体力づくり優良校表彰(令和4年度) 日向市立財光寺小学校 |
☆ R5年度「学校評価」ついて
令和5年度 学校経営ビジョンに基づき、「児童・保護者・教職員・学校運営協議会委員」のそれぞれの立場でご意見をいただき「学校評価」としてまとめました。
いただいた意見を真摯に受け止め、令和6年度に生かしていきます。
→こちらをクリック! R5 自己評価書及び学校関係者評価書.pdf
学校の様子
学校の様子
PTA合同専門部会開催
昨晩、標記の会が本校体育館で実施されました。
いよいよ本格的にPTA活動がスタートすることになります。活動のスローガンは「来んけ!やらんけ! 楽しもや!!」~すべては子どもたちのために~です。
日中の仕事の後でお疲れのところ 17:30から多数の保護者の方々に集まっていただき、各専門部の役員や年間の活動計画等について熱心に協議していただきました。
PTA会長さんや校長先生の冒頭のあいさつの中で、同じ世代の子どもをもつ保護者同士のつながりを深めたり、先生との距離を近づけることで相談しやすい環境をつくったりできるなどPTA活動に関わることで多くのメリットがありますというお話がありました。
この機会を前向きに捉えて、スローガンどおり、楽しく活動に参加していただきたいものです。
いよいよ本格的にPTA活動がスタートすることになります。活動のスローガンは「来んけ!やらんけ! 楽しもや!!」~すべては子どもたちのために~です。
日中の仕事の後でお疲れのところ 17:30から多数の保護者の方々に集まっていただき、各専門部の役員や年間の活動計画等について熱心に協議していただきました。
PTA会長さんや校長先生の冒頭のあいさつの中で、同じ世代の子どもをもつ保護者同士のつながりを深めたり、先生との距離を近づけることで相談しやすい環境をつくったりできるなどPTA活動に関わることで多くのメリットがありますというお話がありました。
この機会を前向きに捉えて、スローガンどおり、楽しく活動に参加していただきたいものです。
あさがおの種まき 1年生
生活科の時間にあさがおの種まきをしました。
一人ずつ自分で植木鉢に土を入れ、種をまき、肥料を入れました。
自分で種をまき、花を育てるのは初めてだという子ども達も多く、
「早く芽が出てほしいな ♪ 」 「きれいな花がさいてほしいな ♪ 」
と、楽しそうに取り組んでいました。
これから1年生全員で水やりのお世話をしながら、成長を見守っていきます!
一人ずつ自分で植木鉢に土を入れ、種をまき、肥料を入れました。
自分で種をまき、花を育てるのは初めてだという子ども達も多く、
「早く芽が出てほしいな ♪ 」 「きれいな花がさいてほしいな ♪ 」
と、楽しそうに取り組んでいました。
これから1年生全員で水やりのお世話をしながら、成長を見守っていきます!
☆6年生☆ 1年とピカピカに♪
無言清掃に取り組んでいる財光寺小学校。
6年生は1年生に無言清掃や清掃の仕方を教えてあげています!
1年生が6年生の教室に来て、6年生と一緒に清掃をしています♪
雑巾がけの仕方や机の運び方、無言で行うことなどを態度で示しているところです。
1年生も実際に見て、6年生ってこんな清掃をしているんだというのを肌感じてくれたようです。
また、6年生も1年生に見られているという意識が出来てくるので、お互いとても意味のある活動になっています♪
6年生は1年生に無言清掃や清掃の仕方を教えてあげています!
1年生が6年生の教室に来て、6年生と一緒に清掃をしています♪
雑巾がけの仕方や机の運び方、無言で行うことなどを態度で示しているところです。
1年生も実際に見て、6年生ってこんな清掃をしているんだというのを肌感じてくれたようです。
また、6年生も1年生に見られているという意識が出来てくるので、お互いとても意味のある活動になっています♪
5年生交流会
今日は、財光寺小と財光寺南小の5年生の交流会が、財光寺南小学校で行われました。
今月末(5月28日~29日)の行縢宿泊学習に向け、合同班を作り、自己紹介をしたり、役割を決めたりしました。
2年後には、ほとんどの児童が財光寺中学校に進学することを考えると、中学校入学前に親しくなるきっかけがあることはとても大切なことです。
また、互いのよさに気づき、切磋琢磨のきっかけになれば、さらに素晴らしい。
宿泊学習は、今日から始まっています。
いかに、チームに貢献するか、いかに役割を果たすか。
行縢に行ったときだけでなく、日常がそうなるといいと願っています。
今回の交流活動の様子は、5月12日(火)18:00よりケーブルメディアワイワイで2時間おきに放映されますので、お楽しみに!
