学校の様子

学校の様子

1,2年生♪おもちゃまつり♪

1,2年生がおもちゃまつりをしました~♪
2年生が1年生を招待してのおもちゃまつりでした。
2年生は1年生のためにおもちゃをたくさん作り、説明の仕方もたくさん練習しました。
1年生は、よく話を聞いて楽しんでおもちゃを作ったり、おもちゃで遊んだりしました。





じしゃくをつかった魚つり!たくさんつれたよ!


ぴゅーっととぶよ!紙ざらユーフォー☆


1年生もよろこんでくれ、とってもうれしそうな2年生でした。

招待状を作っているよ

 2月17日に、来年財光寺小学校に入学するお友達と、1年生が交流会をします。
その交流会に来てもらうために、生活科で招待状を作っています。
タブレットPCで学校の様子の写真を撮り、園児のみんなに分かりやすいように文字を書き込みました。
 
 1月29日は研究成果発表会だったので、1組が招待状を作る様子をたくさんの先生方が見に来られました。どきどきしながらも、頑張っていました。

幼稚園・保育園のみんな、待っててね~!

2年生♪なわとび大会に向けて♪

体育では、なわとび大会に向けて大縄跳びの練習中です♪
各クラス、かけ声をかけながら少しずつ跳べるようになってきました!!
毎時間記録を更新していく子どもたち☆
自分たち力で新記録を目指してほしいですね♪


     『みんなでかけ声かけて頑張っています♪』


      『リズムにのって跳んでるよ~~♪』

2年生♪ストローピョコパタ♪

2年生の図工では、ストローを使った作品「ストローピョコパタ」を作っています。
ストローを使って動きのあるおもちゃを作り、お話を作っていく予定です☆

ストローの動きは縦と横の2種類あり、好きな方を選んで作りました。


   『ストローに飾り付けをして、絵を描いています』


    『大きな魚と戦っているところかな??』

2年生 ♪おいもパーティー♪


2年生が大切に育ててきたおいもを使って「ふかしいも」を作りました。
包丁を使ったり、蒸したりと、初体験だらけのおいもパーティーになりました♪
 
まず、おいもを切ります。うんとこしょっ
 
つぎに、水にさらして20分間ふかします。上手にできるかな? 
 
さいごに、あまいふかしいもができてみんなにっこり☆ 
 
教室でなかよくたべました。 
塩やハチミツのトッピングでさらにおいしくたべました!
 

2年生♪おいもをほったよ♪


11月25日(火)
 これまで一生懸命育ててきたおいもを掘りました。
 朝から雨でしたが、なんとか雨間をぬって、おいもを掘ることができました。
 長いツルをかき分け、無我夢中で土を掘り起こし、たくさん収穫することができました。
 来週のおいもパーティーが楽しみです♪
 
 

2年生:持久走・なわとび

 
 
昨日より朝の時間を使った持久走が始まりました。
 
2年生では体育の時間にペースランニングにも挑戦しています。
記録の蓄積で変容が確認できるのがうれしいようで、
「明日は6周をめざします!」 
などと、一生懸命がんばる子ども達でした。
 
 
なわとびの練習もがんばっています。
技を磨いていきましょう!

会議・研修 ☆2年 はつ明じむしょ☆

 国語で、「2年1組はつ明じむしょ」という単元を行いました。
生活の中から道具を一つ選び、その道具にひと工夫くわえて自分の発明品にしました。
 「紹介カード」を順序に気を付けて書いていきました。
また、紹介は書画カメラを活用して全体の前で発表をしました。
 
 
 
 
 
自分の書いたカードをそのまま拡大して写していますので、子どもたちも説明しやすいようでした。

ようこそ!むかしあそびの先生!!1年生


 11月11日に、昔遊びの先生方がたくさん来てくださいました。この日までに、一生懸命練習してきましたが、それでもまだまだ上手にできません。
  
 今日は、そのこつを教えてもらえるとあって、とても楽しみにしていました。
 
 昔遊びの先生方は、お手玉を3つ持ってひょいひょい回したり、竹とんぼを高くとばしたり、ビー玉の楽しい遊び方を教えてくれたりと、「すごーい!!」と驚くことばかりでした。
 
 
今回習ったこつを生かして、もっと名人に近づくことができるように練習を頑張ります!!
 

