トップページ

学校からのお知らせ

山田っ子体力アップ運動に取り組もう。

  子ども達には、終業の日に、「体力アップ大作戦」というプリントを配布しました。冬休み中は、外で運動する機会が減る傾向にあるので、できるだけ体を動かして、体力向上を目指してもらいたいからです。冬休みに入ってからの、子ども達の家庭での過ごし方はどうでしょうか。
  子ども達は、体育授業の前半に山田っ子体力アップ運動をしますが、これを家庭でもしてもらいたいということで、これも各家庭に配付しています。山田っ子体力アップ運動は、柔らか運動、体幹部を鍛える運動、バランス力を高める運動、敏捷性を高める運動の4つから構成されています。体力テストの結果から、柔軟性が低いことが分かった場合には、柔らか運動に取り組むなど家庭で継続して取り組んでほしいです。
  体幹部を鍛える運動、バランス力を高める運動、敏捷性を高める運動の3つ全部に取り組んだとしても4分以内で終わりますので、2日に1日のペースで取り組めば、運動能力が向上し,運動の得意な子どもになると思います。がんばってほしいです。保護者の皆様、我が子への働きかけをお願いします。

体育館掃除をしました。

  午後4時より、山田分校体育館の大掃除をしました。体育振興会の藤堂さん、山田分校の体育館を使用する団体の役員さん、山田分校職員を中心にして実施しました。体育館の床を掃除してワックスがけをしたり、窓ガラス等を掃除したりしたので、体育館がとてもきれいになりました。新しい年を気持ちよく迎えられそうです。


 
 
 


第2学期の終業式が実施されました。

  12月22日(火)の2校時は、第2学期の終業式でした。校長先生の話では、子ども達はしっかりした姿勢で聞くことができました。その後、1年生全員が、「2学期を振り返って」という題で、作文を発表しました。大きな声で堂々と発表できました。感心しました。
  
  最後に表彰をしました。西都市読書感想文コンクール、県文集、わかい目、JAカレンダー等の表彰でしたが、たくさんの子ども達が表彰されました。

 

第2回体力テストの個人結果を配付しました。

  11月に第2回体力テストを実施しましたが、個人結果を今日配付しました。5月に第1回体力テストを実施し、個人結果を配付していますので、それと比較して、子どもの体力がどのように変容したのかを、保護者の皆様にも把握していただくためです。
 体力向上のために、家庭で取り組むための体力アップ大作戦というプリントを配布しますので、個人結果を参考にして、取り組む運動を決めるとよいと思います。各家庭に配付している山田っ子運動は、柔軟性や調整力、体幹を高めるための運動です。この中から選んでするのもよいと思います。  

Web学習単元評価システム(算数)をしました。

 
  昨日の業間は、県教委が作成したWeb学習単元評価システム(算数)をしました。どの学年の子ども達も真剣な表情で、算数の問題に取り組んでいました。まちがえた問題については、授業で指導していきます。

  

漢字力大会後の指導

  漢字力大会が、12月9日(金)に実施されました。どの学年の子ども達も、漢字の習得率が高いと感じました。ただ、残念ながら間違って覚えている漢字もありました。漢字力大会は、山田分校の子ども一人一人が、学習した漢字の習得率を100%に近づけることを目標にしています。
  
  よって、漢字力大会後に間違えた漢字をしっかり習得することが大切になってきます。担任と国語主任の方で、間違えた漢字の指導をしっかりやっていきたいと思います。保護者の皆様、家庭でも指導をよろしくお願いします。

昨日、花の苗を植えました。

  昨日の業間で、学校園や学級園にパンジー、ノースポール等の花の苗を植えました。学年ごとに分かれて植えていきました。どの学年の子ども達もていねいに植えることができました。
  分校が花できれいになりました。

第2回漢字力大会を実施しました。

  今日の業間から3校時にかけて第2回漢字力大会を実施しました。どの学年の子ども達もこれに向けて一生懸命練習してきました。
  テストプリントが配布されると、子ども達は真剣な表情で取り組み始めました。4年生になると、問題が100問になります。最後まで、粘り強く取り組んでいました。
  山田分校では、漢字や計算などの基礎・基本を確実に習得できるように指導していますが、漢字力大会は、その一つの取り組みです。漢字力大会は、3学期も実施予定です。

   


