お知らせ
2021年1月の記事一覧
わくわく
今朝は、久しぶりに寒さが肌に染みる冷え込みでした。雪が降っている地域も県内にあると聞きました。天気予報によると明日までは、この冷え込みがありそうですが、その後はまた暖かくなるみたいです。そんな中、今週前半の暖かさのおかげで、育てている花の苗が現在写真のように順調に育っています。ところで、下の写真は、全て違う場所の苗です。つまりかなりの数の苗が現在学校では育っています。この苗に全て花が咲いた時のことを想像すると今からタイトルの「わくわく」の気持ちでいっぱいです。
ちなみに今日は、昼休み時間に先生方も含めて、全校児童でサッカーをしました。後半の写真です。白チームがパスをつなぎ、2年生のゴールで勝利しました。結構本格的でおもしろいゲームでした。
ちなみに今日は、昼休み時間に先生方も含めて、全校児童でサッカーをしました。後半の写真です。白チームがパスをつなぎ、2年生のゴールで勝利しました。結構本格的でおもしろいゲームでした。
漢字検定
本校では、毎年全児童が漢字検定に挑戦しています。今年は、今日がその検定の日でした。過去の問題集を中心にしっかりと練習をしてきた結果を出そうと、どの子も真剣なまなざしで集中して検定に挑んでいました。
結果については、一ヶ月後に届きますが、子どもたちの今日の取り組む姿を見ていると、ぜひ全員に合格してほしいという気持ちでいっぱいになりました。
ところで、最後の写真のような形で昨日から「全国小学校校長会」のホームページのトップページに本校の紹介写真が掲載されています。とても光栄に思います。
結果については、一ヶ月後に届きますが、子どもたちの今日の取り組む姿を見ていると、ぜひ全員に合格してほしいという気持ちでいっぱいになりました。
ところで、最後の写真のような形で昨日から「全国小学校校長会」のホームページのトップページに本校の紹介写真が掲載されています。とても光栄に思います。
久しぶりのまとまった雨
今日は、久しぶりにほぼ一日中雨模様でした。元気の良い本校の子どもたちは、昼休みをどんな風に過ごしているのか興味があり、カメラをもって校内を回ってみました。
すると、みんな実に静かに教室で過ごしていました。すごろくをしている子、先生と楽しそうにお話をしている子、ぬり絵をしている子、ブロックをしている子などそれぞれが楽しそうに昼休みを過ごしていました。特に牧水かるたで過ごしているグループを見た時は、さすが坪谷小の子どもたちだと感心しました。また、先生の机の前で、一生懸命版画に取り組んでいる子どももいて、雨の日の昼休みを有効に使っているように感じました。天気予報を見ると、明日は、良い天気になりそうです。明日は、また外で元気に遊べることでしょう。
すると、みんな実に静かに教室で過ごしていました。すごろくをしている子、先生と楽しそうにお話をしている子、ぬり絵をしている子、ブロックをしている子などそれぞれが楽しそうに昼休みを過ごしていました。特に牧水かるたで過ごしているグループを見た時は、さすが坪谷小の子どもたちだと感心しました。また、先生の机の前で、一生懸命版画に取り組んでいる子どももいて、雨の日の昼休みを有効に使っているように感じました。天気予報を見ると、明日は、良い天気になりそうです。明日は、また外で元気に遊べることでしょう。
みんなで遊ぶ日
みんなで遊ぶ日で、キックベースボールを行いました。低学年の子どもたちにとっては、ルールが少し難しい点もありましたが、とにかく思いっきりボールを蹴って、ベースに向かって走っていました。ただ、どこまで走っていっていいのか分からず、どんどんベースを回って走っている子どもに向かって守備側がボールを投げ、それがはずれると、内野ゴロでもホームランになってしまうという不思議なキックベースボールでした。ただそれでも笑顔で楽しんでいる子どもたちを見ていると写真を撮りながら、自然に笑みがこぼれてしまいました。とても楽しいみんなで遊ぶ日でした。
ちなみに今日は休み明けでしたが、鹿よけネットの成果で、花壇や運動場にまったく動物の足跡が見られませんでした。現在のところ作戦成功!土日が暖かったので、花たちも急に成長したように感じられました。今週もみんな元気でがんばります。
ちなみに今日は休み明けでしたが、鹿よけネットの成果で、花壇や運動場にまったく動物の足跡が見られませんでした。現在のところ作戦成功!土日が暖かったので、花たちも急に成長したように感じられました。今週もみんな元気でがんばります。
花の苗植え
昨日花(ペチュニア)の苗を全校でプランターに植えました。ペチュニアは、花が大きくたくさん咲くので、卒業式と入学式には、なくてはならない花です。子どもたちが植えてくれたペチュニアがすくすくと成長することを願います。一応今回のペチュニアでほぼプランターへの苗植えは全て終了しました。かなりの数のプランターの準備が整ったので、満開の時期が今からとても楽しみです。ぜひ満開になったら、ホームページでも紹介したいと思います。
ところで、例年ふれあい活動「サロン」でお世話になっている地域の方から手作りランドセルの飾りを子どもたちと職員に対して頂きました。本年度は、コロナの影響で、活動ができなかった状況にもかかわらずプレゼントをしていただき申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。そして、次年度は、ぜひ通常の活動を実施したいと思いますので、よろしくお願いします。プレゼントは、写真のようにとても精巧に作られています。ちなみに大きさが分かるように手をいっしょに撮影してみました。
ところで、例年ふれあい活動「サロン」でお世話になっている地域の方から手作りランドセルの飾りを子どもたちと職員に対して頂きました。本年度は、コロナの影響で、活動ができなかった状況にもかかわらずプレゼントをしていただき申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。そして、次年度は、ぜひ通常の活動を実施したいと思いますので、よろしくお願いします。プレゼントは、写真のようにとても精巧に作られています。ちなみに大きさが分かるように手をいっしょに撮影してみました。
主な学校行事
~2月予定~
※青色の文字は、保護者にも関係のある行事です。
4日 (火) 全校集会
6日(木)委員会活動
10日(月)劇団四季鑑賞
12日(水)ハッピータイム
13日(木)クラブ活動
14日(金)東郷学園との集合学習
17日(月)全校話合い
19日(水)サロン交流【全校】
21日(金)2月学校参観日
家庭教育学級
学級懇談会
25日(火)ひだまり図書館来校
26日(水)ハッピータイム
訪問者カウンタ
3
9
8
3
6
2
日向市立坪谷小学校
〒883-0211
宮崎県日向市東郷町坪谷253-1
電話番号
0982-69-7568
FAX
0982-69-7609
本Webページの著作権は、日向市立坪谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。