学校の様子

学校の様子

歯みがき さらに 上手になりました


 給食の後、保健室の先生が各学級を回って、正しい歯ブラシの持ち方やじょうずな歯の磨き方を教えてくださっています。
 3年生、大きな歯の模型や歯ブラシを使っての説明をしっかり見て・聞いて・・・そして、習ったとおりに歯みがきをしました。

 磨いた後には「歯が、つるつるになりました!!」「ぼくもです」「私もです」と嬉しそうに報告していましたよ。 

田植え 第2弾!

5年生の2回目の田植えを行いました。
前回より広いスペースの「田んぼ」を、技術員の川邊先生に作ってくださいました。
JA日向さんから、無償でいただいた苗を、みんなで順番に植えていきました。
2回目とあって、子どもたちの準備は手際よく、苗が浮いてこないように、しっかりと土の中へ植えることができました。
お世話になっている方々に感謝して、大切にお米を育てていきたいですね。



2年生 レッツゴー!町たんけん

16日(木)に、生活科の授業で町たんけんに行きました。
いろんなお店に行き、見学や質問をさせていただきました。
この日をとても楽しみにしていた子どもたち。目を輝かせて探検していました。


これから、学んだことを友だちに伝え合う発表会に向けて準備をしていきます。

英会話 ラダーゲーム

英会話でMonth(月)の言い方を学習中の4年生!
今日は、「ラダーゲーム」というゲームをしました。
ランダムに並べたMonthカードを挟んで左右2チームに分かれます。
そして・・・

「START!」の合図ではえたたきでたたきながら読んでいき・・・
ぶつかったらじゃんけん!

負けたら、後ろの人と交代し、勝ったらそのまま進みます。

向こう側にたどり着いたら1Point!

楽しくMonthの言い方を覚えました!

3年生 プール開き

先週、天候により延期になった 3年生のプール開き・・・。
今日、いい天気の中で行いました。
「決まりを守って、安全に、そして一人一人の泳ぐ力が 伸びていくようがんばっていきます!」


けのびのポーズ ばっちりです!

アヒル歩き・・・など 水に少しずつ慣れて・・・


顔をつける練習も みんなで頑張りましたよ

1年生 生活科


 今日の生活科は「さあ、みんなででかけよう!」でした。
みんなで奉仕活動した中島公園にいざ出発!!
上手に歩いて行けました!!

  
  公園に行ったら夏探しをしました。バッタやだんごむしがたくさんいました!
どんどん見つけてお友達に見せていました。





秋や冬にはどんな生き物がいるのかな?

調べ学習にむけて 


3年生、パソコンを使っての調べ学習や図書の本を使っての調べ学習にむけて、パソコン操作の練習や、図書室の正しい使い方も学習していますよ

初めてのリコーダー

初めてのリコーダー
持ち方を教わって、タンギングで ♪「シ」 「シ」 「シ」♪
どきどき わくわくしながらも 真剣に練習しましたよ。
ペアで「シ・シ・シ・シ・シー(こ・ん・に・ち・は)」のあいさつも練習し、みんな笑顔でした。

5年生 田植えに挑戦!

 毎年恒例の5年生の米作り。今年は、コンテナ(大きめの洗い桶)を使った米作りにチャレンジしました。
 4つのコンテナに培養土を入れ、たっぷり水を注ぎました。
 田植えは、ほとんどの児童が初体験。苗を傷めないように、苗の持ち方や植え方の説明を聞いて一人ずつ植えていきました。植えるのは一人一回。「先生、こうやってすればいいですか?」イメージトレーニングをして、丁寧に丁寧に植えていきました。
 「何か、気持ち悪かった。」「土が気持ちよかった。」と、それぞれの感じ方があったようです。
 普段、何気なく口にしているお米。うまく育つかな?これから、お世話をがんばりましょう! 

1年生 プール開き♪


 今日は天気に恵まれ、予定通りぷール開きができました!!
まずは、各クラスの代表が目標を述べました!!

 

そして、肩まで浸かって歩いたり、水中にあるボールを拾ったりして水慣れをしました。
顔を浸けることができる子ども達が多かったです。苦手な子はお家のお風呂で練習して下さいね^^

 
  最後はじゃんけん列車♪
 

 盛り上がりました!!来週のプールも楽しみですね!

