2022年7月の記事一覧
8月1日(月)の登校日中止のお知らせ
日頃より、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症の全国的な急拡大が懸念されるところであります。7月27日(水)には宮崎県で過去最大の2447名の感染が確認されており、日向市の感染者も大変多い状況が続いております。
この状況を受けまして、8月1日(月)に実施する予定であった登校日については中止といたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
〇部活動については、感染予防対策を十分行った上で、予定通り実施します。
〇8月19日・22日の小学部児童の牧水かるた大会の練習、8月22日~24日の9年生のサマースクール及び7・8年生の課題点検についても、予定通り実施します。
〇7・8年生の課題点検については、制服を着用し、通学用かばんで8時30分までに登校してください。
〇部活動、サマースクール、かるた大会の練習及び7・8年生の課題点検について予定を変更する場合は、安心安全メールでお知らせします。
〇夏季休業中の東郷学園からのお知らせについては、東郷学園のホームページにも掲載します。そちらでもご確認ください。
1学期終業式
7月21日(木)、1学期の終業の日です。大きな事故等もなくこの日を迎えることができたことが何よりです。
終業式では、児童生徒を代表して、まず2年生の児童が「算数と体育の水遊びの学習をがんばりました。係の仕事では、先生に褒められて嬉しかったです。2学期もがんばります。」と発表しました。次に8年生の生徒が「テスト前の学習を充実させることができました。これからは、毎日の学習も充実させたいです。2学期もみんなと協力しながら、お互いに成長していきたいです。」と発表しました。
最後に校長先生が、「発表した2人は、自分のがんばったことをしっかりと振り返ることができていました。みなさんも4月に立てた目標を振り返ってみてください。達成できた人は、新たな目標を決めて、また取り組んでください。」と話されました。また、平成19年8月11日に日向市の伊勢ヶ浜海水浴場で起きた水難事故を紹介し、「命は戻ってきません。みなさん一人一人の命を大切にしてください。夏休みは、安全に気を付けて、2学期始業の日をみなさんと迎えられたらと思います。」と話されました。
終業式の後には、愛鳥作品コンクールで入選した児童の表彰も行われました。
いよいよ夏休みです。充実した夏休みになることを願っています。
作品を追加しました
スーパーやまさの「東郷学園・坪谷小 牧水通り」では、児童生徒の作品を展示しております。今回、いくつかの作品を追加しました。お立ち寄りの際は、児童生徒の作品もぜひご覧ください。
プール納め
7月20日(水)、4年生の学習で今年度の水遊び・水泳の学習は全て終了しました。事故無く終えることができました。昨年度よりも多く泳ぐ機会があり、どの学年の児童も泳力を伸ばすことができました。
4年生は、最後の水泳の学習の中で着衣泳にも取り組みました。服を着ていると泳ぎづらいこと、ペットボトルなどを使えば、簡単に浮き続けることができることなどを学びました。
いよいよ22日(金)から夏休みが始まります。夏休みも水に関する事故がないことを願います。
中高連携講座(9年生出前授業)
7月19日(火)、日章学園の先生や生徒さんに来ていただき、中高連携講座を行いました。この学習は、9年生が高校の先生の話を直接聞いたり、高校の授業を実際に体験したりする機会を作ることで、高校進学に向けての意欲や関心をもたせることを主なねらいとしています。
今回は、3つの講座を実施していただきました。まず、「マナー講座」に全員参加し、その後「ロボット講座」と「見て楽しむお菓子作り講座」の2つから興味のある講座を選んで参加しました。どの講座もとても充実した内容で、9年生はとても楽しく参加していました。最後に、今回学んだことを「キャリアパスポート」にまとめました。
今回の講座で、高校進学に対して意欲をもつことができたようです。ご協力いただいた日章学園の皆様、本当にありがとうございました。
県中学校総合体育大会結果報告
7月16日(土)と17日(日)に、東郷学園の男子ソフトテニス部2名と女子剣道部2名が、県中学校総合体育大会の個人戦に挑みました。
男子ソフトテニス部の試合は、16日(土)にひなた宮崎県総合運動公園庭球場で行われ、目標だった1回戦突破を果たすことができました。
女子剣道部の試合は、17日(日)にひなた武道館主道場で行われ、どちらも精いっぱいがんばりました。
4名とも、東郷学園そして日向市の代表として立派に戦うことができました。本当によくがんばりました。
5年生の米づくり④ 看板設置
7月15日(金)、5年生が製作した水田の看板を設置するため水田まで行きました。
田植えから1ヶ月経ちました。水田の稲は大きく成長していました。5本ずつ植えた苗は、30本以上になるなど、すくすくと成長しています。
看板の設置は、地域コーディネーターの方に手伝っていただきました。穴を協力しながら掘り、しっかりと設置することができました。