今月末(5月28日~29日)の行縢宿泊学習に向け、合同班を作り、自己紹介をしたり、役割を決めたりしました。
2年後には、ほとんどの児童が財光寺中学校に進学することを考えると、中学校入学前に親しくなるきっかけがあることはとても大切なことです。
また、互いのよさに気づき、切磋琢磨のきっかけになれば、さらに素晴らしい。
宿泊学習は、今日から始まっています。
いかに、チームに貢献するか、いかに役割を果たすか。
行縢に行ったときだけでなく、日常がそうなるといいと願っています。
今回の交流活動の様子は、5月12日(火)18:00よりケーブルメディアワイワイで2時間おきに放映されますので、お楽しみに!
2年生 トマト植え
生活科の時間にトマト植えをしました。
土を入れて種を一列に並べて植えます。
「ごまみたいです!」、「はだ色っぽいですね。」などと
たくさんのことに気づくことができた子ども達でした。
明日の朝からも忘れずに水やりをしましょう!
☆6年生☆ 子どものための音楽会
「子どものための音楽会」が本日行われました♪
6年生の中から40名選出して、延岡まで行きってきました。
さて、行ってない子どもたちはというと残ってこれまでの復習や清掃の仕方、ICTに触れるなどこちらも普段できないことを行いました。
6年生の中から40名選出して、延岡まで行きってきました。
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」より交響詩「モルダウ」ほか
指揮:徳永二男、出演:宮崎国際音楽祭管弦楽団
という普段は聴けない豪華な音楽に触れてきたようです。さて、行ってない子どもたちはというと残ってこれまでの復習や清掃の仕方、ICTに触れるなどこちらも普段できないことを行いました。
全校朝会
今日の全校朝会では、二つの話をしました。
はじめに、自分の目標を大切にすることです。
よく、目標が教室の後ろなどに貼られていますが、ややもすると貼っただけになってしまいます。
貼っただけの目標では、目標が達せられるはずはありません。
毎日確認し、そこに向かった努力をしなければ絵に描いた餅になります。
せっかく立てた目標が達成できるように頑張るよう励ましました。
次に、自分や友だちのよさを見つけることです。
マイナスの見方ばかりだと、人の悪いところばかり見えてしまします。
そして、人からも悪いことを指摘されるサイクルに陥ります。
ですから、よいところを見つけ、自分も見つけてもらうサイクルに変えようと話をしました。
子供たちは、将来いろんな価値感の人と生きていかなければなりません。
よさを見つける力が育まれれば嬉しいです。
学習部の隊長の先生からは、学習の約束についてのお話がありました。
①チャイム黙想
②ピン、ペタ、グー
③発表の仕方、聞き方
学習習慣をしっかり身につけて、学力向上に生かしてほしいものです。
はじめに、自分の目標を大切にすることです。
よく、目標が教室の後ろなどに貼られていますが、ややもすると貼っただけになってしまいます。
貼っただけの目標では、目標が達せられるはずはありません。
毎日確認し、そこに向かった努力をしなければ絵に描いた餅になります。
せっかく立てた目標が達成できるように頑張るよう励ましました。
次に、自分や友だちのよさを見つけることです。
マイナスの見方ばかりだと、人の悪いところばかり見えてしまします。
そして、人からも悪いことを指摘されるサイクルに陥ります。
ですから、よいところを見つけ、自分も見つけてもらうサイクルに変えようと話をしました。
子供たちは、将来いろんな価値感の人と生きていかなければなりません。
よさを見つける力が育まれれば嬉しいです。
学習部の隊長の先生からは、学習の約束についてのお話がありました。
①チャイム黙想
②ピン、ペタ、グー
③発表の仕方、聞き方
学習習慣をしっかり身につけて、学力向上に生かしてほしいものです。
対面集会 1年生
4月22日(水)に対面集会がありました。
2年生から6年生までの発表を見て、1年生はとても嬉しそうでした。
最後に、お礼の発表として1年生は「ドキドキドン1年生」を
かわいい振り付けで元気よく歌いました。
2年生から6年生までの発表を見て、1年生はとても嬉しそうでした。
最後に、お礼の発表として1年生は「ドキドキドン1年生」を
