学校の様子

学校の様子

PTA合同専門部会開催

 昨晩、標記の会が本校体育館で実施されました。
 いよいよ本格的にPTA活動がスタートすることになります。活動のスローガンは「来んけ!やらんけ! 楽しもや!!」~すべては子どもたちのために~です。
 日中の仕事の後でお疲れのところ 17:30から多数の保護者の方々に集まっていただき、各専門部の役員や年間の活動計画等について熱心に協議していただきました。
 PTA会長さんや校長先生の冒頭のあいさつの中で、同じ世代の子どもをもつ保護者同士のつながりを深めたり、先生との距離を近づけることで相談しやすい環境をつくったりできるなどPTA活動に関わることで多くのメリットがありますというお話がありました。
 この機会を前向きに捉えて、スローガンどおり、楽しく活動に参加していただきたいものです。

あさがおの種まき 1年生

生活科の時間にあさがおの種まきをしました。 
一人ずつ自分で植木鉢に土を入れ、種をまき、肥料を入れました。
自分で種をまき、花を育てるのは初めてだという子ども達も多く、
 「早く芽が出てほしいな ♪ 」 「きれいな花がさいてほしいな ♪ 」 
と、楽しそうに取り組んでいました。
 これから1年生全員で水やりのお世話をしながら、成長を見守っていきます!

 
 
  

  

☆6年生☆ 1年とピカピカに♪

無言清掃に取り組んでいる財光寺小学校。

6年生は1年生に無言清掃や清掃の仕方を教えてあげています!
1年生が6年生の教室に来て、6年生と一緒に清掃をしています♪
雑巾がけの仕方や机の運び方、無言で行うことなどを態度で示しているところです。

1年生も実際に見て、6年生ってこんな清掃をしているんだというのを肌感じてくれたようです。
また、6年生も1年生に見られているという意識が出来てくるので、お互いとても意味のある活動になっています♪





5年生交流会

 今日は、財光寺小と財光寺南小の5年生の交流会が、財光寺南小学校で行われました。
今月末(5月28日~29日)の行縢宿泊学習に向け、合同班を作り、自己紹介をしたり、役割を決めたりしました。
 2年後には、ほとんどの児童が財光寺中学校に進学することを考えると、中学校入学前に親しくなるきっかけがあることはとても大切なことです。
 また、互いのよさに気づき、切磋琢磨のきっかけになれば、さらに素晴らしい。
 宿泊学習は、今日から始まっています。
いかに、チームに貢献するか、いかに役割を果たすか。
行縢に行ったときだけでなく、日常がそうなるといいと願っています。
 今回の交流活動の様子は、5月12日(火)18:00よりケーブルメディアワイワイで2時間おきに放映されますので、お楽しみに!

2年生 トマト植え

 


生活科の時間にトマト植えをしました。
土を入れて種を一列に並べて植えます。

「ごまみたいです!」、「はだ色っぽいですね。」などと
たくさんのことに気づくことができた子ども達でした。



明日の朝からも忘れずに水やりをしましょう!

☆6年生☆ 子どものための音楽会

「子どものための音楽会」が本日行われました♪
6年生の中から40名選出して、延岡まで行きってきました。

スメタナ:連作交響詩「わが祖国」より交響詩「モルダウ」ほか

指揮:徳永二男、出演:宮崎国際音楽祭管弦楽団

という普段は聴けない豪華な音楽に触れてきたようです。

さて、行ってない子どもたちはというと残ってこれまでの復習や清掃の仕方、ICTに触れるなどこちらも普段できないことを行いました。

全校朝会

今日の全校朝会では、二つの話をしました。
 はじめに、自分の目標を大切にすることです。
よく、目標が教室の後ろなどに貼られていますが、ややもすると貼っただけになってしまいます。
貼っただけの目標では、目標が達せられるはずはありません。
毎日確認し、そこに向かった努力をしなければ絵に描いた餅になります。
せっかく立てた目標が達成できるように頑張るよう励ましました。
 次に、自分や友だちのよさを見つけることです。
マイナスの見方ばかりだと、人の悪いところばかり見えてしまします。
そして、人からも悪いことを指摘されるサイクルに陥ります。
ですから、よいところを見つけ、自分も見つけてもらうサイクルに変えようと話をしました。
 子供たちは、将来いろんな価値感の人と生きていかなければなりません。
よさを見つける力が育まれれば嬉しいです。
学習部の隊長の先生からは、学習の約束についてのお話がありました。
①チャイム黙想
②ピン、ペタ、グー
③発表の仕方、聞き方
学習習慣をしっかり身につけて、学力向上に生かしてほしいものです。

対面集会  1年生

  4月22日(水)に対面集会がありました。
 2年生から6年生までの発表を見て、1年生はとても嬉しそうでした。
 最後に、お礼の発表として1年生は「ドキドキドン1年生」を
 かわいい振り付けで元気よく歌いました。

  

    

PTA総会

平成27年度のPTA総会が4月26日(日曜日)に開催されました。
当日は、授業参観、学級懇談、PTA総会のプログラムでした。
 新しい学級担任の授業は、いかがだったでしょうか。
 お子様の話を聞く態度や発表の態度、ノートをとるまでの反応、学級内の作品など保護者としては、いろいろ気になることはありますよね。しかし、ガミガミばかりでは、子どもは伸びません。以前、文科省の研修で聞いたのですが、一般的に
 Aグループ 親(ガンガン子どもに勉強を課す)+子ども(元々学習意欲が高い)
 Bグループ 親(勉強のことは余り言わない)+子ども(元々学習意欲が高い)
 Cグループ 親(ガンガン子どもに勉強を課す)+子ども(元々学習意欲が低い)
 Dグループ 親(勉強のことは余り言わない)+子ども(元々学習意欲が低い)
 この4つのグループで、一番成績がよくなったのは、Bグループで、
 一番成績が悪かったのはCグループ だそうです。
 AグループがBグループに負けてしまうし、CグループがDグループに負けてしまう。
 親の関わりは難しいですね。
 親に勉強しろと繰り返し言われると、
やる気を失っていたのは私だけではなかったみたいです。
 子どもも意欲を引き出すことが一番大切です。
そう考えると、よいところを具体的に褒めてあげることがまず一歩です。