明日は、いよいよ漢字力大会

  明日は、各学期1回実施している漢字力大会が、業間から3校時に実施されます。問題数は、1年生が30問、2年生が60問、3年生が80問、4年生が100問です。どの学年の子ども達も、100点に近づくことを目指しています。これまで、業間や家庭学習を中心にして取り組んできました。
   子ども達は、落ち着いて取り組めば大丈夫でしょう。

今日も奉仕活動

  今日は、とても寒い日でしたが、子ども達は登校後元気に外に出て,奉仕活動を始めました。
  校庭には、たくさんの落ち葉がありますので、子ども達は一生懸命集めていました。分校の子ども達は、働き者です。


今日は、もちつき大会でした。

  今日は、5校時からもちつき大会がありました。山田保育園のかわいい園児達も参加しました。分校の子ども達は、毎年恒例のもちつきですので、上手にもちつきをすることができました。 
  保護者の皆様、協力をしていただきありがとうございました。子ども達にとって、とても楽しい思い出になりました。




   
 

持久走記録会で、頑張りました。

  昨日は、本校(都於郡小学校)で、持久走記録会が2,3校時に実施されました。開会式の後、3年生が走りました。その後、4年生、1年生、2年生、5・6年女子、5・6年男子の順番で走りました。分校の子ども達は、練習の成果を十分に発揮し、自分のペースでしっかり完走することができました。見ていて感心しました。(一番下の写真は、持久走記録会終了後の集合写真です。)
  保護者の皆様、たくさんの応援をありがとうございました。

 

   

持久走練習をしました。

  昨日は、11月30日の持久走記録会に向けて、分校では業間に持久走練習をしました。山田保育所前を通り、下沖公民館で折り返しました。子ども達は、それぞれがよいペースで走ることができました。

中山神社の祭典で中山棒踊り等を奉納しました。

  今日は、中山神社の祭典がありました。分校の子ども達は、3校時に山田っ子米で、おにぎり作りをして、食べました。その後、中山神社に向けて出発しました。1時間ほどしてようやく、神社に到着しました。
  13時から中山神社の祭典が始まりました。子ども達は、しっかりした態度で参加することができました。中山地区の方々の中山棒踊りの奉納の後、山田保育園の園児が中山棒踊りを奉納しました。
  最後に、分校の子ども達が棒踊りを奉納しましたが、大きな声、大きな動きで踊ることができました。4年生にとっては、最後の棒踊りとなりましたが、とてもよい思い出となったと思います。山田っ子太鼓もとても上手に発表できました。保護者の皆様、協力していただき、ありがとうございました。
  また、山田っ子太鼓を発表するために、たくさんの保護者の方々に、太鼓の搬入、設置、片づけ等を していただきました。ありがとうございました。これまでに実施された西都市小中音楽大会、都小っ子祭りでも同じように協力していただきました。ありがとうございました。

 
 

  

 

明日は、いよいよ中山神社の祭りに分校児童が参加します。

  明日は、中山神社の祭りがあり、それに分校児童が参加します。11時15分に学校を出発します。中山神社到着予定は、12時15分頃です。そして、13時から中山神社の祭典に参加します。
  解散は、15時頃の予定です。保護者の皆様、お迎えをお願いします。
  今日の業間では、棒踊りと太鼓の練習を体育館でしました。子ども達は、気合いが入っていました。明日が楽しみになってきました。
  下の写真は、体育館で練習をしている様子です。


    ]


 

本校(都於郡小学校)で試走をしました。

  今日の1校時は、本校に行き、本校の子供たちと一緒に持久走記録会に向けた試走をしました。天気が心配されましたが、本校に着いてからは、雨がやみ、何とか実施することができました。
  本校の1年生から4年生と一緒の合同体育で、実施しました。まず、4年生がコースの試走をしました。その後、3年生が試走をしました。最後に1,2年生が走りました。分校の子ども達は、自分のペースでしっかり完走することができました。
  11月30日(水)の持久走記録会が楽しみですね。

  


持久走練習をしました。

  11月30日(水)は、本校(都於郡小学校)で、持久走記録会があります。分校では、それに向けて、昨日の業間に持久走練習をしました。山田保育所前を通って、下沖公民館を折り返しました。子供たち一人一人が、自分のペースでしっかり走ることができました。
  30日の記録会は、9時35分から11時15分に実施されます。保護者の皆様、たくさんの応援をよろしくお願いします。

