とびをしています。

Web単元評価システム(算数)

  5月11日(木)の業間は、Web単元評価システム(算数テスト)を実施しました。本年度初めての実施でしたので、子ども達は、少し緊張気味でした。
  テストが終わってから、間違いの多いところを指導しました。今後も、業間で継続して実施します。そして、基礎・基本の習得のために活用していきたいと考えていきます。



全校図書(読み聞かせ)がありました。

  今日の3校時は、本年度初めての全校図書(読み聞かせ)でした。山田分校では、月1回読み聞かせを実施しています。本年度も山田分校校区内に住んでいらっしゃる松下さんが、読み聞かせをすることになりました。
  子ども達は、松下さんの読み聞かせをとても楽しみにしています。今日も、子ども達は、夢中になって楽しいお話を聞いていました。3名の1年生もにこにこしながら、お話を聞いていました。

子ども達が安全点検をしました。

  今日の業間活動で、児童による安全点検を実施しました。ねらいは、「児童が学校施設の安全点検を実施することで、安全に対する意識を高める。」です。
  1年生は、校舎1・2階、3年生は運動場、4年生は体育館の安全点検をしました。「ここがあぶないね。」などと、子どもの目線で危険箇所を見つけて、先生に報告していました。最後に、少人数教室に全員が集まり、危険箇所を報告し合いました。
  児童による安全点検を、学期に1回実施しますが、今後も安全に対する意識を育てていきます。



子ども達が元気に登校してきました。

  子ども達が楽しみにしていたゴールデンウイークが終わりました。子ども達は、連休中の疲れがあるのではないかと心配していました。しかし、分校の子ども達は、いつも通り、元気に登校し、笑顔であいさつをすることができました。
  子ども達に、ゴールデンウイークはどのように過ごしたのですかと聞いたところ、「~さんとたくさんあそびました。」などと、連休を楽しく過ごしたことを話してくれました。
  今日は、登校後早速、みんなでボランティア活動をして、連休中に伸びた雑草をたくさん抜きました。分校の子ども達は、働き者です。


明日からゴールデンウイークです。

  明日からいよいよゴールデンウイークです。子ども達は、とても楽しみにしているようです。「~さんと一緒に遊ぶ。」などと話していました。
 学校では、休み中に楽しく過ごしてもらうために、自転車の安全な乗り方、横断歩道の渡り方、川には子ども達だけで行かない等の指導をしました。
  保護者の皆様、子どもが休み中に安全に楽しく過ごせるように、声かけ、見守り等をお願いいたします。

全校朝会がありました。

  今日の朝の活動は、全校朝会でした。まず、校長先生が、話をされました。子供たち一人一人が、しっかりした態度で聞くことができました。
  その後、各リーダー活動(委員会活動)で頑張ること等を子ども達が、発表しました。分校は、4年生までしかいませんので、3・4年生がリーダー活動(委員会活動)をすることになりますが、みんなのために頑張ってください。






   

山田っ子体力アップ運動

  山田分校では、体育授業の初めにウオーミングアップとして、山田っ子体力アップ運動を行っています。この運動は、柔軟性や体幹を高める運動、バランス力、敏捷性を高める運動などから構成されています。
  下の写真は、5月1日(月)の3校時に、3・4年生が、山田っ子体力アップ運動をしているようすです。


   

山田っ子太鼓の練習をしました。

  山田分校は、毎年、中山神社祭りやJA西都祭りなどで、山田っ子太鼓と中山棒踊りの発表をしています。今日が、平成29年度初めての練習でした。5時間目に音楽室で、山田っ子太鼓の練習をしました。2ヶ月ほど練習をしていませんでしたが、迫力のある発表ができました。さすが、元気いっぱいの山田っ子達です。
  1年生が、新しくメンバーに加わりました。全員が、張り切って、練習をすることができました。



    

避難訓練(地震)を実施しました。

  25日(火)の業間に、避難訓練(地震)を実施しました。まず、担任の先生から、避難の仕方についての話を聞きました。その後、避難指示の放送を受けて、子供たちが、避難をしました。ランドセルを頭の上に載せて、避難しましたが、「お・は・し・も」を守って、真剣な態度で避難することができました。
  地震は、いつ発生するか分からない大変こわい災害です。子ども達が、地震発生の時にしっかり対応できる能力を身に付けさせたいと考えています。