この看板は道の駅とうごうの近くの水田にあります。ぜひ見つけてください。
ありがとうございました!~体育振興指導教員による水泳学習~
7月14日(木)、体育振興指導教員の先生による水泳の学習がありました。
体育振興指導教員の先生のおかげで、5・6年生は、とても楽しく水泳の学習に取り組んでいました。泳力も随分伸びたようです。特に6年生は目標としていた25m完泳をほとんどの子が達成できました。
6月23日(木)から4回にわたって5・6年生に水泳の学習を教えていただき、本当にありがとうございました。
県総合体育大会選手推戴式
7月14日(木)、朝の時間に県中学校総合体育大会に向けた選手推戴式がありました。
まずは、地区大会で優秀な成績を収めた生徒の表彰式がありました。その後、県大会に出る4名の選手一人一人が、「最後のポイントまで諦めないでがんばります。」「お世話になった方に感謝しながら、正々堂々と戦いたいです。」「1回戦突破をめざしてがんばります」など、抱負を語ってくれました。次に、児童生徒を代表して、児童生徒会副会長が、「もっている力を全部出し切って、日向市代表としてがんばってください。」と話しました。最後に校長先生が、「みなさんは、日向地区の中学生全員の代表です。その誇りをもってがんばってください。そして、自分自身のために、今までがんばってきたことを精いっぱい出してください。」と話していました。
16日(土)から熱戦が始まります。選手のみなさん、がんばってください。
3回目の盆踊りの練習
8月11日(木)に「牧水の里ふるさと夏祭り」が開催されます。13日(水)に3回目の盆踊りの練習がありました。練習も3回目だったので、難しい足の動きをしっかりと覚えられた児童生徒が多かったです。「先生、足の動きをしっかりと覚えられました。」と嬉しそうに話す中学部生徒もいました。夏祭りでは、練習の成果を発揮してくださいね。
教えてくださった地区の皆様、本当にありがとうございました。
※この学習は、幅広い地域住民等の参画を得て、地域全体で子どもたちの学びや成長を支えるとともに、「学校を核とした地域づくり」を目指して、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働して行う「地域学校協働活動」の一環として実施しています。東郷学園の「地域学校協働活動」については、このブログの「地域とともにある東郷学園」の項目で紹介しています。
暑さを吹き飛ばせ~1年生夏の遊び~
7月13日(水)、1年生が生活科の時間に夏の遊びを体験しました。体験した遊びは、シャボン玉遊びと水鉄砲遊びです。この日はとても暑い日でしたが、とても楽しそうに遊んでいました。シャボン玉遊びでは、一番大きいシャボン玉を作ろうと挑戦していました。水鉄砲遊びでは、とても気持ちよさそうに遊んでいました。
夏休みでも熱中症に十分気を付けながら、外遊びを楽しんでくださいね。
町探検に行ってきたよ
7月12日(火)に2年生が町探検として、東郷駐在所、東郷郵便局、こびき亭に見学に行きました。見学先では、お仕事の秘密など、いろんなことを教えていただきました。実際に見たり聞いたりと体験できたので、子どもたちは大喜びでした。
東郷駐在所では、警察官の仕事について話していただきました。この日のために、日向市警察署からパトカーを持ってきてくださり、普段見ることができないパトカーの中まで見せてもらえました。
東郷郵便局では、配達するところが1400か所以上、1人で300か所以上回ると聞き、その数に驚きました。配達前に毎日するバイクの練習風景も見せてもらい、上手に運転する姿に驚きました。
こびき亭では、子どもたちの質問にたくさん答えていただきました。ほとんどの人が眠っている朝早くから店を開けていること、たくさんの人がこびき亭を利用していることなどを知り、驚いていました。
今回の町探検では、たくさんの方にご支援いただきました。本当にありがとうございます。
7月の短歌集会
7月12日(火)に、2回目の短歌集会が行われました。今回は、5・6年の代表6名が、創作した短歌を元気よく朗詠しました。その短歌を紹介します。
〇 冷たくて あまくておいしい かき氷 夏の暑さに かかせないアイテム
〇 夏休み もうすぐあるよ 楽しみだ けど気をつけたいな 熱中症には
〇 たん生日 何にしようか プレゼント 一年に一度の 特別な日
〇 夏休み 楽しみなんだ 宿題を がんばってやる そしてぐうたら
〇 川に行き ナマズをとったよ 大きいよ もりでとったよ 次の日にげたよ
〇 7月は ラッキーセブン 運がいい サッカーでもね 日向市選ばつ
夏を感じる短歌が多いですね。そして、どの短歌も自分が感じた気持ちをとてもよく表していていいですね。次回の短歌集会は10月11日(火)です。1・2年生が創作した短歌を朗詠します。
7月参観日(中学部)~県立高校説明会~
7月8日(金)に中学部の授業参観が行われました。
今回の参観日では、8・9年生を対象とした県立高校の説明会が行われ、保護者の方と一緒に各学校の説明を聴きました。今回、説明してくださったのは、延岡高等学校、門川高等学校、日向工業高等学校、日向高等学校、富島高等学校の5校です。お忙しい中、本校の生徒のために本当にありがとうございました。