都小っ子祭りで頑張りました。

  今日は、都小っ子祭りでした。子ども達は、7時20分にぎおん食堂に集合しました。その後、山田隊は、6年生を先頭にして本校に向けて出発しました。途中で、2回ほど休憩しましたが、1年生は、鎧、甲が歩くときに重そうでした。本校には、8時30分頃に到着しました。
  
  都於郡小学校の学習発表会では、山田分校の子ども達は、山田っ子太鼓を1番初めに発表しました。大きな声を出して、しっかり発表できました。保護者の皆様、協力していただきありがとうございました。

    

  

西都市小中学校音楽大会で、頑張りました。

  昨日(11月10日)は、西都市小中学校音楽大会でした。当日の朝、登校してから、子ども達はやや緊張気味でした。「先生どきどきします。」と1年生が話してくれました。
  山田分校の子ども達は、これまで業間等で継続して練習に取り組んできましたので、大会当日はすばらしい発表をすることができました。子ども達にとって、よい経験となるでしょう。
  保護者の皆様、たくさんの応援をありがとうございました。

明日は、いよいよ西都市小・中音楽大会

  明日(11月9日)は、いよいよ西都市小・中音楽大会です。分校の発表は「山田っ子太鼓」です。子ども達は、発表に向けて業間等を活用して、一生懸命練習してきました。
  発表の順番は、8番目です。10時20分頃発表です。子ども達は、はりきっています。保護者の皆様、応援をよろしくお願いいたします。

都小っ子祭りの練習をしました。

  今日の1校時は、本校に行って都小っ子祭りの練習をしました。出立式や時代行列、解散行事等を練習しました。分校の子ども達は、「エイエイオー。」と大きな声を出していました。よく頑張っていたので、祭り当日が楽しみです。

発表集会で3年生が頑張りました。

  今日の業間は、発表集会でした。3年生が発表しました。「サーカスのライオン」の音読や「森の子守歌」の歌などを発表しました。大分前から練習をしていたので、大変上手に発表することができました。感心しました。


   

生活科で1・2年生が、山田保育所の園児との交流をしました。

  10月25日(火)の3校時は、山田保育所の園児が、分校に来ました。そして、体育館で1,2年生と交流をしました。
  生活科の秋祭りで、1・2年生と保育所の園児が、どんぐりごまや松ぼっくりなどを作り、それらを使ってゲームをしました。また。ペットボトルを使ったボーリングもしました。
  保育所の園児は、大変楽しんでいました。

     

分校で小中合同研修会(研究授業)がありました。

  10月19日(水)は、都於郡小学校、山田分校、都於郡中学校の小中合同研修会(研究授業、事後研)がありました。5校時に1年生の研究授業がありました。1年生の子ども達は、初めは少し緊張気味でしたが、次第にいつも通りの意欲的な学習態度となり、自分の考えをそれぞれがたくさん発表することができました。

   
 

  
   

避難訓練(不審者)がありました。

  10月17日(月)の4校時に、不審者の避難訓練がありました。昼休み時間に、不審者が玄関から侵入してきたという想定で、実施しました。
  子ども達は、運動場、図書室等にいて、放送を聞いて素早く避難場所に集合することができました。

  

 

今日は、全校図書(読み聞かせ)がありました。

  今日の3校時は、子ども達が大変楽しみにしている全校図書(読み聞かせ)でした。子ども達は、毎月、松下さんが、来られるのを楽しみにしています。
  子ども達は、夢中になってお話を聞いていました。今日のお話は、「ともだちくるかな」、「パンツはながれる」、「パパ、お月さまとって」等でした。

10月7日(金)は、社会科見学でした。

  10月7日(金)は、子ども達が楽しみにしていた社会見学でした。1年生はフェニックス自然動物園、2年生は宮﨑空港、宮﨑科学技術館、3年生は県総合博物館、県立美術館、4年生はクリーンセンター,東児湯消防防災センターに行きました。
  本校の子供たちと一緒の活動でしたが、しっかりと交流もできました。子ども達は、昼食時間には、弁当をおいしそうに食べていました。

 
  

朝の奉仕活動を頑張っています。

  登校後、毎朝子ども達は、山田分校伝統の奉仕活動をします。学校園等の草抜き、運動場の落ち葉拾い等をします。
   今日も、子ども達は、一生懸命取り組みました。1年生も上級生をお手本にして頑張っています。



秋の全国交通安全運動の実施

  9月21日(水)から9月30日(金)までの10日間、秋の全国交通安全運動が実施されています。分校でも、子ども達の集団登校の安全を守るために、地区の方々が校門に立たれています。
  地区の皆様、分校の子ども達のためにありがとうございます。