 」

 

やさしい行動。

  山田分校では、給食後、自分が使ったおぼんを洗うようにしています。ところが、お友達のおぼんまで、洗ってあげる優しい行動をする人が何人もいます。分校の子ども達は、優しいので感心です。

学力テスト(みやざき学習状況調査)を実施しました。

  4月18日(火)の2,3校時に学力テスト(みやざき学習状況調査)を実施しました。分校では、4年生が、2校時に国語、3校時に算数のテストに取り組みました。4人とも真剣な表情で問題を解いていました。
  今後は、結果を分析し、児童一人一人の学力向上に生かしていきます。


 


 

運動場は、落ち葉でいっぱい。

  山田分校の運動場は、落ち葉でいっぱいです。山田分校には、大きな木が何本もありますので、この時期は大変です。
  子ども達は、登校後、早速運動場に出て、一生懸命落ち葉を集めていました。分校の子ども達は、働き者です。1年生も頑張っていました。

4月14日(金)は、参観日でした。

  4月14日(金)は、山田分校の第1回参観日でした。5校時が、全学年道徳の授業参観でした。家の人が後ろから見ているので、少し緊張しながらも、しっかり発表することができました。道徳を学習し、友達と話し合う中で、自分がやってみようと考えたことが、学校生活や日常生活で実行できるとすばらしいですね。

 


 

1年生もボランティア活動を頑張りました。

  山田分校の子ども達は、毎朝ボランティア活動をしています。学校園の草抜き、落ち葉集め等をします。13日は、入学式の次の日でしたが、早速、1年生が上級生をお手本にして、ボランティア活動に一生懸命に取り組みました。山田分校の子ども達は、よく頑張ります。感心です。
 
3名の1年生もたくさん落ち葉を拾いました。すごいです。

1年生を迎える会をしました。

  4月13日(木)の3校時に、1年生を迎える会が体育館で実施されました。1年生が,担任の先生と一緒に、上級生が作った花のアーチを通りました。にこにこ笑顔で、入場しました。
  まず、1年生が自己紹介をしました。恥ずかしそうにしていましたが、大きな声で言うことができました。次に、2年生が、自分たちが育てたあさがおの種を1年生にプレゼントしました。
  3,4年生は、1年生のためにリコーダー等の演奏して、出し物をしました。とても上手だったので、1年生は驚いていました。。
 最後に、みんなで「だるまさんが転んだ」などのゲームをしました。体育館が子ども達の楽しそうな声で、いっぱいになりました。1年生にとって、楽しい思い出ができました。

                                                          
                                                                           

分校に1年生が入学しました。

  4月12日(水)は、本校(都於郡小学校)で入学式が行われました。その後、分校に新1年生が、保護者の方と一緒に来ました。
  在校生が、花のアーチを作り、その中を1年生と保護者の方が手をつないで通っていきました。1年生は、とてもうれしそうでした。

 

 

1年生を迎える会の練習をしました。

  今日の業間は、4月13日(木)に実施する1年生を迎える会の練習をしました。花のアーチを作って、1年生を迎える練習やプレゼントを渡す練習をしました。最後に自己紹介の練習もしました。大きな声で自己紹介ができました。
  どの学年の子ども達も1年生が早く来てほしいようです。

 

新任式、始業式を実施しました。

  今日は、都於郡小学校(本校)で、新任式、始業式が実施されました。新任式では、まず、本校、分校に赴任された先生方の紹介がありました。その後は、分校から本校に進級する新5年生8名の紹介がありました。少し緊張しながらも、自己紹介がしっかりできました。分校で学んだことを生かして活躍してほしいです。いつも応援しています。
 担任発表では、子ども達は、担任の先生が分かるまでは、緊張した表情をしていました。担任の先生が分かると、にこにこしていました。
  始業式では、校長先生が「友達を大切にすること、しっかり話を聞くことの2つを1年間頑張ってください。」という話をされました。子ども達は、しっかりした態度で聞いていました。
  いよいよ1学期が始まりましたが、子ども達一人一人がよりよい方向に伸びていくように、働きかけをしていきたいと思います。保護者の皆様、1年間よろしくお願いいたします。

