食育

今日の献立

2月21日の給食


<今日の献立>
チキンライス・野菜のクリームスープ・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 心身の健康
 チキンライスは、家庭でも簡単に作ることが出来る料理です。鶏肉、玉葱、にんじん、きのこ、グリンピース等の具を炒めて、ご飯と一緒にケチャップで味付けします。簡単に作ることの出来る料理を少しずつ覚えましょう。5年生で茹でる料理やみそ汁を、6年生で炒める料理を、中学校では、小学校で学習しなかった生肉生魚の料理を学習しますが、学校だけでなく、お家でも作ってみましょう。大人になって、何も作れないということにならないように、今、お家の人に教えてもらいながら少しずつ作れる料理を増やしていきましょう。

2月22日の給食


<今日の献立>
米粉パン・八宝菜・じゃがいものバター味噌・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 社会性
 八宝菜には、肉、野菜、卵等多くの食材が使われており、それだけでも栄養バランスのとれたものになります。そこで、今回はじゃがいもだけを使った「じゃがいものバターみそ」と組み合わせてみました。今日のじゃがいもは、北海道産のじゃがいもです。北海道は、じゃがいもの産地で、大量に安いじゃがいもが手に入りますが、昨年は北海道の災害で、じゃがいもの値段が高くなり、いつもの2倍位になりました。いつもの値段にもどりましたのでじゃがいもをたくさん使った料理を献立に入れます。遠くの地域で起きた災害が私たちの食卓に影響を及ぼすのですね。

2月23日の給食


<今日の献立>
麦ご飯・旨煮・切り干し大根の胡麻酢和え・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食品の選択
 旨煮の旨しという言葉は、「味がよい、甘い」という意味に使われます。「旨煮」は少し甘めの濃い味付けの煮物のことです。旨煮に使われている牛肉には、体を作るたんぱく質と、血液を作るために欠かせない栄養素「鉄」が多く含まれています。

2月16日の給食


<今日の献立>
麦ご飯・豚肉と厚揚げの味噌煮・胡麻じゃこ和え・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 心身の健康
 ごまじゃこ和えは、「ごま」と「じゃこ」が入った和え物のことです。じゃことは、ちりめんじゃこ又はしらす干しとも呼ばれる小魚のことで、カルシウム、たんぱく質、鉄分など成長期に必要な栄養素がたくさん含まれています。そして、毎月16日は、地元でとれた食材を地元で消費しようという「ひむか地産地消の日」、門川は、魚の加工品の町で、ちりめんじゃこもたくさん出回っています。地元でとれた食材を様々な料理に使いましょう。

2月17日の給食


<今日の献立>
減量パン・チョコマーガリン・たらこスパゲティ・・ほうれん草とコーンの和え物・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食品の選択
 今日の給食「たらこスパゲティ」は、門川小学校6年1組で3番目に人気があった献立です。「たらこ」とは、「鱈の卵」を塩漬けにしたものです。 鱈の卵=鱈の子で、「たらこ」といいます。たらこにはたんぱく質やビタミンが多く含まれていますが、塩分も多いので、食べ過ぎには気を付けましょう。