 PTA総会は、出席者が少ない気がしました。
 次年度は、魅力的な総会にします。
「来てよかった」と声が聞こえるように、内容も考えたいと思います。

       【学級懇談の様子です。和気合い合いの中で話し合いが進みます。】

全校読み聞かせ


 木曜日の朝の時間は「全校読み聞かせ」がありました。
 
それぞれの学級で先生方が選んだ本を読みました。読み聞かせを聞く子ども達の目は輝いていました。読んだことのある本や知っている話でも、人に読んでもらうとやはり楽しいものですね。
 ぜひご家庭でもお子さんに本を読んであげてください。






6年生 ☆対面集会☆

昨日は対面集会が行われました。

6年生は、1年生のために「登下校の様子」を教えました。

1年生が少しでも楽しめるように、妖怪ウォッチをもとにした替え歌を歌ったりしました♪

明日からの登下校の様子が楽しみですね☆


   【あ~げる あ~げる あ~げる あ~げる♪】


  【右よし 左よし 右よし 横断~ 左よし】

対面集会

 今日は、新1年生を迎える対面集会が体育館でありました。
 教職員(大人)の説明と違って、子どもの説明は歌有り、デモンストレーション有りで、新入生にも分かりやすいものでした。
 
       【2年生 学校での遊び】 

        【3年生 清掃の仕方】  

          【4年生 姿勢】

           【5年生 給食】

          【6年生 登下校】
 それぞれの学年が趣向を凝らしたわかりやすい説明をしてくれました。
 私が一番感心したのは、説明をする在校生の素晴らしい態度でした。
はっきり堂々とした発表、他学年の発表をしっかり聞ける態度は、新入生が一番学べたことだと思います。
 1年生はお礼に歌を歌ってくれました。

        【1年生 おれいの歌】
 説明をしてくれた内容を分かったと自信満々でしたが、清掃の様子を見ると、まだまだでした。
本格的理解はこれからです。成長が楽しみです。

春到来

学校の玄関に、朝からツバメの姿がありました。
廊下を鳴きながら飛んでいます。
学校周辺の田植えも終わり、ツバメが春をつれてきました。

時計の上に、とまっています。

6年生 ☆朝ボラ始動☆

6年生になったら、朝のボランティア活動が始まります。

清掃だけでなく、1年生のお世話もしていきます。1年間同じ場所をひたすら綺麗にしていきます。

最近は、運動場の落ち葉を拾って、綺麗にしていますね♪

たこあげ1年生


 晴れ渡った空、優しく吹く風・・・。
今日は、絶好のたこあげ日和でした。

風とは反対の方向に勢いよく走ると、たこは元気よく空に上がりました。
「ぐにゃぐにゃして、ほんもののたこみたいでした。」
「たこにかいたさかなが、気もちよくおよいでいるみたいでした。」
と感想を書いていました。
 
持って帰って、お家の人と一緒にあげるのを楽しみにしているようでした。

2年生 ☆みんな大きくなったよね☆

生活の授業では、2年生になってできるようになったことをそれぞれ発表し合いました。
学校でできるようになったことはもちろん、家庭でのことや習い事でできるようになったことも含めて、20人全員が発表しました。
ピアノや習字、かけ算九九や漢字をみんなの前で披露した子どもたちもいました。
友達の発表に、みんなで驚き、拍手喝采の発表会でした♪


       【習字をみんなの前で実演】

        【みんなの前で英会話をペラペラ】


       【「世界に一つだけの花」を演奏】

2年生 ☆紙芝居をしました☆

国語でニャーゴという単元をしています。
この物語を題材に紙芝居を作ってみました。
自分たちで絵を描いて、「相手に気持ちが伝わるように読む」というのをめあてに紙芝居をしました。





2年生 ☆はこ作り☆

算数で、「はこの形」の学習をしました。

自分たちで箱を作ったり、辺の数や頂点の数を調べて箱の形を作ったりしました♪


なかなか苦戦しましたが・・・


なんとかできました!!

小さいお友達と遊んだよ(1年生)


 2月17日に、来年1年生になる幼稚園・保育園の子どもたちを学校に招いて、交流会をしました。
 招待状を作ったり、ゲームを考えたり、プレゼントのメダルを作ったりと、一生懸命準備をしてきました。じゃんけん列車、ダンシングタイム、○×クイズをして楽しみました。
 1人で困っている小さいお友達を誘ったり、大きく踊って盛り上げたり、優しく教えてあげたりしていました。
    
 お兄さんお姉さんらしく、優しくお世話をしていた、1年生のみんなでした。

2年 ♪おいしそうなケーキ♪

図工でケーキを作りました♪

もちろん紙粘土で☆

芯材に紙粘土をくっつけたり、絵の具を混ぜてカラー粘土にしたりして、
おいしそうな♪おもしろい♪自由なケーキが出来上がりました♪



カラフルですてきなケーキ、食べてみたいね!ごきげんな子ども達でした。