 

子ども達が元気に登校してきました。

  今日から1学期が始まりました。子ども達は、いつも通り、元気に登校してきました。保護者の方や地区の方が立ち番指導をされていましたが、子ども達は元気な挨拶をしていました。

  

今日は、離任式が行われました。

  今日は、都於郡小学校(本校)で、離任式が実施されました。転出、退職される先生との別れの式なので、子ども達は大変寂しいようでした。
  子ども達は、分校に戻り、別れの式で転出される2名の先生方へ呼びかけをしました。子ども達は、心を込めて呼びかけを言うことができました。

  


本校でも活躍してください。

  8名の元気いっぱいの4年生が、4月からは本校に新5年生として進級します。4年生は、これまで、下級生のため、山田分校のために、よく活動してくれました。ありがとう。
  本校では、これまで分校の最上級生として活動した経験を生かし、活躍してほしいです。自信を持って、いろいろなことに取り組めば大丈夫です。活躍を期待しています。
  4年生の保護者の皆様、これまで山田分校の教育活動に全面的に協力していただきありがとうございました。今後は、子ども達の頑張りを見守りたいと思います。

  

修了式がありました。

  3月24日は,修了式が行われました。校長先生から、各学年の代表児童が、修了証を受け取りました。その後の校長先生の話では、子ども達がしっかりした態度で聞くことができました。各学年の代表児童が、1年間を振り返ってという題で、作文発表をしました。堂々と発表することができました。
  校歌斉唱では、4年生と一緒に歌うのは最後になりますが、大きな声で歌うことができました。
 修了式の後に、多読賞等の表彰がありました。

 

4年生と一緒の最後の給食

  きょうが、4年生と一緒の最後の給食でした。どの班も、最後ということで、初めは少し会話が少ないように感じました。その後だんだんといつものように楽しい会話をしていました。

4年生と一緒の給食

  3月24日(金)が、修了式ですが、4年生との一緒の給食は、今日を含めて2日でした。分校では、4つの班に分かれて給食を食べますが、楽しい話題で食事をしていました。
  明日が、4年生と一緒の最後の給食です。それを考えると寂しくなります。

漢字力大会を実施しました。

  先週の15日に漢字力大会を実施しました。問題数は、1年生30問、2年生は60問、3年生は80問、4年生は100問でした(1年間で学習した漢字を出題しました)。大会が、始まるとどの学年の子ども達も真剣な表情で取り組んでいました。また、丁寧な字で書いていました。
  採点をして返しましたが、1年間で学習した漢字をよく習得している子どもが多かったです。漢字力大会でまちがえた漢字は、やりなおしをしっかりさせて習得させます。

  

  

地区集会を実施しました。

  今日の業間は、地区集会でした。2月からの集団登下校や自転車の乗り方、休日の過ごし方などについて反省しました。
  また、4月からの登下校について、安全に登下校するために、どのようなことに気を付ければよいのかについて、話し合いました。




今日はお別れ遠足でした。

  今日は、4年生との最後のお別れ遠足でした。午前中に、大淀川学習館に行きました。午後は、フェニックス自然動物園に行きました。
  4年生と一緒に、おいしい弁当を食べたり、遊んだりして、楽しい思い出がたくさんできました。

 

  


業間に算数のweb問題をしました。

  昨日の業間は、算数web問題をしました。子ども達一人一人が、集中して問題に取り組んでいました。3学期があとわずかで終わりますが、苦手な内容については、しっかり指導します。基礎・基本を確実に習得させたいと考えています。