英会話だより

今週もたくさん英会話を楽しみました。


【↑4年生 It's cute.ゲーム】
 ひざをたたきながら、リズムに乗って友だちのことを励ましたり、褒めたりするゲームです。リズムに乗り遅れて、笑ってしまう人がたくさんいました。



~
【↑3年生 How are you?ゲーム↑】
 友だちにHow are you?と尋ねながらビンゴを狙うゲームです。ゲーム中は日本語は禁止!じゃんけんだって「Rock Scissors Paper 1・2・3!」と英語でしますよ。




【↑3年生メモリーゲーム↑】
神経衰弱の英語版です!今日は、ペットカード(Rabbit Dog Birdなど)を使ってやってみました。意外とみんな記憶力が良くて、驚きました!




【3年生 ペットショップゲーム】
自分のペットショップにいて欲しいペットを、インタビューをしながら集めるゲームです。
Do you have a pet?と質問することができるようになりました。




【↑4年生 ラインナップゲーム↑】
 When is your birthday?を使ってカルタゲームをしました。Monthly Songを歌いながら、順番に並べることもできましたよ!

2年生 プール開き

2年生は、9日(木)にプール開きをしました。

まず、代表の子どもたちが2年生の水泳学習での目標を発表しました。

そのあと、水慣れをして、水中じゃんけんやけのびなどをしました。

最後に流れるプールをすると、とっても楽しそうに流れに乗っていました。

これから、今よりもできることが増えるように、水泳学習をがんばっていきます!

4年生 はみがき指導

 大川歯科の歯科衛生士さんに来校していただき、正しい歯のみがき方を指導していただきました。
 カラーテスターによる磨き残しをチェックした際には、口の中いっぱいに広がった赤い色素に驚いた様子でした。
 その後、大きな歯の模型と歯ブラシを使ってみがき方を教えていただきました。特に磨き残しの多い、かみ合わせの所、歯と歯茎の境目、歯と歯の間については時間をかけて丁寧に磨くとよいそうです。
 みんなしっかり磨いていました。

ちょうちょになったよ

3年生は、理科の学習で ちょうちょ の「たまご→幼虫」を育てています。
きょうは、「さなぎ」から「ちょう」が出てきているところを見て、大喜びでした。学年のみんなで交代で見ましたよ。

「元気に飛んで行ってね。」

1年生 奉仕活動!!

 今日は奉仕活動で学校の隣にある中島公園にごみ拾いに行きました!!
一見あまりごみが落ちていなさそうでしたが、ごみ拾いを始めると・・・

 なぜここにこのごみが??というようなごみがたくさんありました。
子ども達ではなく、大人が出したのではというようなごみがありました。
汚れたごみを進んで拾う子ども達は偉かったです。
私たち大人も胸を張って子ども達のお手本でいられるように、自分で出したごみにはきちんと責任を持たなければいけないなと思いました。

本日拾ったごみです!!

3年生 春の遠足

サンドームまで、町の探検をしながら歩いて行きました。
途中の休憩ポイントでは、歩きながらどんなお店を見たかを思い出して、一生懸命にメモしていましたよ。


たくさん遊んで、たくさん食べて、楽しい遠足となりました。

4年生 春の遠足

 宮崎科学技術館と宮崎中央公園に行きました。
 
科学技術館では、科学的な遊具で遊びプラネタリウムで星と月の勉強をしました。
お昼のお弁当は、みんなにこにこ顔で食べていましたが、人なつこいハトが近づいてきて、大騒ぎする場面もありました!
 みんな元気に参加できて、楽しい一日が過ごせました。

2年生 春の遠足

2年生は、若宮公園に行きました。
公園までは、歩いて行きました。

公園では、広場や遊具でたくさん遊びました!



そして、待ちに待ったお弁当♪

たくさん歩いて、たくさん遊んで、楽しい遠足になりました。

1年生 春の遠足♩

  今日は小学校に入学して初めての遠足♩
 徒歩でちゃわん山(熊野神社)と無田児童公園に行きました!

 

 ちゃわん山では、
 
  走り回ったり、
 
 おおばこ相撲をしたり・・・
 自然とたくさん触れ合いました!!

 無田児童公園では、遊んで遊んで遊んで 
   
   
 
  どのクラスもこの笑顔!!
  

  ~1年1組~
  

  ~1年2組~
  

 ~1年3組~
 

  楽しい1日でしたね♩

1年生 算数


  1年生の算数では「いくつといくつ」を学習しています。この学習は足し算や引き算の学習の素地になるのでとても大切です。
  今日は10はいくつといくつをしっかり身に付けるために算数的活動を通して学習しました。トランプの神経衰弱のようにカードを2枚引いて、合わせて10になる数になるようにしました。遊びながら頭の中で次に何の数をとったら良いのか考えていました。
 ぜひ、ご家庭でもお子さんと遊びながら楽しく学習してみてください♩

 
 
 

英語でサイコロトーキング!

