東郷学園ニュース
10月31日 秋の遠足(前期ブロック)
長雨の合間、すっきりとした快晴とまではいきませんでしたが、今日は遠足日和でした。
朝は少し肌寒い感じではありましたが、体を思い切り動かして遊んでいると心地よさもある一日でした。
本日、前期ブロック(1~4年生)は秋の遠足でした。
1,2年生は延岡市の「ダチョウ園」と「延岡植物園」、3,4年生は川南町の「サンA 工場」と高鍋町の「ルピナスパーク」に行ってきました。
それぞれ坪谷小学校の子どもたちとの遠足で、バスの中ではさらに賑やかな時間を過ごしました。
【1,2年生】
【3,4年生】
総合的な学習の時間での取り組み
29日(火)の5・6校時、7年生と8年生は総合的な学習の時間の授業でした。
7年生では、社会福祉協議会の方々を講師に招き、東郷町地域振興計画をもとに福祉教育の授業を行っています。本日は3回目の授業となります。
「各方針の‘過去’・‘未来’の東郷町の姿について話し合い、東郷町の‘今’について考えてみよう!」というテーマでお互いの意見を出し合いながら、私たちが暮らす東郷町をいろいろな視点から考え、学びを深める学習を行いました。
8年生では、9月10日(火)~12日(木)に実施した社会体験学習での各事業所での学びを、グループで振り返りながらパワーポイントにまとめる学習を行いました。社会体験で学んだ礼儀や仕事に対する気持ち、働くことの大切さなど、たくさんのことを学んだ社会体験学習をどのように伝えたらよいかを試行錯誤しながら資料作成を行いました。
11月22日(金)に行われる中学部の学習発表会で各学年の取り組みとして発表を予定しています。楽しみにしてください。
10月29日 県大会推戴式
今年は、本当に雨の続く毎日ですね…
そのような中でも、キンモクセイの甘い香りがしてくる季節となりました。
さて毎年この時期は、宮崎県中学校秋季体育大会の競技が近づいてきます。昨日はバドミントン部の推戴式があり、キャプテンから決意表明がありました。まずは1回戦突破を目標にして、自分たちの練習の成果が結果につながるように1試合に臨みたいと述べていました。それぞれのペアでの目標を掲げ、試合当日まで練習を積み重ねると思います。
その後、学習部の先生から11月の学校目標についての説明がありました。11月は読書月間でもあり、『読書に親しもう』となっています。小中それぞれの図書室にもたくさんの本があります。秋の夜長にゆったりと読書の感想などを語り合うのに、とてもよい時期かもしれないですね。
児童生徒会立会演説会・役員選挙が行われました。
24日(木)、児童生徒会立会演説会及び役員選挙が行われました。5年生から9年生までの後期ブロックが参加しました。今年の児童生徒会立会演説会及び役員選挙には児童生徒会長に8年生4名、副会長に7年生2名の合計6名が立候補しました。
まず、立候補をした生徒の推薦責任者が立候補者の応援演説を行い、続いて立候補者がこの学校のリーダーとしてどのように引っ張っていきたいか一人一人の想いを堂々と述べてくれました。
立会演説会の後、投票受付を行い、投票が始まりました。通常の選挙と同じように記載台を設置し、終始緊張感が漂う体育館の中で投票が行われました。
投票後、即日開票を行い、児童生徒会の生徒会長、副会長が決定し後日結果の発表が行われます。
10月24日 5年生かかし設置
一昨日のの荒天とは大違い!昨日の秋晴れは、まさに天晴れ(あっぱれ)!
天候に恵まれ、晴れ渡った青空の元で5年生のかかしを設置しました。
それぞれのグループで制作したかかしが、とても個性的ですてきな田んぼになりました。
稲もすくすくと育っています。収穫日が楽しみです!
10月22日 3,4年生「短歌集会」
雨が降り続く1週間になりそうですが、皆様の地域の災害対策は万全でしょうか?
