学校の様子

学校の様子

1年生 算数


  1年生の算数では「いくつといくつ」を学習しています。この学習は足し算や引き算の学習の素地になるのでとても大切です。
  今日は10はいくつといくつをしっかり身に付けるために算数的活動を通して学習しました。トランプの神経衰弱のようにカードを2枚引いて、合わせて10になる数になるようにしました。遊びながら頭の中で次に何の数をとったら良いのか考えていました。
 ぜひ、ご家庭でもお子さんと遊びながら楽しく学習してみてください♩

 
 
 

英語でサイコロトーキング!

 5年生の英会話で「サイコロトーキング」をしました。
サイコロの6面に、Animal(動物)、fruits(果物)、Subject(教科)、Sports(スポーツ)、Vegetable(野菜)、color(色)の6つのテーマが書かれています。グループの中で順番にサイコロを振り"What ~ do you like?"と質問しながら英語で話を広げていくというものです。ジェスチャーを使いながら、楽しく会話ができました。




1年生 学校探検

  今日の生活科は「学校探検」でした。
 学校を探検できるので子ども達はわくわくしているようでした。
 グループごとに分かれて、2年生に学校の中を案内してもらいました。
 1年生は学校のいろいろな場所が分かったかな?
 2年生、ありがとうございました!!
    
 
  
  
 
 
 
 

1年生 初めての英会話


 入学式から1週間が経とうとしています。1年生は毎日文字の練習や数の勉強を頑張っています。そんな中、今日は初めての英会話の学習がありました。
 ローラ先生にいろいろなことを質問した後に、「My name is ~」と自己紹介ゲームをして英語を楽しみました。終始子ども達の笑顔が見られました。
   
     

茶道クラブ茶室体験!

茶道クラブでは、1年間、茶道や歩き方、おじぎなどの所作を学んできました。
今年度最後のクラブ活動では、これまでご指導していただいた岡野宗静先生のご自宅の茶室を体験させていただきました。
はじめに、梅の香り漂うお庭の蹲(つくばい)へ。柄杓(ひしゃく)を手に取り、1人ずつ手を清めました。
次に、躙口(にじりぐち)から茶室へ入っていきました。「えっ!玄関があるのに、ここから入るんですか?」と驚く児童もいました。身分の上下関係なく、低く頭を下げて茶室に入るという深い意味があります。
茶室では、香がたかれ、炉(ろ)に茶釜(ちゃがま)が置かれていました。岡野先生のお手本を見た後、茶釜に落ちるお湯の音を楽しみながら、1人ずつ柄杓でお湯を入れ、お茶を点てました。初めて使う柄杓にドキドキ。やけどをしないよう気をつけながら、持ち方を教えていただきました。
短い時間でしたが、子ども達は五感をフルに使って本格的なお茶室での茶道を体験することができました。岡野宗静先生、ありがとうございました。 
  
               
        

姿勢が良くなりました!

3年生の理科は、第2理科室で学習しています。理科室の椅子や机は、高学年が使っているものと同じですので、児童によっては机が高すぎる児童もいました。そこで、用務員の川邊さんに相談したところ、椅子の下に木を打ち付けて5㎝高い椅子を4脚作ってくださいました。早速、児童に使ってもらったところ、「字が,書きやすくなりました!」と大喜びでした。使い心地が気になって、授業中、わざわざ様子を見に来てくださった優しい川邊さん。みんなでお礼を言いました!

1年生  昔のあそびを教えてもらおう! 

  1月28日(木)に地域の高齢者クラブの方々や1年生の祖父母の皆様に
  お越しいただき 「昔のあそびの先生!」 として
   お手玉、あやとり、竹とんぼ、こままわし、けん玉、ぶんぶんごまの6つの
   あそびを教えていただきました。

     

         
     子ども達はこの交流会に向けて、事前に各遊びにチャレンジしてきました。
   この交流会で、これまでなかなか上手にできなかった遊びも 
 上手にできるようになるコツ や 新しい技 などを 優しく❤ 楽しく♩ たくさん!
 教えていただき、出来るようになった遊びが増え、笑顔いっぱいの子ども達でした。
  最後は1年生から元気な歌声をプレゼントしました。 

磁石ってすごい!

 今、3年生は理科で磁石の学習をしています。
磁石の見えない力に驚いたり、地球が大きな磁石であることを知って感動したり、不思議がいっぱいの磁石の働きにみんな興味津々です。
 今日は、磁石の性質を利用して、おもちゃを作りました。同じきょくが反発する力を利用してくるくる回るルーレットを作るなど、アイデアいっぱいの楽しいおもちゃがたくさんできましたよ。

3学期の英会話スタート

【1月13日(水)】
 今日から、3学期の英会話の授業がスタートしました。
久しぶりのジョン先生との再会にみんなうれしかったようです。
驚いたのは、ジョン先生が話す All English の ”winter vacation story” を児童が予想以上に理解できるということです。ジェスチャーをヒントにしながら、内容を聞き取っている姿に、財小児童の英語力の高さを感じました。
写真は、「Please help me?」の表現を使って、友だちとカードチェンジゲームをしているところです。