学習発表会、4年生を送る会を実施しました。

  3月3日(金)の5,6校時に学習発表会、4年生を送る会が行われました。学習発表会では、まず、個人発表をしました。縄跳び発表、縄跳び発表、音楽発表、作文発表をしました。しっかり練習してきただけあって、とても上手に発表できました。その後の山田っ子太鼓は、4年生と一緒にするのは最後でしたが、協力して力強くできました。劇「茂七と子どもてんぐ」は、子ども一人一人が、子どもらしく元気よく表情豊かに演技できました。山田保育所の子ども達が、劇を見て大変喜んでいました。
  4年生を送る会では、呼びかけ等があり、4年生との思い出を発表しました。また、下級生が心を込めて作成したプレゼント贈呈もありました。山田分校の子ども達にとって、思い出に残る会になりました。
  地区の皆様、保護者の皆様、お忙しい中、多数参加していただきありがとうございました。

 

   

 


 

運動場西側の工事が始まりました。

  運動場西側には、溝がありますが、子ども達が落ちないために、鉄の板が置かれていました。
その鉄の板が、さびてしてしまい、子どもがその上に乗った場合には、けがをする可能性が出てきました。
  そのため、コンクリートによる補強工事をすることになり、2月27日から始まりました。完成までしばらくかかりますが、これで安心です。

4年生を送る会等の練習をしました。

  3月3日(金)に、学習発表会、4年生を送る会が実施されます。今日の業間と3校時にそれらに向けた練習をしました。子ども達は、はっきりした声を出しながら、練習することができました。
  送る会は、思い出に残るものになるでしょう。

リーダー活動(委員会活動)をしました。

  今日の業間は、リーダー活動でした。山田分校は、図書、健康、放送の3つのリーダー活動があります。それぞれ4年生を中心にして、3月の活動目標、活動計画等を話し合いました。
  1月からは、2年生も来年度に向けて、リーダー活動に参加しています。2年生もがんばっています。

全校図書(読み聞かせ)がありました。

  先週、読み聞かせがありました。松下さんが、山田分校の子ども達のために、1年間読み聞かせをしていただきました。
  子ども達は、読み聞かせをとても楽しみにしていました。子ども達全員が、松下さんにお礼の手紙を書き、4年生の代表児童が渡しました。ありがとうございました。


学習発表会の練習

  3月3日(金)に、学習発表会、4年生を送る会が実施されます。学習発表会では、全校劇があるため、業間等の時間等を使って練習しています。
  子ども達は、大きな声、大きな動きをすることを目標にして練習しています。

全校朝会がありました。

  昨日、全校朝会がありました。初めに校長先生が、3学期の始業式で言われた2つのこと、「先生の言うことをしっかり聞きましょう。」、「学校を休まないで元気に過ごしましょう。」をしっかりできるようにしてくださいと子ども達に話されました。
  その後、各リーダー活動の代表が、2月の活動目標等を発表しました。1月からリーダー活動に参加している2年生の紹介もありました。


  

 

本校(都於郡小学校)に自転車でクラブ見学に行きました。

  4年生は、昨日本校にクラブ見学に自転車で行きました。4年生は、4月から本校に進級します。本校のクラブを見学し、どのクラブに参加するのかを選ぶ時の参考にするためです。また、本校まで自転車通学をしますので、安全な乗り方を身に付けることもねらいとしています。
  本校で、いろいろなクラブを見学しましたが、本校に進級するのが楽しみになってきたことでしょう。




  

御心配をおかけしました

水道がストップし、今日は急きょ本校で学習です。
「場所が変わると気分が変わって楽しい」とみんな言ってます。
水道は復旧しましたので、月曜日からは平常どおり授業を行います。
御迷惑、御心配をおかけしました。
  

縄跳び大会がありました。

  今日の3校時は、縄跳び大会を実施しました。初めに学年ごとに短縄の発表をしました。これまで練習してきただけあって、どの学年の子ども達も上手に跳ぶことができました。また、跳ぶのを見ている子ども達も、しっかり応援することができました。
  後半は、長縄をしました。3,4年生は300回以上跳ぶことができました。1,2年生は、初めの頃と比べると長縄の跳び方のレベルが大変向上しました。



 
 

参観日(合同参観日)、交流学習がありました。

  1月20日(金)は、本校との合同参観日でした。4校時に4年の授業参観、1~3年の学級懇談、5校時に1~3年の学級懇談、4年の授業参観が実施されました。
  本校のとの合同参観日は、子ども達は初めての経験なので、緊張気味でした。授業参観では、いつも通り元気に発表していました。