今日は、稲刈りでした。

  6月に、分校の全児童と保護者の皆様で田植えをしました。その苗が,順調に育ち、今日は、稲刈りをすることができました。今週は、台風があり、稲の方は、大きな被害は受けませんでした。
  分校児童が、1列に並び、丁寧に稲刈りをしていきました。保護者の皆様、稲刈りに協力していただき、ありがとうございました。

   

明日は臨時休校です


都於郡小学校山田分校の児童並びに保護者の皆さんに御連絡いたします。

明日は臨時休校 となりました。

今夜から明朝にかけて、強い風と雨が予想されます。十分お気をつけください。

なお、21日(水)振替休業日 に変わりはありません。

分校の子ども達が、運動会で頑張りました。

  今日は、第4回小中合同運動会が、実施されました。分校の子ども達は、これまでの練習の成果を十分に発揮し、徒走、団技、キッズソーラン等で頑張りました。
  特に、キッズソーランでは、腰を低く落とし、大きな動き,大きな声で踊ることを全員が意識して練習してきました。本番でも、練習の時と同じように踊ることができました。1年生もとても上手でした。
  保護者の皆様、たくさんの応援をありがとうございました。

   
   

明日は運動会です

心配された天気も好転し、明日はいよいよ運動会本番です。
中学生がてきぱき動き、PTAの方々の協力もあり、準備万端です。
たくさんの皆さんのお越しをお待ちしております。
 

運動会に向けた前日の確認をしました。

  明日が、いよいよ小中合同運動会ですが、それに向けた前日の確認をしました。2校時の休み時間に、子ども達が図書室に集合し、中山棒踊りとキッズソーランで着るはっぴを実際に着て、大きさがこれでよいか等を確認しました。
  子ども達は、明日に向けてはりきっています。

18日(日)は、小中合同運動会です。

  天候が心配されますが、9月18日(日)は、小中合同運動会です。分校の子ども達は、運動会に向けて、団技、徒走、キッズソーラン等を一生懸命練習してきました。
  特に、キッズソーランでは、腰を低く落とし、大きな動きで踊ることを意識して練習しました。分校の子ども達は、どの種目にも力を合わせ、がんばることでしょう。保護者の皆様、応援をよろしくお願いします。

給食後のおぼん洗い

  山田分校では、給食後、自分が使ったおぼんを、片付けの時間に洗わないといけません。ところが、自分が使ったおぼんだけではなく、友だちのおぼんも洗ってあげるやさしい人がいます。
どの学年にもいます。山田分校の子ども達は、優しいです。

英語活動がありました。

  9月8日(木)の1時間目は、3,4年生の英語活動でした。初めに、自己紹介の仕方を全体で練習した後、2人1組になって実際に練習しました。
  その後、「あなたは、犬を飼っていますか。」。「わたしは、飼っています。」。「わたしは、飼っていません」等の学習をしました。全員が意欲的に取り組んでいました。

 

今日は、参観日でした。

  今日は、2学期初めての参観日でした。子ども達は、朝からはりきっていました。参観授業が5校時,学級懇談が6校時でした。
  全学年SSE(ソーシャルスキル教育)を実施しました。1年生は、「なかまのはいりかた」、2年生は「上手な聴き方」、3,4年生は「あたたかい言葉のシャワー」でした。
  分校の子ども達は、5年生からは本校(都於郡小学校)に通学することになります。本校の友だちと仲良く過ごすために、SSEの学習は、重要と考えて、毎学期1時間実施しています。
  今日の学習では、どの学年も真剣に学習に取り組んでいました。

      

避難訓練(地震)をしました。

  9月1日(木)の業間に、避難訓練(地震)を実施しました。子ども達は、担任の先生から、地震が起こったときの避難の仕方について説明を受けました。
  その後、地震が起こったという想定で、まず、机の下にもぐりました。しばらくしてから、避難指示の放送により、素速く避難しました。子ども達は、真剣な態度で避難訓練に参加していました。

昨日につづいて本校で運動会練習


昨日に引き続き、今日も本校で運動会練習をしました。
1校時に、運動場で入場行進等の練習をしました。みんなよく頑張っていました。
3校時には、体育館で分校だけのダンス(キッズソーラン)を練習しました。
いつもかっこいい踊りを見せてくれるので、今年も期待しています。
 