私立高校説明会も県立高校説明会もどちらも非常に有意義な時間になりました。この情報を自分自身の適切な進路選択にいかしてもらいたいです。
7月の児童生徒集会
8日(金)、児童生徒総会がありました。
児童生徒総会では、令和4年度の児童生徒会のスローガンが示されました。今年度の児童生徒会のスローガンは、「個性を磨く~自分の個性を形にして、役立てていく~」です。
また、各委員会の今年度のスローガンも紹介されました。
学習文化委員会
「学習の向上~自分の夢や目標に近づくために~ 」
生活整備委員会
「身近なところからキレイに」
保体安全委員会
「体健食安~楽しい学校をめざして~」(※体健食安:体力・健康・食事・安全のこと)
さらに、今年度児童生徒会を中心に全学年で取り組むことも発表されました。今年度はメディアコントロールについて取り組みます。みんなでで意見を出し合い、児童生徒会を中心に自分たちで決めた取組です。自分たちでしっかりと守っていくことを期待しています。
5年生の米づくり③ 看板作り
今回は、「ここで東郷学園5年生が米づくりを行っています!」と地域の方にも分かるような看板を作りました。看板は、地域コーディネーターの方が準備してくださいました。
看板に書く自分たちの水田の名前を考えたり、レイアウト構成を考えたり、ペンキを塗る担当を決めたりと、5年生全員で話し合いました。そして、話し合いで決まったとおりに、全員でペンキを塗って作り上げました。とてもいい看板ができました。
道の駅とうごうの近くの水田にこの看板を設置します。ぜひ見つけてください。
定期テストが行われました
7月5日(火)から3日間、中学部では今年度2回目の定期テストが実施されました。中学部の生徒に話を聞くと、「テストが終わってよかったです。自分ではできた方だと思います」「1回目の定期テストより難しかったです。」「勉強したところが出ていました。よかったです。」など、いろんな感想が聞けました。
3日間本当によく頑張りました。
2回目の盆踊りの練習
8月11日(木)に「牧水の里ふるさと夏祭り」が開催されます。6日(水)に2回目の盆踊りの練習があり、今回も地区の方に教えていただきながら練習しました。練習する踊りは「元禄山陰音頭」と言います。山陰百姓一揆の供養が由来とのことです。この踊りは足の動きが難しく、なかなか覚えられません。それでも何度も練習しているうちに、少しずつ覚えることができました。
次回は13日(水)の昼休みに練習します。
※この学習は、幅広い地域住民等の参画を得て、地域全体で子どもたちの学びや成長を支えるとともに、「学校を核とした地域づくり」を目指して、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働して行う「地域学校協働活動」の一環として実施しています。東郷学園の「地域学校協働活動」については、このブログの「地域とともにある東郷学園」の項目で紹介しています。
交通川柳
6月15日(水)、日向市教育委員会の先生に来ていただき、職員を対象にコンプライアンス研修を実施しました。その際、交通法規を遵守し、交通事故・違反を起こさないように十分注意するために、交通川柳を作成しました。その一部を紹介します。
〇 アクセルに 心とゆとり 乗せる我
〇 とばしても 結局一緒と 妻は言う
〇 無事故なら 愛する家族に また会える
〇 あおられて 気持ちは焦るが ぐっとがまん
〇 ちょっとくらい その油断が 命とり
7月参観日(小学部)
7月1日(金)に小学部の授業参観が行われました。
1年生は、生活科の学習で、親子で七夕の飾りを作りました。竹にくくりつけた飾りがとても素敵でした。親子で書いた願いが叶うといいですね。
2年生は、学級活動でバランスのよい食事の大切さについて学習していました。塩見小学校の栄養教諭の先生に来てもらい、分かりやすく教えていただきました。
3年生は、外国語活動の学習で、英語での数え方について学習しました。ALTの先生と一緒にとても楽しそうに学習していました。
4年生は、体育の学習で、水泳の学習をしていました。どこまで泳げるかを挑戦する中で、たくさんの4年生が50mを泳ぎ切っていました。
5年生は、学級活動で「言葉の大切さ」について学習していました。言葉によって、傷つくこともあれば嬉しくなることもあることを学んでいました。ぜひ、心温まる言葉をいっぱい使ってほしいです。
6年生は、家庭科の学習でエプロンをミシンやアイロンを用いながら製作していました。保護者の方にもアドバイスをもらいながら、楽しそうに製作していました。
7月の中学部の参観日は、8日(金)になります。7年生は数学の学習の授業参観、8・9年生は県立高校説明会となっています。ご参観よろしくお願いします。
宮崎県日向市東郷町山陰辛31番地1
電話番号
0982-69-2008 ・2009
FAX
0982-69-2151
本Webページの著作権は、東郷学園が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。