避難訓練(火災)を実施しました。

 今日の業間に避難訓練(火災)を実施しました。図書室から出火したという想定で行いました。
 
 子ども達は避難の放送があってから、素速く、無言で避難することができました。
  その後、担当の先生から火事になったら、すぐに避難すること、火遊びをしないことなどの指導を受けました。


学力テスト(CRT、国語)がありました。

  今日の2校時と業間で国語の学力テスト(CRT)を実施しました。昨日は、算数の学力テストでしたが、子ども達は今日も真剣な表情で問題に取り組んでいました。物語文や説明文、漢字の読み書き等の問題が出題されました。むずかしい問題に対しても、最後まであきらめずに取り組んでおり、感心しました。
  今週中に子ども達の解答用紙を見て、全体的に間違いの多かったところを指導します。さらに、3週間後に個人の分析結果がもどってきますので、それをもとに理解ができていないところを指導します。基礎・基本を子ども一人一人に習得させて、進級させたいと考えています。個人結果については、参観日に配付予定です。昨年度の個人結果と比較するなどして、子ども達の頑張りを称賛してあげてください。子ども達のやる気がさらに育つと思います。

   
   

学力テスト(CRT、算数)がありました。

  今日の2校時から業間に、学力テスト(算数)を実施しました。どの学年の子ども達も真剣な態度で取り組んでいました。むずかしい問題に対しては、じっくり考えていました、
  明日は、学力テスト(国語)がありますが、落ち着いて自信を持って解けば、よい結果になるでしょう。家庭では、いつも通り早寝・早起き・朝ご飯で過ごしてほしいです。

交流学習で、本校の3年生が山田分校に来ました。

  1月13日(金)は、交流学習で、本校の3年生が山田分校に来ました。9時20分に山田分校に到着しました。体育館で一緒に体育をしたり、音楽室で山田っ子太鼓の練習をしたりして過ごしました。その後、分校の3年生は、図書室で本校の3年生と一緒に給食を食べました。大変楽しい1日になりました。

  
 

 

業間活動での縄飛び練習が始まりました。

  今日から、業間活動での縄飛び練習が始まりました。まず、4年生がいろいろな跳び方のお手本を示しました。2重跳びなどとても上手でした。
  その後、学年ごとに分かれて練習したり、縄飛び検定カードにある跳び方に挑戦したりしていました。小学生の時期は、調整力が高まる時期であり、そのための運動として縄飛びは大変よいと思います。昼休みや家庭でも取り組めるように働きかけをしていきたいと考えています。

   
   

立ち番指導をしています。

  山田分校では、1月6日(金)から12日(木)まで、立ち番指導となっています。朝の寒い時間に保護者の方が、校門に立たれて、子ども達の登校の様子を見守っています。
  子ども達は、いつも通り保護者の方に元気のよい挨拶をしていました。

   


      

3学期が始まりました。

  今日から3学期がはじまりましたが、子ども達は明るい表情で登校してきました。やる気満々のように感じました。先生や友達に元気のよい朝の挨拶ができていました。

明日からいよいよ3学期

  明日からいよいよ3学期が始まります。子ども達は、楽しい冬休みになったことと思います。
3学期の授業日は、54日しかありません。平成28年度が、残りわずかとなってきましたが、子ども一人一人が、よりよい方向に伸びていくように、働きかけをしっかりしていきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。

大変お世話になりました。

  1,2学期を振り返ってみますと、6月の田植え、7月のJA西都祭りでの中山棒踊り、山田っ子太鼓の発表、9月の稲刈り、10月の西都市小中学校音楽大会、11月の中山神社祭りでの中山棒踊り、山田っ子太鼓の発表等がありました。そのたびに、保護者の皆様に協力していただき、本当に感謝しています。
  山田分校のよさは、いろいろな行事に全員の子どもが参加し、経験できるということだと思います。子ども達が経験することで、だんだんと成長してきていると感じています。
  今後も分校の子ども達一人一人が、よさを発揮し、伸びていくように指導していきたいと思います。来年もよろしくお願いいたします。