 5年生の英会話で「サイコロトーキング」をしました。
サイコロの6面に、Animal(動物)、fruits(果物)、Subject(教科)、Sports(スポーツ)、Vegetable(野菜)、color(色)の6つのテーマが書かれています。グループの中で順番にサイコロを振り"What ~ do you like?"と質問しながら英語で話を広げていくというものです。ジェスチャーを使いながら、楽しく会話ができました。




1年生 学校探検

  今日の生活科は「学校探検」でした。
 学校を探検できるので子ども達はわくわくしているようでした。
 グループごとに分かれて、2年生に学校の中を案内してもらいました。
 1年生は学校のいろいろな場所が分かったかな?
 2年生、ありがとうございました!!
    
 
  
  
 
 
 
 

1年生 初めての英会話


 入学式から1週間が経とうとしています。1年生は毎日文字の練習や数の勉強を頑張っています。そんな中、今日は初めての英会話の学習がありました。
 ローラ先生にいろいろなことを質問した後に、「My name is ~」と自己紹介ゲームをして英語を楽しみました。終始子ども達の笑顔が見られました。
   
     

茶道クラブ茶室体験!

茶道クラブでは、1年間、茶道や歩き方、おじぎなどの所作を学んできました。
今年度最後のクラブ活動では、これまでご指導していただいた岡野宗静先生のご自宅の茶室を体験させていただきました。
はじめに、梅の香り漂うお庭の蹲(つくばい)へ。柄杓(ひしゃく)を手に取り、1人ずつ手を清めました。
次に、躙口(にじりぐち)から茶室へ入っていきました。「えっ!玄関があるのに、ここから入るんですか?」と驚く児童もいました。身分の上下関係なく、低く頭を下げて茶室に入るという深い意味があります。
茶室では、香がたかれ、炉(ろ)に茶釜(ちゃがま)が置かれていました。岡野先生のお手本を見た後、茶釜に落ちるお湯の音を楽しみながら、1人ずつ柄杓でお湯を入れ、お茶を点てました。初めて使う柄杓にドキドキ。やけどをしないよう気をつけながら、持ち方を教えていただきました。
短い時間でしたが、子ども達は五感をフルに使って本格的なお茶室での茶道を体験することができました。岡野宗静先生、ありがとうございました。 
  
               
        

姿勢が良くなりました!

3年生の理科は、第2理科室で学習しています。理科室の椅子や机は、高学年が使っているものと同じですので、児童によっては机が高すぎる児童もいました。そこで、用務員の川邊さんに相談したところ、椅子の下に木を打ち付けて5㎝高い椅子を4脚作ってくださいました。早速、児童に使ってもらったところ、「字が,書きやすくなりました!」と大喜びでした。使い心地が気になって、授業中、わざわざ様子を見に来てくださった優しい川邊さん。みんなでお礼を言いました!

1年生  昔のあそびを教えてもらおう! 

  1月28日(木)に地域の高齢者クラブの方々や1年生の祖父母の皆様に
  お越しいただき 「昔のあそびの先生!」 として
   お手玉、あやとり、竹とんぼ、こままわし、けん玉、ぶんぶんごまの6つの
   あそびを教えていただきました。

     

         
     子ども達はこの交流会に向けて、事前に各遊びにチャレンジしてきました。
   この交流会で、これまでなかなか上手にできなかった遊びも 
 上手にできるようになるコツ や 新しい技 などを 優しく❤ 楽しく♩ たくさん!
 教えていただき、出来るようになった遊びが増え、笑顔いっぱいの子ども達でした。
  最後は1年生から元気な歌声をプレゼントしました。 

磁石ってすごい!

 今、3年生は理科で磁石の学習をしています。
磁石の見えない力に驚いたり、地球が大きな磁石であることを知って感動したり、不思議がいっぱいの磁石の働きにみんな興味津々です。
 今日は、磁石の性質を利用して、おもちゃを作りました。同じきょくが反発する力を利用してくるくる回るルーレットを作るなど、アイデアいっぱいの楽しいおもちゃがたくさんできましたよ。

3学期の英会話スタート

【1月13日(水)】
 今日から、3学期の英会話の授業がスタートしました。
久しぶりのジョン先生との再会にみんなうれしかったようです。
驚いたのは、ジョン先生が話す All English の ”winter vacation story” を児童が予想以上に理解できるということです。ジェスチャーをヒントにしながら、内容を聞き取っている姿に、財小児童の英語力の高さを感じました。
写真は、「Please help me?」の表現を使って、友だちとカードチェンジゲームをしているところです。