本日の登校の様子ですが、通勤の車がビュンビュン通る中、傘もあまり役に立たないような感じでずぶぬれになりながらも、子どもたちは一歩一歩登校してきます。通勤途中の皆様、気が急く時間だとは思いますが、子どもたちに水がかからないよう、少しスピードを緩めて通行していただけるとありがたいです。
さて、今朝は3,4年生の短歌集会でした。「〇〇の秋」…中でも「食欲の秋」にちなんだ作品が多かったです。
代表児童の作品です。
『おいしいな 十五夜祭りの イカ焼きが 楽しい時間 また行きたいな』
『土曜日に 運動会が 開催だ 晴天の下で W(ダブル)優勝』
『太陽と 広い大空 見上げてる あっという間に 夕方になる』
『やきたての おいもおいしい きせつだよ ホクホクあちち あまみ広がる』
『食よくの秋 ぼくのおなかは バァバのごはん おいしそうだな めっちゃうまい』
『夜にね 車でかえる ときはね いつもシカとか いっぱいでる』
10月18日 児童生徒会選挙に向けた朝の選挙活動開始!
日本全国も衆議院選挙活動の真っただ中ですが、私たちの東郷学園でも、新しい児童生徒会の役員を決める選挙に向けて、熱戦が繰り広げられています!
来週24日に後期ブロック(5年生~9年生)での立会演説会および選挙が行われます。
今週から選挙活動がスタートしました。それぞれの立候補者が名前を記したたすきをかけ、朝の挨拶運動に参加しています。「自分が生徒会長になったら…」とか、「役員になって…のような学校にしたい!」という熱い思いを込めて、選挙に臨んでいるのだと思います。
自分たちの学校をよりよい方向に進めていくために、子どもたちは頑張っています!
10月17日 家庭教育学級【みやざき家庭教育サポートプログラム】
東郷学園の家庭教育学級は、大変活気のある雰囲気の中で、年間6~7回の講座を開いています。
今回は第4回目となる講座で、「携帯電話やインターネットと親の対応」として、宮崎県認定のトレーナーの先生方をお迎えして開催しました。
まず、SNS利用する際のメリットとデメリットについて、グループ協議を行いました。参加者の中からたくさんの意見が出てきましたが、やはりどうしてもデメリットの部分が多く挙げられたような気がします。また、学習時間とスマホの利用時間が、どのように学力に影響するのかという研究結果を見て、”学習時間が少ない子ども”と”学習時間は短くてもスマホ利用の多い子ども”では、学力の差がなかったという結果に、驚きの声が上がっていました。
子どもたちの安心、安全を守るために、やはり家族としての厳しさも必要だし、ルールを子どもと話し合いながら決めていく必要があると締めくくられました。
今後も、様々なプログラムで家庭教育学級を開催していきますので、ぜひ、保護者の皆さんの多くのご参加をお待ちしております。
10月16日 5年生かかし作り
1学期に土を耕すところから始め、すくすくと育っている東郷学園の稲ですが、今日は5年生のかかし作り体験でした。
地域ボランティアの皆さんのお手伝いをいただきながら、胴体を作り、頭を作り、洋服を着せて出来上がりました!
グループに分かれて楽しみながら活動できました。
材料の準備やお手伝いをいただいたボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
もう少ししたら収穫です!
10月15日 平常の一日
先日の第12回運動会を終え、今日から再び平常の学校生活が始まりました。
私たち教職員は、行事を経験することで、子どもたちには一歩一歩成長を遂げてもらいたいと願っています。
運動会の練習や準備でバタバタと落ち着かなかった数週間でしたが、今日はガラッと雰囲気を”全集中”に変えて授業をスタートさせています。
5年生は算数で図形の面積を求める授業。それぞれの見方・考え方を駆使して、違ったアプローチの方法で答えを導き出していました。
6年生はさらにレベルの高い算数。資料を読み取りながら答えを考える授業でした。
4年生は社会の時間で「用水路を引く」という単元で、まずは実際の様子を動画で確認しているところでした。
どの学年も気分を入れ替えて、落ち着いて授業を受けることができていました。
2学期も中盤に差し掛かってきました。遠い将来の自分のことをイメージしながら、さらに学習の定着度を高めてほしいと思います。
今週末は9年生の第3回実力テスト!気合も十分に入っていることでしょう!Fight!
宮崎県日向市東郷町山陰辛31番地1
電話番号
0982-69-2008 ・2009
FAX
0982-69-2151
本Webページの著作権は、東郷学園が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。