市議会議員さんが来校されました

今日は、西都市議会の文教厚生常任委員の皆さんが6名管内調査で来校されました。
まずは本校で説明や協議を行い校内を巡回されました。
次に分校に移動して巡回後は、給食を試食されました。
みんなが元気に勉強している様子をたくさん見ていただきました。
 

がんばっている朝の奉仕活動

 今日は、2学期が始まって2日目でした。子ども達は、今日もはりきって奉仕活動に取り組みました。1年生もがんばっています。学校園等の草をたくさん抜くことができました。分校の子ども達は、働き者です。

2学期が始まりました。

  今日から、2学期が始まりました。子ども達は、元気な姿で登校してきました。朝は、いつも通り、早速奉仕活動をしました。たくさんの草を集めました。
  1校時は大掃除でした。前半が学級園、学校園の草抜きをしました。汗をかきながらがんばりました。後半は、教室掃除をしました。
  3校時は、始業式でした。校長先生のお話をしっかりとした姿勢で聞くことができました。その後、2年生の作文発表でしたが、一生懸命発表しようとする姿に感心しました。
  2学期は、小中合同運動会、都小っ子祭り等大きな行事たくさんあります。2学期のめあてをしっかり立て、過ごすようにアドバイスをしていきたいと考えています。

   
   

明日(8月25日)からいよいよ2学期

  明日から、いよいよ2学期が始まります。子ども達は、夏休みにはいろいろな体験をして、有意義に過ごしたことでしょう。また、元気な姿を見せてくれることでしょう。
  明日は、3校時が始業式です。2年生児童全員が、「2学期にがんばること」という題で作文を発表します。楽しみです。また、早速、給食があります。
  2学期も、山田分校の子ども達は、いろいろな面で活躍することでしょう。よさや頑張りを見つけ、称賛し、子どものやる気を育てながら、さらに伸ばしていきたいと考えています。保護者の皆様、2学期もよろしくお願いいたします。

分校の体育館がきれいになりました。

  8月21日(日)の午後5時から、分校の体育館掃除をしました。体育振興会の藤堂さん、夜間に体育館を使用しているクラブの代表者の方々、分校の職員で、体育館の床や窓ガラス等すみずみまで掃除しました。1時間程度で、体育館がとてもきれいになりました。

分校キャンプが終わりました。

  山田分校子供会育成キャンプを8月6日(土)、7日(日)に実施しました。2日目は、危険箇所点検もしました。通学路の危険箇所を真剣な態度で調べていました。
  分校キャンプが、無事終わりましたが、保護者の皆様、お疲れ様でした。


分校キャンプの2日目

  1泊2日の分校キャンプの2日目が始まりまりました。6時45分からラジオ体操をしました。子ども達は、眠そうな顔をしながら、体操をしていました。前日の疲れが残っているのかもしれませんね。
  この後、地区ごとに分かれて、クリーン活動と危険箇所点検をします。子ども達は、はりきっています。


分校キャンプが始まりました。

  子供たちがとても楽しみにしている分校キャンプが始まりました。2年生教室に集合して、4つの班に編制しました。その後、保護者と一緒に奉仕作業をしました。暑い中、草集めを一生懸命しました。
  プールで水泳をしましたが、子ども達は歓声を上げて、水遊びを楽しみました。この後、カレー作り、キャンプファイヤー、お化け屋敷等をする予定です。


   

体力テストの結果と山田っ子体力アップ運動(資料)を配付しました。

  8月1日が登校日でしたが、体力テストの結果(個人)と山田っ子体力アップ運動資料(実施方法についての資料)を配付しました。山田っ子体力アップ運動資料については、以前配付しましたが、各家庭に再度配付しました。家庭で掲示するなどして活用してください。
  体力テストの結果は、個人の結果を宮﨑県体力テスト目標設定システムにデータを入力すると、各種目の全国平均や目標値が出てきます。それをもとに、子どもの体力の実態を把握するための参考資料としてください。
  山田っ子体力アップ運動は、平成25年度から始まりました。この運動は、柔軟性や体幹(インナーマッスル)、バランス力、敏捷性を高める運動で構成されています。これを継続して実施すれば、体力が高まり、運動の得意な子どもに育つでしょう。毎日、3分間でよいので取り組んでほしいです。13の運動がありますが、10番目と13番目の運動は、走力を高めるための運動になっています。運動会に向けて練習するとよいでしょう。