赤い羽根共同募金

 ハートフル委員会では、12月1日~11日、赤い羽根共同募金の募金活動に取り組みました。
 毎朝、委員会の児童が、各学級に手作りの募金箱を配り、ポスターやお便り、毎日の放送などを通して、協力を呼びかけました。子ども達や保護者の皆様のご協力により、10,917円もの募金が集まりました。
 15日、みんなの思いをこめて、社会福祉協議会の方へ全額お届けしました。ご協力ありがとうございました。

2年生 秋の遠足


20日(金)は秋の遠足で、延岡の今山大師に行ってきました。



自分達で切符を購入して電車に乗ります。
駅員さんや車掌さんにも興味津々の子ども達。
ちょっと緊張気味の子どももいましたが、上手に買うことができました。



延岡駅からはたくさんの階段をのぼって今山大師に行きました。
お天気もよくたくさん歩き、とても満足そうな子ども達でした。

6年生☆キャリア教育☆

6年生はキャリア教育として「未来予想図」というものを作成する予定です。自分がなりたい職業に向けての予想図です。
そのために、今年度はたくさんの「よのなか教室」の先生にご協力していただきました。今回は、働く大人の「かっこいいところ」を見つけるために、12名の方に子どもたちがインタビューをさせてもらいました。働く人の思いや考えを聞き出せるような質問を自分たちで考え、「かっこいい」ところを自分たちで見つけ、自分たちの言葉でまとめていきました。最後には、自分の予想図の中に「かっこいい」と思う部分が入れられるといいなと思います。





1・2年生☆おもちゃまつり




今日は2年生の教室に1年生を招待し、おもちゃまつりをしました。
魚つりやぱっちんがえる、トコトコうさぎ、紙皿ユーフォー、
紙コップけん玉のおもちゃで遊びました。



2年生の説明を聞いて、仲良く、楽しく遊ぶ1年生達。
いつもより2年生もお兄ちゃん、お姉ちゃんに見えました。

6年☆財光寺南小学校との交流

昨日は財光寺南小学校との交流学習でした。
来週の陸上大会に向けて、一緒に練習をしたり、応援を教え合ったりしました。
財光寺南小学校からも良い刺激を受けることができました。


           【お互いの自己紹介】


  【財南にも似た応援がありました!パ~リラ パリラ♪】

待ってたよ!居住地校交流

 10月21日、日向ひまわり支援学校の児童2名と居住地校交流をしました。
 1年生は、1学期に続き2回目とあって、楽しみにしていたようです。今回はみんなの手形を押して、大きな木を描きました。一緒に作った大きな木は、支援学校にも持って帰ってもらおうと話すと、歓声が上がりました。お友達とお別れの時には、「がんばってね~」と大きな声が校舎に響きました。
 2年生は、初めての交流。一緒に「大きなくりの木の下で」を歌ったり、大玉転がしやリレーなどを楽しみました。支援学校のお友達を応援したり、終わりのあいさつを聞いて自然に拍手が起きたりと、子ども達も心を温かくしてもらったようです。
 これから、風邪やインフルエンザの季節がやってくるため、今年度の交流は、今回が最後です。同じ地域に住むお友達から、お互いの子ども達の心に種をまいてもらっているような、そんな交流がこれからもできるとよいなあと願っています。

3年 工場見学


9月の終わりに第一糖業さんへ工場見学に行きました。

工場内を見学させていただいたり、サトウキビ畑を見せていただいたりと、初めて見るものに目を輝かせながら見学していた子どもたちでした。

第一糖業の方々、ありがとうございました。

交通教室

     

  

   日向市交通安全協会から指導員の方が来て下さり、
  今日の2時間目に1・2年生の交通教室が行われました。
   ①自転車の乗り方
   ②横断歩道の渡り方
   ③「止まれ」標識での左右確認の仕方
   ④危険を予知して行動すること
  などを教えていただき、一人一人が実際に歩いて練習をしました。
   今日学んだ事を、登下校や日常生活の中でしっかり出来るようにこころがけ
  日頃から安全に気を付けて行動できるようになってほしいと思います。
  
  

2年生 おやつ作り


9/25(金)のふるさとの時間にしぜんのおやつ作りをしました。
富島高校の方々を先生にお招きして、日向の特産のへべすを
使ったゼリー作りをしました。


へべすの歴史やかぼすとの比較、へべすクイズなどもして
楽しみながら学習できた子ども達でした。


富島高校のみなさん、ありがとうございました。

2回目の居住地校交流

 1学期に続いて、4年生の児童が、日向ひまわり支援学校のお友達と居住地校交流をしました。
 2ヶ月ぶりとなった今回は、英会話の学習で交流しました。照れくさそうにしていた子ども達もリラックスし、相手の立場を考えて接する姿もたくさん見られました。
 一緒に「7ステップス」のリズム遊びを楽しんだり、「~,please!」とカードチェンジゲームをしたり、1時間があっという間に過ぎてしまいました。
 また、一緒にお勉強するのが楽しみですね!