赤い羽根共同募金

 ハートフル委員会では、12月1日~11日、赤い羽根共同募金の募金活動に取り組みました。
 毎朝、委員会の児童が、各学級に手作りの募金箱を配り、ポスターやお便り、毎日の放送などを通して、協力を呼びかけました。子ども達や保護者の皆様のご協力により、10,917円もの募金が集まりました。
 15日、みんなの思いをこめて、社会福祉協議会の方へ全額お届けしました。ご協力ありがとうございました。

2年生 秋の遠足


20日(金)は秋の遠足で、延岡の今山大師に行ってきました。



自分達で切符を購入して電車に乗ります。
駅員さんや車掌さんにも興味津々の子ども達。
ちょっと緊張気味の子どももいましたが、上手に買うことができました。



延岡駅からはたくさんの階段をのぼって今山大師に行きました。
お天気もよくたくさん歩き、とても満足そうな子ども達でした。

6年生☆キャリア教育☆

6年生はキャリア教育として「未来予想図」というものを作成する予定です。自分がなりたい職業に向けての予想図です。
そのために、今年度はたくさんの「よのなか教室」の先生にご協力していただきました。今回は、働く大人の「かっこいいところ」を見つけるために、12名の方に子どもたちがインタビューをさせてもらいました。働く人の思いや考えを聞き出せるような質問を自分たちで考え、「かっこいい」ところを自分たちで見つけ、自分たちの言葉でまとめていきました。最後には、自分の予想図の中に「かっこいい」と思う部分が入れられるといいなと思います。





1・2年生☆おもちゃまつり




今日は2年生の教室に1年生を招待し、おもちゃまつりをしました。
魚つりやぱっちんがえる、トコトコうさぎ、紙皿ユーフォー、
紙コップけん玉のおもちゃで遊びました。



2年生の説明を聞いて、仲良く、楽しく遊ぶ1年生達。
いつもより2年生もお兄ちゃん、お姉ちゃんに見えました。

6年☆財光寺南小学校との交流

昨日は財光寺南小学校との交流学習でした。
来週の陸上大会に向けて、一緒に練習をしたり、応援を教え合ったりしました。
財光寺南小学校からも良い刺激を受けることができました。


           【お互いの自己紹介】


  【財南にも似た応援がありました!パ~リラ パリラ♪】

待ってたよ!居住地校交流

 10月21日、日向ひまわり支援学校の児童2名と居住地校交流をしました。
 1年生は、1学期に続き2回目とあって、楽しみにしていたようです。今回はみんなの手形を押して、大きな木を描きました。一緒に作った大きな木は、支援学校にも持って帰ってもらおうと話すと、歓声が上がりました。お友達とお別れの時には、「がんばってね~」と大きな声が校舎に響きました。
 2年生は、初めての交流。一緒に「大きなくりの木の下で」を歌ったり、大玉転がしやリレーなどを楽しみました。支援学校のお友達を応援したり、終わりのあいさつを聞いて自然に拍手が起きたりと、子ども達も心を温かくしてもらったようです。
 これから、風邪やインフルエンザの季節がやってくるため、今年度の交流は、今回が最後です。同じ地域に住むお友達から、お互いの子ども達の心に種をまいてもらっているような、そんな交流がこれからもできるとよいなあと願っています。

3年 工場見学


9月の終わりに第一糖業さんへ工場見学に行きました。

工場内を見学させていただいたり、サトウキビ畑を見せていただいたりと、初めて見るものに目を輝かせながら見学していた子どもたちでした。

第一糖業の方々、ありがとうございました。

交通教室

     

  

   日向市交通安全協会から指導員の方が来て下さり、
  今日の2時間目に1・2年生の交通教室が行われました。
   ①自転車の乗り方
   ②横断歩道の渡り方
   ③「止まれ」標識での左右確認の仕方
   ④危険を予知して行動すること
  などを教えていただき、一人一人が実際に歩いて練習をしました。
   今日学んだ事を、登下校や日常生活の中でしっかり出来るようにこころがけ
  日頃から安全に気を付けて行動できるようになってほしいと思います。
  
  

2年生 おやつ作り


9/25(金)のふるさとの時間にしぜんのおやつ作りをしました。
富島高校の方々を先生にお招きして、日向の特産のへべすを
使ったゼリー作りをしました。


へべすの歴史やかぼすとの比較、へべすクイズなどもして
楽しみながら学習できた子ども達でした。


富島高校のみなさん、ありがとうございました。

2回目の居住地校交流

 1学期に続いて、4年生の児童が、日向ひまわり支援学校のお友達と居住地校交流をしました。
 2ヶ月ぶりとなった今回は、英会話の学習で交流しました。照れくさそうにしていた子ども達もリラックスし、相手の立場を考えて接する姿もたくさん見られました。
 一緒に「7ステップス」のリズム遊びを楽しんだり、「~,please!」とカードチェンジゲームをしたり、1時間があっという間に過ぎてしまいました。
 また、一緒にお勉強するのが楽しみですね!