食育

今日の献立

10月17日の献立

【献立】鱧天丼・小松菜の磯和え・果物・牛乳


絵文字:鉛筆【献立一口メモ】門川は金鱧が有名ですが、高いのでなかなか食べられません。皆さんに、門川の特産物を知ってもらうため、今日は鱧を使った鱧天丼にしました。普段の魚の値段の2倍はします。鱧はウナギや穴子と同じ仲間で形も似ています。鱧は2度、旬(たくさんとれる時期)があります。最初は、卵を産む前の6~7月頃です。2度目は、卵を産んだ後、一度やせ、再び旺盛な食欲で太り始める秋(10~11月)です。秋の鱧は、体表が金色を帯び、「金鱧」と呼ばれています。

10月16日の献立


【献立】ミルクパン・スイートポテトシチュー・えだまめサラダ・牛乳


絵文字:鉛筆【献立一口メモ】今日は、毎日給食に付いている牛乳についてのお話です。牛乳の味は、牛の種類、餌の違い、季節等によって変わります。餌を変えたら、今日の給食の牛乳は何か味が違うと言われたそうですが、工場で鉛筆や消しゴムなどを作るのとはわけが違い、牛から絞り出されたお乳を殺菌して、パック詰めするのですから、味が変わって当たり前なのです。酪農家の方の努力で、同じ味になっているのです。

10月15日の献立


【献立】もち麦ごはん・麻婆豆腐カレー風味・パンサンスー・味つけのり・牛乳


絵文字:鉛筆【献立一口メモ】麻婆豆腐は、中華料理ですが、その辛さは唐辛子です。今日は、皆さんの好きなカレー味の麻婆豆腐にしてみました。パンサンスーは中華風の酢の物です。パンサンスーの「スー」は糸のことです。この料理は全ての食材を千切りにします。

10月11日の献立


【献立】黒糖パン・たこ焼き風味揚げ・野菜スープ・牛乳


絵文字:鉛筆【献立一口メモ】たこ焼き風味揚げは、野菜と魚介類がたくさん入った、給食でも人気のある料理です。材料と小麦粉、卵を混ぜて丸めて揚げ、ケチャップ、ソースをからめ、かつお節と青のりをまぶします。作るのに時間がかかる料理なので、小学校、中学校のどちらかが休みの日にしか取り入れることができません。

10月10日の献立


【献立】麦ごはん・旨煮・切り干し大根ごま酢和え・牛乳



絵文字:鉛筆【献立一口メモ】生涯健康に過ごすためには、栄養バランスのとれた食事をすることが大切です。栄養バランスのとれた食事とは、主食、主菜、副菜がそろった食事です。菜とはおかずの事で、主になるおかずだから主菜、副になるおかずだから副菜と言います。今日の給食では、主食が麦ごはん、主菜が旨煮、副菜が切干大根ごま酢和えです。ご飯とおかずを必ずそろえて食べましょう。

10月9日の献立


【献立】減量パン・大豆バター・きのこスパゲティ・りっちゃんサラダ・牛乳


絵文字:鉛筆【献立一口メモ】学校給食のスパゲティは、麺の量が、普通の1/3位しかなく、具を多目にしています。スパゲティを普通の量で作るとクラスの食缶に入らないので、麺の量を少なくして、小さめのパンを付けています。家で食べる時は、スパゲティを主食にして、野菜や肉のおかずを付けてください。りっちゃんサラダは1年生の国語「サラダで元気」に出てくる材料を入れて作りました。

10月8日の献立


【献立】麦ごはん・いわしの生姜煮・即席漬け・野菜のみそ炒め・牛乳


絵文字:鉛筆【献立一口メモ】日本では、今、生活習慣が原因で病気になる人が増えています。健康に良い食事は、栄養バランスのとれた食事です。学校給食は、皆さんの体に必要な栄養素の量を計算して作っています。日常の食事を一々計算して作ることは出来ませんが、給食の組み合わせを参考にして、米、魚、野菜、豆、海藻、卵、牛乳、肉等様々な食品を摂るようにしましょう。

10月7日の献立

【献立】しいたけご飯・つみれ汁・果物・牛乳


絵文字:鉛筆【献立一口メモ】皆さんは箸の持ち方は上手くできていますか。給食を食べる様子を見ていると、スプーンより箸の日の方が時間がかかります。よく見ると、箸で食べ物を口に運ぶ前に落ちてしまうのです。しっかり練習して箸をうまく使えるようになりましょう。

10月4日の献立


【献立】ミルクパン・牛肉とマカロニのトマト煮・スタミナサラダ・牛乳

絵文字:鉛筆【献立一口メモ】マカロニは、スパゲッティと並ぶイタリアの代表的パスタです。マカロニに穴があいているのは、早くゆでるためです。給食では、茹ですぎないように、2分くらい短くゆで、やっと軟らかくなったかなというところで火を止めます。時間通りにゆでると、皆さんが給食を食べる時には、やわらかすぎて美味しくありません。様々なことを考えながら作られた給食です。残さず食べましょう。

10月3日の献立


【献立】麦ごはん・豆腐の中華煮・中華サラダ・牛乳


絵文字:鉛筆【献立一口メモ】豆腐発祥の地は中国です。日本には奈良時代に、お坊さんから貴族、武士へと広がり、江戸時代になって庶民にも伝わりました。豆腐の材料は大豆です。安い給食費で、栄養バランスの良い食事を作るのに、大豆は欠かせません。大豆は良質のたんぱく質を含み、体をつくるはたらきがあることから「畑の肉」といわれています。成長期に必要なカルシウム、鉄、ビタミンB1が多く、栄養価の高い食品です。