2年生 ふるさとの時間

9日(水)に栄養教諭の増田先生にお越しいただき、
おやつについての授業をしました。

健康に気をつけておやつを食べるには、
『時間・量・組み合わせ』に気をつけて食べればいいことが分かりました。


ポテトチップスなどのカロリーの高い物も半分にして食べれば大丈夫です。
今後も意識をし、楽しくおやつを食べて欲しいです。

6年 ☆自分たちで作る運動会☆

6年生は毎朝、運動場の石拾いを朝のボランティア活動で行っています。

運動会の舞台である運動場が安全であるように、整備をしています。
6年生は組体操を裸足で行うので、痛くないように自分たちのためにも頑張っています。
自分たちで作り上げる運動会の第一歩は、舞台を整えることです♪


           【朝から石拾いを頑張っています】


            【かなり大きな石もあるんです・・・】

消防署見学に行ってきました!!


 9月9日は救急の日!!ということで、4年生は日向消防署に見学に行きました。
教科書では学べない「本物」に触れられ、子ども達の興奮はMaxでした。みんなで放水体験では、大きな声で「放水始め!!」、「放水やめ!!」とかけ声をし、本物の消防士になった気分を味わえました。将来消防士になってみたいと思った子ども達も多く、社会科の学習だけでなく将来について知る良い機会にもなりまし日向消防署のみなさん、本当にありがとうございました!!

 

1年生 ダンス練習開始!

 運動会のダンス練習を始めました。
 1年生のダンス曲は、ミワが歌う映画ドラえもんの主題歌「360°」
 テンポの良い楽しい曲で、子どもたちもノリノリで元気よく踊っています。
 運動会本番に向けて頑張ります!

 
 
 

6年生 ☆運動会に向けて☆

体育では運動会に向けて組体操の練習が始まりました。夏休みの間に倒立の練習を宿題にしていたので、しっかりやってきた子どもたちは力もついていて、スムーズに取り組むことができました。まだ、2時間ほどしかしていませんが、すでに筋肉痛の子どもたちもチラホラいたり・・・あと1ヶ月で感動できるものに仕上げていってほしいです♪

        倒立の練習中


     全体で個人技を・・・ピッ!!!

2年生 むかしのおやつ

2年生はふるさとの時間で日向市の特産物を使った
おやつについて勉強しています。

今日は農業小学校の二見先生にお越しいただき、昔のおやつや
あそびについてお話をしていただきました。


しぜんのおやつ、スイカやサツマイモも見せてもらいました。


最後は二見先生の華麗なマジック!
子ども達は興味津々で、大盛り上がりでした。

二見先生、ありがとうございました。

タレントショー

7月16日(木)
 今日の6年生の英会話は「タレントショー」を行いました。
特技を発表して、友だちと
「Great!」「Wonderful!」「Nice!」
等の言葉を使って褒め合う活動です。
けん玉やマジック、リフティングやピアノ演奏等、様々な特技を見せてくれましたよ。
これからの時代は、こんな風に自分をアピールをする力も必要になってきますね。

【空手のカタを見せる児童】


  【フラダンスを見せる児童】

浄水場見学

4年生が浄水場見学を行いました。
台風の影響からか、少し風がありました。
しかし、夏の太陽に照りつけられる中、風は有り難かったです。
水がどこから来て、どんな処理をされて、自分たちの口に入るのかを
しっかり学習できました。

Are you hungry?

7月15日(水)
5年生の英会話の時間に、「Are you hungry?」ゲームをしました。
たくさんの食品を使って
「Are you hungry?」 「Yes, I'm hungry.  Sandwich please.」
等、友だちと会話をしながら、食材を集めていくゲームです。
5年生は、たくさんの数の食品を英語表現できるようになっていますよ!


財光寺土曜教室

「お倉ヶ浜のハマグリを知ろう」と題して、財光寺土曜教室が、7月11日に行われました。
数多くの協力スタッフのおかげで、ハマグリやアカウミガメの学習ができました。
財光寺小学校からも、20名弱の児童が参加していました。
学校ではできない学習に参加し、多くのものを得ることができたようです。