食育
今日の献立
11月18日の献立
【献立】麦ごはん・かに豆腐・中華サラダ・しそ味ひじき・牛乳
【献立一口メモ】中国は、医と食の源は同じという医食同源の国です。豆腐も中国から伝わったとされています。給食でもよく登場するのは、安くて栄養豊富だからです。豆腐には、たんぱく質、カルシウム、鉄、食物繊維が多く入っています。
【献立一口メモ】中国は、医と食の源は同じという医食同源の国です。豆腐も中国から伝わったとされています。給食でもよく登場するのは、安くて栄養豊富だからです。豆腐には、たんぱく質、カルシウム、鉄、食物繊維が多く入っています。
11月15日の献立
【献立】米粉パン・ポークビーンズ・スタミナサラダ・牛乳
【献立一口メモ】ポークビーンズは、豚肉と豆を煮込んだ料理です。大豆は「畑の肉」と言われるくらい良質のたんぱく質を含みます。日本人は、昔から大豆を豆腐や納豆などに加工し食べていました。最近では、肉を食べる機会が増え、豆料理が嫌いという人もいますが、和食に多い大豆や魚介類をよく食べる地域では、生活習慣病になりにくく健康寿命が長いという調査もあります。
11月14日の献立
【献立】麦ごはん・切り干し大根の牛乳煮・へべす味噌和え・牛乳
【献立一口メモ】宮崎県は切干大根の生産量日本一です。畑から抜かれた大根は、洗って機械で千切りにされます。太陽の光を浴び、風を受けて大根は乾燥します。皆さんも、冬場に切干大根を干す風景を見たことがあるのではないでしょうか。切干大根は保存もでき、水に戻せばすぐに使える食材です。
11月13日の献立
【献立】セルフサンド・白花豆スープ・果物・牛乳
【献立一口メモ】学校給食費は、ご飯・パン、牛乳、おかずを合わせた1食分が、小学校237円、中学校275円です。ご飯・パンと牛乳で110円~130円かかりますので、おかずにかけられるのは、120円~150円です。この中で、栄養バランス、地域食材、季節、6人の調理員さんで時間内に作ることが出来るか等を考えて献立を立てます。
11月12日の献立
【献立】麦ごはん・めひかりの蒲焼き・即席漬け・豆豚汁・牛乳
【献立一口メモ】めひかりは、アオメエソという魚で、目が大きく青緑色に輝いている特徴から“ めひかり”という名が付きました。骨ごと食べられるので、成長期の皆さんに食べてもらいたい魚です。
11月11日の献立
【献立】中華どんぶり・焼きぎょうざ・ブロッコリー・牛乳
【献立一口メモ】今日から1週間、給食の食べ残しがどれだけあるか調べます。現在、生活習慣病で亡くなったり、苦しんだりする人が増えています。学校給食は皆さんが好きな物を出すレストランではありません。今の健康、将来の健康を考え、何をどれだけ食べればよいのか知ることが大切です。自分が嫌いな物は少なくしたり、好きな物は多くするということでは、自分に丁度良い量を知ることが出来ません。出来るだけ同じようにつぎ分けましょう。
11月8日の献立
【献立】減量パン・スパゲティミートソース・フレンチサラダ・牛乳
【献立一口メモ】学校給食のスパゲティは、外食等で食べる麺の量の1/3くらいしかありません。主食にするには入れる器もクラスに配る食缶も大きさが足りないので、具を多く入れて、小さめのパンと組み合わせて栄養バランスを整えています。家でスパゲティをするときは、スパゲティは主食兼主菜となります。サラダや具だくさんのスープと組み合わせて食べましょう。
11月7日の献立
【献立】麦ごはん・さんまのゆず味噌煮・昆布あえ・味噌汁・牛乳
【献立一口メモ】日本が世界一の長寿国になったのは、バランスの良い食事のお陰だといわれます。昔から使われてきた食材の頭文字をとって「まごわやさしい」と覚えましょう。「ま」は豆で大豆から出来た豆腐・納豆等、「ご」はごま、「わ」はわかめ等海藻類、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけ等のきのこ類、「い」はいも類です。この『まごはやさしい』を食生活に取り入れることで、生活習慣病予防、老化予防、皮膚や粘膜の抵抗力強化、疲労回復、骨を丈夫にする等の効果があるといわれています。
11月6日の献立
【献立】米粉パン・八宝菜・さつま芋と小魚の揚げ煮・牛乳
【献立一口メモ】中華料理に使われるパンは、蒸しパンが多いのですが、今日は米粉パンにしました。米粉パンは、他のパンに比べてビタミンB1が少なく、組み合わせる時は、ビタミンB1の多い豚肉を使った料理と組み合わせるようにしています。今日の給食、「八宝菜」には、たくさんの材料が使われています。また、「さつまいもと小魚の揚げ煮」には、皆さんの成長に必要なカルシウムたっぷりの小魚、ビタミンCがたくさん含まれているさつまいも、老化を防ぐビタミンEが多いアーモンドを使っています。
11月5日の献立
【献立】門川寿司・団子汁・ヨーグルト・牛乳
【献立一口メモ】門川寿司は、門川でとれる材料をたくさん使ったちらし寿司です。11月は地産地消推進月間です。地産地消とは地元でとれた食材を地元で消費するという取り組みです。門川町は、魚の町、魚の加工品が多く作られています。今日の給食「門川寿司」には、生節、かまぼこ、しらす干し、卵が入っています。
新着情報
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 2 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
9
6
0
7
4
7
門川町立門川小学校
〒889-0611
宮崎県東臼杵郡門川町大字門川尾末1502番地2
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。