かわいい振り付けで元気よく歌いました。
PTA総会
平成27年度のPTA総会が4月26日(日曜日)に開催されました。
当日は、授業参観、学級懇談、PTA総会のプログラムでした。
新しい学級担任の授業は、いかがだったでしょうか。
お子様の話を聞く態度や発表の態度、ノートをとるまでの反応、学級内の作品など保護者としては、いろいろ気になることはありますよね。しかし、ガミガミばかりでは、子どもは伸びません。以前、文科省の研修で聞いたのですが、一般的に
Aグループ 親(ガンガン子どもに勉強を課す)+子ども(元々学習意欲が高い)
Bグループ 親(勉強のことは余り言わない)+子ども(元々学習意欲が高い)
Cグループ 親(ガンガン子どもに勉強を課す)+子ども(元々学習意欲が低い)
Dグループ 親(勉強のことは余り言わない)+子ども(元々学習意欲が低い)
この4つのグループで、一番成績がよくなったのは、Bグループで、
一番成績が悪かったのはCグループ だそうです。
AグループがBグループに負けてしまうし、CグループがDグループに負けてしまう。
親の関わりは難しいですね。
親に勉強しろと繰り返し言われると、
やる気を失っていたのは私だけではなかったみたいです。
子どもも意欲を引き出すことが一番大切です。
そう考えると、よいところを具体的に褒めてあげることがまず一歩です。
PTA総会は、出席者が少ない気がしました。
次年度は、魅力的な総会にします。
「来てよかった」と声が聞こえるように、内容も考えたいと思います。
【学級懇談の様子です。和気合い合いの中で話し合いが進みます。】
当日は、授業参観、学級懇談、PTA総会のプログラムでした。
新しい学級担任の授業は、いかがだったでしょうか。
お子様の話を聞く態度や発表の態度、ノートをとるまでの反応、学級内の作品など保護者としては、いろいろ気になることはありますよね。しかし、ガミガミばかりでは、子どもは伸びません。以前、文科省の研修で聞いたのですが、一般的に
Aグループ 親(ガンガン子どもに勉強を課す)+子ども(元々学習意欲が高い)
Bグループ 親(勉強のことは余り言わない)+子ども(元々学習意欲が高い)
Cグループ 親(ガンガン子どもに勉強を課す)+子ども(元々学習意欲が低い)
Dグループ 親(勉強のことは余り言わない)+子ども(元々学習意欲が低い)
この4つのグループで、一番成績がよくなったのは、Bグループで、
一番成績が悪かったのはCグループ だそうです。
AグループがBグループに負けてしまうし、CグループがDグループに負けてしまう。
親の関わりは難しいですね。
親に勉強しろと繰り返し言われると、
やる気を失っていたのは私だけではなかったみたいです。
子どもも意欲を引き出すことが一番大切です。
そう考えると、よいところを具体的に褒めてあげることがまず一歩です。
PTA総会は、出席者が少ない気がしました。
次年度は、魅力的な総会にします。
「来てよかった」と声が聞こえるように、内容も考えたいと思います。
【学級懇談の様子です。和気合い合いの中で話し合いが進みます。】
全校読み聞かせ
木曜日の朝の時間は「全校読み聞かせ」がありました。
それぞれの学級で先生方が選んだ本を読みました。読み聞かせを聞く子ども達の目は輝いていました。読んだことのある本や知っている話でも、人に読んでもらうとやはり楽しいものですね。
ぜひご家庭でもお子さんに本を読んであげてください。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
3
3
5
0
6
1
日向市立財光寺小学校
〒883-0031
宮崎県日向市比良町3丁目22番地
宮崎県日向市比良町3丁目22番地
本Webページの著作権は、財光寺小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
天気予報
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
また、QRコードは必要に応じて画像をコピーし、学校便り等に印刷して保護者への連絡に御利用ください。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。