朝ご飯で目覚ましスイッチオン! 4年生


  11月11日(火)の1時間目に、4年生は「食育学習」をしました。
 
     
 
  朝ご飯をバランスよく食べることで、①頭のスイッチ ②体のスイッチ ③おなかのスイッチ
  が入り、3つの目覚ましになることを学習しました。
  (①はパンやごはん ②は目玉焼きやオムレツ、焼き魚など ③は野菜や果物、汁物など)
  後半は6~7人ずつのグループで、「バランスのよい朝食メニュー」を考えました。
  「早起きしてしっかり朝ご飯」で、朝から元気よく過ごせることが理解できたようです。
  
  

福祉教育  4年生

          11月7日(金)、日向市社会福祉協議会から講師をお招きし、
          2・3時間目に4年生全員で福祉について学習しました。
 
    
           
   福祉とは、「ふ」・・ふだんの 「く」・・くらしを 「し」・・しあわせにする こと。では「ふだん
   のくらしをしあわせにする」ために、どのような考え方をしたらよいか、自分達一人ひとり
   にどんなことができ、どのように行動していけばよいかについてじっくり考えました。

2年  ※マット運動※


2年生は、体育でマット運動を行いました。
 
今回は、前回り(前転)をマスターしようということで、1年生の時の「マットに慣れ親しむ活動」からのレベルアップ!!技に挑戦しました。
       【ゆりかごの練習】 
 
        【前回り(前転)の練習】
 
      【後ろ回り(後転)の練習】 
 
ほとんどの子どもたちが前回りを、自分の力で回ることができるようになりました。
中には後ろ回りまでキレイにできる児童までいました。きっと3年生になっても楽しんでマット運動に取り組んでくれると思います♪

ひまわりフェスティバル 4年生

 
  11月6日(木) 日向市文化交流センターにて日向市内の小中学生が集い、
 合唱や合奏などを発表する 「ひまわりフェスティバル」 が開催されました。
 
 
   
  財光寺小からは、4年生74名が参加し、合奏「レット イット ゴー」、合唱
 「大切なもの」を発表しました。
  2学期当初から2ヶ月以上熱心に練習に取り組んできた4年生、本番では
 その成果を見事に発揮し、観客の心に響く演奏・歌声を届けてくれました!
 演奏前は緊張で顔がこわばっていた子ども達でしたが、 演奏後は「自分の
 力を出し切ったぞ!」という満足そうな表情で笑顔がこぼれていました。
  
  
 
   

むかしのあそびの修行中 1年生


 生活科の学習で、昔の遊びの修行をしています。
竹とんぼやこま、竹馬などには、はじめて触れる子どもたちもいます。
 
友だちと助け合ったり、教え合ったりしながら、一生懸命修行をしているところです。
 
 
 
今度、昔の遊びの先生を学校にお招きして、コツを教えてもらう予定です。
その日までに、少しでもレベルアップしておこうと、一生懸命頑張っています。

2年生 交通教室


 
10月21日(火)に交通教室にありました。
 
1・2年生の低学年は道路の歩き方を練習しました。
 
信号機がある道、信号機のない道、道路の端に車が
止まっている道など、いろいろな状況で安全に気をつけて
歩く子ども達でした。

交通教室 4年生

  10月21日(火) 交通教室が行われました。4年生は運動場にかかれた車道や
  歩道、横断歩道を使って、「安全な自転車の乗り方」を学習しました。
 
   
   
 
  1 右後ろを見る  2 自転車にまたがる  3 右足をペダルにのせる  
  4 右後ろを見る  5 レッツゴー   という 
  ☆ 1234レッツゴー ☆の合言葉でスタートし、安全確認がきちんとできているかを、
  ペアになった友達にチェックしてもらいながら自転車に乗る練習をしました。
  この学習を生かして、これからも安全に気をつけて、自転車に乗ってほしいと思います。
 
  
  

食育※2年生※


10月16日(木)に食育の学習をしました。
自分の好きなものや嫌いなものを振り返り、の栄養素について学習しました。普段食べているものが何色に分類されるのかも予想したりしながら、バランスよく食べていきましょうという話をしました。
これから、好き嫌いなく、バランスよく食べるように心がけていってくれるか楽しみです♪
 
 
         【食材がどの色に分けられるか予想しているところ】

1年生 えんそくにいったよ


10月3日(金)に、共同調理場と心の杜に遠足に行きました。
 
共同調理場では、着いたとたんに良いにおいがしてきました。
中に入ってみるとびっくり!!お風呂のように大きなお鍋で、給食を作っていました。
 
「すげー!」といって大興奮のみんなでした。
 
心の杜では、みんなでお弁当を食べたり、広場を走り回って遊んだりしました。 
ターザンロープが大人気でした。
 
仲良く遊んで、楽しい遠足でした。

秋の遠足(4年生)

 
 4年生はバスにのって宮﨑科学技術館に行きました。
 
 
  
 
 
    約1時間、1・2階の「コスモランド」で頭や体を使ってたくさん遊びました。
    その後、プラネタリウムを見ました。大きなドームの中で、きれいな星空を見て
    感動した子ども達からは、拍手が何度もおこっていました。 
 
       
 
      お弁当は科学技術館横の宮﨑中央公園で食べました。食べた後は公園で
      元気いっぱい遊びました。天気もよく、楽しい遠足になりました!
              

ジュースやさん開店? 1年生


算数のかさ比べの学習で、2つの入れ物のかさを比べました。
色水を使って比べたので、なんだかジュースのようで、のどが渇きました。
 
子どもたちは、直接容器の水をうつしかえて比べる方法や、同じ大きさの大きな入れ物に入れて比べる方法、小さなコップ何杯分になるかで比べる方法を学びました。