食育

2021年3月の記事一覧

3月24日の献立


【献立】 ミルクパン・たこ焼き風味揚げ・卵スープ
      デザート・牛乳



【献立一口メモ】小学校6年生は今日が門川小学校最後の給食です。たこ焼き風味揚げは、たこ等の魚介類に、キャベツ等の野菜類を細かく切って混ぜ、小麦粉、卵を加えて団子にして揚げます。5000個位の団子を作らなければならないのでとても大変です。小学校で食べる最後の給食を楽しんでください。

3月23日の献立


【献立】 もち麦ごはん・さわら西京焼き・ゆかり和え
      団子汁・牛乳



【献立一口メモ】西京焼きとは、甘みのある「西京みそ」に魚などを漬け込んで焼いたものです。今が旬の鰆を使っています。主菜がみそ味なので、汁はしょうゆ味の団子汁にしました。

3月22日の献立


【献立】中華どんぶり・豆腐シューマイ・ブロッコリー・牛乳



【献立一口メモ】食事は生きていく上で欠かすことのできないものです。食事には、空腹感を満たし、健康な体をつくるという大切な働きがあります。しかし、それだけではありません。好きな献立の時にはわくわくしますし、友だちと楽しく食事をすると心も豊かになります。栄養素を健康補助食品でとれば良いということではなく、食事には、様々な働きがあることを知り、「おいしい、楽しい、身につく」給食になるよう皆で考えていきましょう。

3月19日の献立


【献立】米粉パン・炒り豆腐・カレーマリネ・牛乳



【献立一口メモ】「食べることは、生きること。」何を食べるかによってその人の健康が左右されます。成長期のみなさんが何を食べるかは、今だけではなくこれから後の健康にも影響します。特に、成長に欠かせない「カルシウム」や貧血予防に大切な「鉄」、それらを意識してとらないと成長に影響したり、日常生活に支障をきたしたりします。「カルシウム」の多い食品は「牛乳」「小魚」「海藻」と覚えてください。鉄はもちろん「レバー」そして意外なのが「大豆」や「ほうれん草」です。「納豆」を朝ごはんに加えたり、スープに「ほうれん草」を入れたり、自分の体に必要な食品を好き嫌いなく食べるようにしましょう。

3月18日の献立


【献立】 むぎごはん・筑前煮・へべす味噌和え・納豆・牛乳



【献立一口メモ】筑前煮とは、 がめ煮と呼ばれる福岡県の郷土料理です。鶏肉、にんじん、レンコン、ごぼう、こんにゃく、しいたけなどの具材を油で炒め、砂糖と醬油で味付けし甘辛く煮ます。根菜が多く、よくかまないとのみ込めないので、かむ力が強くなります。レンコンには穴が開いています。穴が開いている食品は、先が見通せることから縁起が良い食品といわれています。レンコンは泥の中で育つために、植物の成長に欠かせない空気を取り入れる穴が必要なのです。